赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」

冬といえば温泉ですよね! 岡山県の三名湯である美作三湯(みまさかさんとう)のひとつ、湯郷温泉(ゆのごうおんせん)に行ってきました。今回お邪魔したのは、「ホテル湯の杜美春閣」です。温泉設備が充実していて、ベビーもウェルカムなお宿です。岡山のご当地グルメを楽しめる夜食処があったりお土産が購入できたり、ここに訪れただけで温泉街の醍醐味をまるっと感じることができますよ。(一部、お宿より写真を提供していただいています)
※2025年8月に「ゆのごう美春閣」は「ホテル湯の杜美春閣」に名称変更されました

ライター
髙田美津子
掲載日
2023年12月21日
7,831ビュー(前日までの閲覧数)
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」

湯郷温泉とは

湯郷温泉は約1,200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が1羽の白鷺が足の傷を癒しているのを見て発見したと言われています。無色透明で、お肌がつるつるになる「美人の湯」として有名です。毎年6月には「湯郷温泉ホタル祭り」も開催される自然豊かな温泉街。岡山市内から車で約75分、大阪からは約2時間で行くことができます。

ホテル湯の杜美春閣

「ホテル湯の杜美春閣」は、岡山県北最大級の大浴場と、10人入っても十分な広さの貸切露天風呂がお宿自慢のひとつ。また、露天風呂付きのお部屋もあり、小さなお子様連れの方もゆっくり温泉を楽しむことができます。スタッフの方も親切で親しみやすく、「家族写真撮りましょうか?」と仲居さんが声をかけてくださり、何気ない気遣いにほっこりしました。

大浴場「一の湯・大景」

さっそく1つ目の大浴場「一の湯・大景」を紹介します。大きな岩が印象的です。露天風呂は2つあり、「石湯」と「打たせ湯」を楽しめます。自然に囲まれた景色と弱アルカリ性の湯で、日常の疲れが体から抜け出していくようです。

大浴場「二の湯・朝景」

こちらは、古代ローマを思わせるような洋風の大浴場です。窓も大きくて開放的です。お風呂にイスがあるので、半身浴にもいいですね。一の湯・二の湯は朝夕で男女入替があります。

私たちも温泉にGO! 日帰り入浴の時間は、15:00~22:00(21:00最終受付)。ゆっくりランチをした後にも温泉を楽しめるので、嬉しいです。

ロビーから脱衣所までベビーカーで移動できます。脱衣所のエントランスもとても広く、ベビーカーをとめられるスペースがありました。ベビーは生まれて初めての温泉です。
脱衣所にベビーベッドがありました。これは嬉しい! さすがベビーウェルカムなお宿ですね。ベビーの着替えなど、スムーズに行えました。
脱衣所で使える子ども用のイスもありました。まだお座りのできない赤ちゃんでも利用できるバンボです。

温泉デビュー

子連れの方は、お湯の温度が一番心配ですよね。こちらの温泉の温度は約40度。室内のお風呂と露天風呂が2つあるので、赤ちゃんに最適なお湯加減を見つけられると思います。露天風呂の「寝湯」がベビーのお気に入りでした。膝の上で抱っこすると、ベビーの腰あたりまでお湯に浸かることができ、いつもより長めに入浴できました。
露天風呂からの眺めです。12月の初旬に訪れましたが、紅葉がきれいでした。「癒される~」。

大きな貸切露天風呂も!

