最上稲荷は車じゃないと行けない!?JR備中高松駅から歩いて検証してみた

毎年、年末年始の参拝者で賑わう最上稲荷。JR備中高松駅から歩いて行けないのか?とふと浮かんだ疑問を検証しに行ってみました。最短コースで3.2km。徒歩約40分。三代目のパン屋?水攻めまんじゅう!?高松城址など歴史の舞台にも寄り道しながら、果たしてたどりつけるのか!?

掲載日
2023年12月28日
16,213ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

最上稲荷は車じゃないと行けない!?JR備中高松駅から歩いて検証してみた

JR備中高松駅から出発!

オレンジ色の桃太郎線(吉備線)の列車が、朱色の灯ろうの並ぶホームに到着!
ここJR備中高松駅が、最上稲荷からイチバン近い駅です。最上稲荷へは「車がないから参拝はできない…」「歩くには遠すぎる…」と思っていましたが、それって実際どうなのか!?己の足で確かめる旅へ出かけてみました。

【JR備中高松駅】
所在地:岡山県岡山市北区高松136

蓮福寺地蔵院

駅前の旧道(旧松山往来)沿いにはひっそりと佇むお寺があります。閻魔さま率いる地獄の十王たちが祀られた十王(閻魔)堂。唐破風の降り棟の装飾が独特な雰囲気を感じさせる本堂。そして並んだお地蔵さま。この風格の寺院、なかなか他では見られませんよ。ぜひ薬医門から中へ入ってみましょう。

【蓮福寺地蔵院】
所在地:岡山県岡山市北区原古才275

最上稲荷の大鳥居

最上稲荷交差点から線路を渡ると、住宅地の中から突如巨大な建造物が姿をあらわします。高さ27.5m。ゆっくりと近づいてくるベンガラ色の大鳥居。くぐる時に真下から見上げる光景は、徒歩参拝ならではの臨場感ですよ。最上稲荷までの道中で、振り返るたびに見守ってくれているでっかい相棒です。

【大鳥居】
所在地:岡山県岡山市北区高松8

蛙ヶ鼻(かわずがはな)築堤跡

大鳥居からわずか400m。豊臣秀吉が天下の奇策・水攻めの際に築いた堤防の一部が、唯一残っている史跡です。石井山のふもとに発掘調査の跡が復元・保存されていました。蛙ヶ鼻から今の足守川上流まで、なんと約3㎞にわたって造られたという堤防。ここに寄らずしてどうするか、という歴史の舞台です。

【蛙ヶ鼻築堤跡】(高松城水攻め史跡公園)
所在地:岡山県岡山市北区立田806

清水宗治公自刃の跡(妙玄寺)

備中高松城址のすぐ手前には、城主・清水宗治公が潔く切腹したという最期の地があります。備中高松城への籠城。城兵5千人への思い。そして己の命と引きかえに選んだ道。顕彰碑や立派な供養塔がたてられた妙玄寺には、今もなお多くの人々が訪れているんだとか。

【清水宗治自刃の地跡】
所在地:岡山県岡山市北区高松691

ごうやぶ遺跡

妙玄寺そばの田んぼの中に一本の木が。切腹した城主・宗治公の後を追って、家臣たちが差し違えた地だそうです。柵で囲われて大切に遺されているのがわかります。自刃の地とあわせて訪れてみると、水攻めという歴史上の出来事がより身近な事実として感じられてきますよ。

【ごうやぶ遺跡】
所在地:岡山県岡山市北区高松658

備中高松城址

京都、神戸、愛媛、福岡…。駐車されている車のナンバーを見てびっくり!平日の午前中にも関わらず、各地から観光客が訪れているのがわかります。当日の来館者の記入用紙では、県内と県外ほぼ五分五分。激しい攻防が繰り広げられていました!?写真を撮ったり資料館の中で解説動画をじっくり見たり。みなさん感慨深げに散策を楽しまれていました。

