西江邸
ベンガラの町の人の住まう活きた文化財
西江家は江戸時代、幕領における惣代庄屋で、代官御用所を兼ねた館である。自主的行政機構として吹屋地区の「民の暮らし」を統括。郷蔵・駅馬舎・手習い場・お白洲・役宅などが現在もそのまま保存されている。また、六代目西江兵右衛門が紅柄産業に着手、成功し、吹屋ベンガラとして一世風靡した。西江家は、備北の龍と呼ばれ、備中の産業文化史として貴重な文化財である。
関連記事
- 時代劇映画やドラマに出てきそう!? 豪奢な雰囲気漂う見学可能な岡山のお屋敷7選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/273/page
基本情報
- 所在地
- 〒719-2343 岡山県高梁市成羽町坂本1604
- 電話番号
- 0866-29-2805(西江邸)
- 営業時間
- 10:00~16:00
- 休業日
- 月・火曜日、12~2月の不定休、年末年始
- 料金
- 特別見学:大人(大学生以上)1,650円(事前予約制)
- 車でのアクセス
- 中国自動車道新見ICから約25分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR備中高梁駅から坂本行きバス約60分「坂本(終点)」下車、徒歩約5分
- 駐車場
- 普通車30台、大型車5台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- ロケ実績
- ドラマ「悪魔の手毬唄」(2019年放送)
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。