圀勝寺
椿の花を敷きつめた真紅の絨毯は必見!
圀勝寺の境内には樹高8m、樹齢350年を超えるといわれる、立派な大椿があります(町指定天然記念物)。4月上旬~中旬にかけて八重の花をつけ、落ちた花が樹下に真紅の絨毯を織り成します。深い緑の葉と色鮮やかな赤い花々の対比は息をのむほどに美しい風景。毎年4月の第2日曜日を中心に「つばき祭り」が行われ、境内が公開されます。
関連記事
- 岡山県の椿の花が楽しめるスポット5選(見頃:2月末~4月)
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1436/page
- 桜・桃・椿・菜の花・・・今年も行きたい!岡山・春の花風景8選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/565/page
- この春行きたい!矢掛町のSNS映えスポット4選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/414/page
基本情報
- 所在地
- 〒714-1211 岡山県小田郡矢掛町東三成1344
- 電話番号
- 0866-82-0629(圀勝寺)
- 車でのアクセス
- 山陽自動車道鴨方ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
- 井原鉄道三谷駅から徒歩約15分
- 駐車場
- 普通車10台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 季節情報
- 椿(ツバキ):4月上旬~中旬
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。