「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)

くだもの王国・岡山県の代表的な果物のひとつが白桃。桃の中でも特に上品な香りと甘さで人々を魅了する白桃は贈答品としても人気で、岡山では7月上旬から本格的な収穫が始まります。今回は岡山市にある観光果樹園「翁美の里」をご紹介。白桃農園直営のカフェで白桃かき氷や白桃スムージーを楽しむことができ、フルーツ収穫体験や動物との触れ合いもできるスポットです。ゲストハウスや白桃直売所もあるので、盛りだくさん魅力をお伝えします。

(一部写真は翁美の里より提供していただいています)

ライター
髙田美津子
掲載日
2025年6月16日
2,149ビュー(前日までの閲覧数)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)

観光果樹園「翁美の里」とは?

「翁美の里」がある岡山市の一宮地域は、古くから白桃を代表する品種「清水白桃」の発祥地。現在も白桃の栽培が盛んです。「翁美の里」も長年白桃を育てていますが、現在は約120本の桃の木、約400本のブルーベリーの木を栽培しています。そのほかにも、ぶどう、アプリコット、ラ・フランス、アーモンドなどが植えられています。春にはフキやワラビ、ツクシなどの山菜も採れ、レモングラスなどのハーブも育てています。

このエリアは古くから地形が変わらず、自然と共存してきた土地で、暑すぎず、寒すぎず、強風も少なく農業に適していると言われています。また、水や空気が綺麗であることも美味しいくだものが育つ条件の1つです。

写真はまだ収穫まで至っていないリンゴの木。「農業はロングスパンで考えないといけない。収穫まで5年くらいかかる。2、3年後に収穫体験ができれば」とオーナーの里見さん。

生産者の里見さんの情熱と挑戦

オーナーで生産者でもある里見さんは、白桃農家の3代目。保育士としての長いキャリアがあり、茶道、華道、着付けの先生でもあります。「うまく工夫をして続けていくこと」を実践してきた里見さんは、自分で育てた果物やハーブをカフェやゲストハウスで提供し、農園に宿泊もできる循環型農業の仕組みを生み出しました。さらには、白桃の新しい品種の育成にも携わるなど、挑戦を感じます。

フルーツの収穫体験を楽しもう

取材に訪れた6月上旬は、桃の袋がけに忙しい時期でした。剪定された桃の木にオレンジ色のカバーがかけられます。今年は123本、8種類の白桃を栽培。園内の白桃は7月上旬から10月下旬まで収穫が続きます。

白桃の収穫体験は宿泊者限定ですが、ブルーベリー狩り(9月から10月頃)は誰でも可能で、100名規模の受け入れにも対応しています。

ブルーベリーなどは農薬、化学肥料は一切使用しておらず、環境に優しいフルーツ栽培が行われています。「自分の世代だけ良くてもダメ。次の世代にも美味しいものを繋ぐためには、環境に優しい農業が大事」と里見さん。ブルーベリーの木が植えられた場所を水路で囲い、梅雨時期に水を溜めておく。刈った草は人の出入りで土を痛めないようにクッション代わりにする。試行錯誤しながら、自然と共存した農業に取り組んでいます。(写真は草刈り前のブルーベリーと白桃の木)

農園直営のカフェ「Rich Fruits」

園の拠点となるカフェ「Rich Fruits」は2018年にオープン。2025年は7月1日から8月上旬まで毎日営業します。里見さんが育てた白桃のかき氷やスムージーを楽しめます。ムスリムの旅行者も安心して楽しめるよう配慮した飲食店である「MUSLIM FRIENDLY」の認定も受けています。

「Rich Fruits」は生産者とお客さんが交流できる場所にもなっています。訪れた方の声を直接聞けることは、里見さんの頑張る活力。「良いプレッシャーをもらえるので、美味しいフルーツをこれからも作っていきたい」と意気込みを語ってくれました。今年の白桃も楽しみですね!

