この春行きたい!矢掛町のSNS映えスポット4選

絵になる、話題になること、間違いなし! 
贅沢すぎるいちごパフェ、いちご狩り体験、真っ赤な椿のじゅうたん、全国からライダーが集う古民家カフェ。
うららかな春のおでかけにぴったりな、矢掛町のおすすめスポットをご紹介します。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2019年4月8日
10,029ビュー(前日までの閲覧数)
この春行きたい!矢掛町のSNS映えスポット4選

cafe Fruit Topiaのいちごパフェ

農園でとれた旬のフルーツ・野菜と、収穫体験が人気の観光施設「水車の里フルーツトピア」。
そんな水車の里フルーツトピア内に、2018年4月にオープンした「cafe Fruit Topia」は、新鮮なフルーツを使ったメニューをその場で味わえるのが魅力です。
冬から春にかけては、なんといっても、いちご!
いちごパフェやいちごスムージーが大人気です。

いちごの数にご注目! 全部で11個ものフレッシュないちごを贅沢に使っています。
まさに、いちご農園がすぐそばにあるからこそいただける逸品。
器の中は、パリパリ・ほろ苦いクリームブリュレ、香り高いムース、さわやかなゼリーと層になっていて、味と食感の変化を楽しめます。
いちごのメニューは12月~4月下旬か5月上旬頃までの期間限定で、いちごの収穫時期が終わり次第終了となります。
秋のぶどうや梨を使ったメニューも楽しみ!

水車の里フルーツトピアのいちご狩り体験

ビニールハウスの中には、かわいらしいいちごが鈴生り状態。品種は、甘みが強い「さがほのか」です。
いちご狩りは2月上旬~5月上旬頃まで体験でき、なんと40分間、新鮮ないちごが食べ放題!(持ち帰りはなし)
私も体験してみると、一口頬張った瞬間、新鮮ないちごの香りの良さに驚きました。このフレッシュさはいちご狩り体験ならでは!

ちょうど春休みで子どもたちがたくさんいて、盛り上がっていました。
バリアフリーに対応したビニールハウスもあります。車いすが通れたり、腰をかがめずにいちごを採れる高い位置に苗があるのです。
老若男女、どんな人にもいちご狩りを楽しんでほしいという想いが伝わってきます。

※いちごの生育状況や人気につき、受付できない日も出てきているとのことです。

また、水車の里フルーツトピア内の農園では、実際に農作業をされている様子を間近で見る事ができます。
この日は梨の「花たたき」という仕事をされていました。生育の邪魔になる花を取り除いているのだそうです。
生産者の方とお話できるのも大きな魅力です。

ほかにも矢掛の特産品やオリジナルグッズが並ぶ充実したお土産ショップ、バーベキューゾーン、アスレチック遊具、広場などがあり、ご家族で楽しい休日を過ごすことができます。

2019年4月14日(日)には、リニューアルオープン一周年を記念して、お祭りとマルシェが開催されます。
イベント限定メニューや、ステージのほかに、飲食・雑貨ブースも並びますのでぜひ足を運んでみてください。

圀勝寺(こくしょうじ)の椿のじゅうたん

昨年、インスタグラムで見て、今年は必ず行こうと思っていた絶景フォトスポットです。
上の写真は2019年4月17日(水)現在の様子で、木の下には隙間なく椿の花が落ち、土が見えないほど真っ赤に!それはそれは美しい姿になり、たくさんの方がカメラを持って訪れます。

この大きな椿の木は「カメリアジャポニカ八重椿」という品種で、よく見るとバラのような花びらになっています。
椿の季節には、「椿まつり」として甘酒などのおもてなしがあり、2019年4月13日(土)には矢掛町ゆるキャラ「やかっぴー」が来たり、うどんのおもてなし(数量限定)もありました。

全国からライダーが集う古民家カフェ ポン ムヴァン

宿場町の矢掛本陣のお隣にある、古民家カフェ「ポン ムヴァン」(土日祝日のみ営業)。
有名なライダーさんが訪れたのをきっかけに、口コミで情報が広がり、全国からライダー達が集うようになりました。

※2023年8月27日をもって営業終了となりました。

落ち着いた雰囲気の店内にはバイクや写真がずらり。バイク好きにとって、たまらない空間になっています。
そして現在、ギネス記録に挑戦中です!
なんと、「お客さんのバイクと写真を撮った数」世界一を目指されているんです。

もちろん私も、カフェの美人チーフに愛車・カブ号に乗ってもらい、写真を撮っていただきました。
ぜひバイクをお持ちの方はバイクで訪れて、一緒にギネス記録を目指しましょう!

カフェメニューの中でも私のお気に入りは、シフォンケーキとチーズケーキ。今回はこの時期限定のシフォンケーキ桜味をいただきました。
桜の花びらがかわいらしいですよね。しっとりふわふわのシフォンケーキ、口の中で桜の香りがふんわりと広がりました。

こちらは抹茶チーズケーキです。なめらかな食感がたまりません。その日によりケーキのメニューが変わります。
私はポン ムヴァンさんのゆず茶の大ファンで、いつもいただいています。
バイク乗りならずとも、素敵な古民家でいただく美味しいケーキに癒されること間違いなし!

矢掛の宿場町は、古い町並みに色々なお店があり、旅気分を味わえるスポットです。
ぜひ散策してみてください。

地図

  • 水車の里フルーツトピア・cafe Fruit Topia
  • 圀勝寺

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