【備中高松城址】
所在地:岡山県岡山市北区高松
TEL:086-287-5554(高松城址公園資料館)
※資料館の開館時間は10:00~15:00、休館日は月曜・年末年始


 

清鏡庵

清水宗治公の首塚の、真正面にある和菓子屋さんへも参じましょう。レトロ渋すぎるお店の中へ入ると、出ました「水攻饅頭」!さらりとした喉ごし。さっぱりとした甘さ。岡山の薄皮饅頭文化にここで会えるとは、思いもよりませんでした。高松城址の木の下で食す水攻饅頭。おいしい奇策です。

【清鏡庵】
所在地:岡山県岡山市北区高松511-1

ロードオブザ最上稲荷

水攻めの歴史ドラマがおもしろすぎて、本来目指すべき場所を見失ってしまうところでした。レッツ最上稲荷!八幡神社のある山裾の川に沿って北上して行きます。シンプルに山がきれい。路傍の石。お地蔵さん。平坦な道なので、どこまでも歩けそうです。

三代目満寿屋

最上稲荷の本殿が見えてきました。もうゴール確約と思ったら、県道241号線沿いにパン屋さんが。これはきっとご褒美。ためらうことなく入店しましょう。え、エビフライパン?しっぽ出るんですけど。え、焼き鳥パン?串ささってるんですけど。でも人気はあんこ系なんですって。過去には吉備津から徒歩で来た猛者もいたそうです。

【三代目満寿屋】
所在地:岡山県岡山市北区高松稲荷415-5
TEL:086-287-2104

最上稲荷参道

おみやげセンターから仁王門までの門前町は、もはや奇跡のような存在です。お店で使われていた湯呑とかお皿までも売られていたり。通り丸ごとレトロ遺産として、保存地区化されませんかね。

【最上稲荷参道商店街】
所在地:岡山県岡山市北区高松稲荷

最上稲荷

最上稲荷へ無事到着しました!かなり寄り道をしてしまったので、2時間近くかかってしまいましたが「最上稲荷は徒歩でも楽しくいける距離」ということが分かり大収穫です。縁結びと、縁切りの社がなんと両隣でならんでいる最上稲荷。すっきりとした気持ちで2024年を迎えられるよう、心して参拝いたしましょう。

 

岡山県内で一番の参拝者数を誇る最上稲荷。ちょうどエレベーターの設置工事の真っ最中でした。年末年始に向けての参拝・初詣の準備にぬかりがありません。結界廊から御水舎へむかうところには、布袋様でしょうか。「よう歩いてきよったなあ」と、満面の笑みでお出迎えです。

【最上稲荷(妙教寺)】
所在地:岡山県岡山市北区高松稲荷712
TEL:086-287-3700

中国鉄道稲荷山線廃線跡の「遊歩道」

「むかしは最上稲荷まで鉄道が走っていたんですよ」と、パン屋さんに教えてもらった遊歩道。なるほど、中国鉄道稲荷山線の廃線跡のようです。寄り道せずに向かいたい方は、こちらの道がわかりやすくて安心かもしれません。〈JR備中高松駅⇒大鳥居⇒180号線沿い〉のルートで目指してみてくださいね!

紹介した場所(地図)

  • 備中高松駅
  • 蓮福寺(地蔵院)
  • 大鳥居
  • 蛙ヶ鼻築堤跡
  • 妙玄寺
  • ごうやぶ遺跡
  • 備中高松城址
  • 三代目満寿屋
  • 参道
  • 最上稲荷
  • 遊歩道

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
おもてなし駅長と行く!井原鉄道沿線さんぽ<吉備真備駅編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1580/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page

このライターの記事

玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
子どもたちの憧れ将棋棋士!大山名人記念館と将棋関連スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/97/page
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
ランナーに元気な声を届けよう!おかやまマラソン応援おすすめスポット10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/100/page
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
620円で乗り降り自由!ジーンズバスで巡る児島いいとこどり1DAYトリップ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/426/page
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
桜も桃も楽しめる!花いっぱいのサウスビレッジと周辺お花見スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/403/page
ページトップへ