【Rich Fruits】
営業日:7月1日〜8月上旬
営業時間:11:00〜16:00
定休日:期間中無休
※桃の収穫次第で白桃メニューの提供時期がずれ込むことがあります。
※夏季以外の営業については公式サイトをご確認ください。

美しい日本庭園と客間があるゲストハウス

農園の中にあるゲストハウスは海外観光客にとても人気があり、現在約90%が海外からの予約だそうです。宿泊者限定の白桃収穫体験も人気で、7・8月の予約もかなり埋まっています。海外で農業を営む方が泊まりにくることもあり、そこで交流を深め、「翁美の里」の運営のヒントを得ることもあるとか。

お庭は立派な日本庭園です。その奥に桃の木を見ることができます。ゲストハウスの1階はキッチン、ダイニング。2階は寝室、お風呂、トイレがあり、最大4名まで宿泊可能。日本の伝統的な和室の客間では、着付けや茶道体験でゲストをもてなしています。またカフェ同様、お肉やお魚は使わない、ベジタリアンの方にも優しい食事が提供されています。

動物と触れ合える「ちいさな動物園」

こちらにはミニ動物園もあり、日本ヤギのリリーちゃん、ケズメリクガメのカメ子、ネザーランドドワーフ(ウサギ)と触れ合うことができます。

里見さんの後を追って移動する姿が可愛らしいカメ子。「翁美の里」を訪れた人は「ちいさな動物園」の見学が可能ですので、スタッフに声を掛けてみてください。6月中旬にはアヒルも仲間入りするそうで、アヒルは園内を自由に歩き回れるようにするのだとか。アヒルの卵を使ったオムレツもメニューに加わるかも!?

買うならここ!白桃直売所

白桃の収穫が始まると、カフェの前にある建物が直売所になります。販売日時は、カフェの営業と同じです。新鮮な白桃を購入できるのでおすすめです。

アクセス情報

岡山桃太郎空港から車で約10分。JR岡山駅からも車で約30分とアクセスの良い場所にあります。飛行機を利用する前後にもおすすめです。

【翁美の里】
所在地:岡山県岡山市北区富吉2157
TEL:090-8065-2157
営業時間:夏季11:00〜16:00 ※夏季以外は要問合せ
営業日:7月1日〜8月上旬 ※その他の期間は要問合せ
定休日:期間中無休
駐車場:あり

まとめ

同行した2歳の娘は、初めて見るヤギや大きなカメに興味津々。「ちいさな動物園」は山の中にあるのでベビーカーは持って上がれませんが、園内は塗装された道がありベビーカー移動もできます。落ちていた小さな桃を拾ったり、アゲハ蝶に出会ったり、自然と触れ合える貴重な体験ができました。お子さん連れの方、果物が好きな方、動物と触れ合いたい方、フルーツ収穫体験をしたい方、直売所で白桃を購入したい方はぜひ訪れてみてください。

地図

  • 翁美の里

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

髙田美津子

岡山市在住。子育て世代ど真ん中の30代。岡山で出産し、0歳の赤ちゃんを子育て中の新米ママです。
赤ちゃんと一緒に楽しめる。ママもパパもハッピーになれる。子どもと大切な思い出を作れる。そんなスポット・グルメを発信していきます。

髙田美津子

おすすめ記事

同じテーマの記事

レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1648.html
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1331/page
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1396/page
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
岡山県民おすすめ!「岡山のいちおし洋菓子店」13選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1294/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
棚田にサウナ!? 久米南町「THE TANADA SAUNA OKAYAMA」で過ごす「ととのう」休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1660.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page

このライターの記事

ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
ジブリのモデルになった!? 湯原温泉の創業330年以上の宿「元禄旅籠油屋」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1331/page
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1129/page
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1214/page
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1306/page
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1152/page
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1170/page
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1184/page
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1213/page
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1229/page
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1335/page
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1497/page
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1440/page
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1441/page
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1423/page
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1418/page
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1402/page
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1382/page
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1362/page
ページトップへ