貸切風呂も充実しています。10人入っても余裕があるほどの大きさだそうです! 旅先で日帰り温泉によく行くのですが、こんなに大きな貸切露天風呂はなかなか出会えません。
 
【貸切露天風呂】(要予約)
料金:3,850円(税込)/45分
※別途、人数分の日帰り入浴料金がかかります  

日帰り入浴料金

【日帰り入浴料金】
大人(中学生以上):1,500円(税込)
小人(2歳以上):700円(税込)
2歳未満:無料
バスタオル・フェイスタオル付
※GW、お盆、SW、年末年始は宿までお問い合わせください

充実した館内施設

ロビーの横にある広いキッズコーナーには、子どもが好きそうなおもちゃがたくさんありました。プレイマットやジャングルジム、おままごとのキッチン、北欧製のボーネルンド知育玩具、絵本などが揃っています。これは子どもたちも目の色を変えて遊びそう。
お宿に到着したお子さんたちは一目散にこちらのスペースにやってきて、なかなかお部屋に向かおうとしないそうです。

パブリック街 昭和回廊

大浴場までの通路は、まるで映画の『ALWAYS三丁目の夕日』の時代に迷い込んだみたい。世界観がすごい!

夜食処「花車」

こちらでは、岡山県のご当地グルメやラーメン、一品ものを注文できます。日帰り入浴の方も利用可能です。

入浴後に「そずりラーメン」(920円/税込)をいただきました。県北の津山エリアではよく食べられる「そずり」。そずりは「削る」という意味で、骨のまわりの肉を使っています。このラーメンは人気ナンバー2!とっても美味しかったです。1人1杯食べればよかったと後悔したほど美味しい。

夜食処「花車」
営業時間:15:00~24:00(ラストオーダー23:00)

西日本最大級のHOゲージ専用ジオラマルーム

全長11m×3mの鉄道ジオラマがある部屋です。職人の方が、半年間泊りこみで制作されました。こちらのお部屋では、ご自身の電車も持ってきて、実際に走らせることができます。宿泊だけでなく日帰りでの利用も可能です(レンタル/要事前予約)。興味がある方は見学も可能ですので、フロントまでお声かけしてください。

売店「桃太郎」

旅行気分を味わえるお土産が揃った売店です。県内のお土産をチェックしてみてください。

ハローキティとコラボした客室も!!

なんと!サンリオ「ハローキティ」とコラボレートしたお部屋があります。キティちゃん好きにはたまらないですね。床の間、欄間、襖、畳縁、角灯もキティちゃんのデザインになっていました。お子さんの入学・卒業祝いなどでの利用もおすすめです。

最上階客室「浪漫亭」

和室10畳、和室8畳、居間の3部屋からなるお部屋です。お部屋からの眺めも最高で、自然豊かな田園風景を遠くまで眺めることができます。お子さんが眠ったあとは襖を閉めれば、眠りを邪魔することなく、晩酌などゆっくり大人の時間を楽しめます。

女将さんのブログもチェック!

女将さんがされているブログでは、お宿のことや湯郷温泉のイベントなども発信しています。

まとめ

「ホテル湯の杜美春閣」の温泉とお宿紹介いかがでしたでしょうか。
実は、夫婦2人のときも日帰り入浴をしたことがあり、大人だけでも温泉を満喫できるお宿です。今回ベビー連れでお邪魔しましたが、おすすめの時間帯は15:00です。チェックインされた方と少し時間差ができるので、ゆっくり温泉を楽しめました。赤ちゃん連れの宿泊の方には、ミルトンの容器、バンボ、クーハンの無料貸出や、お部屋食や個室(テーブル・座敷)でお食事ができるように配慮しているそうです。日帰りでも宿泊でもきっと楽しい思い出になることと思います。これからの冬休み、年末年始などでぜひ訪れてみてください。

【ホテル湯の杜美春閣】
所在地:岡山県美作市中山1144(奥湯郷)
TEL:0868-72-8111(年中無休9:00~21:00)

紹介した場所(地図)

  • ホテル湯の杜 美春閣(旧:ゆのごう美春閣)

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

髙田美津子

岡山市在住。子育て世代ど真ん中の30代。岡山で出産し、0歳の赤ちゃんを子育て中の新米ママです。
赤ちゃんと一緒に楽しめる。ママもパパもハッピーになれる。子どもと大切な思い出を作れる。そんなスポット・グルメを発信していきます。

髙田美津子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page

このライターの記事

「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1129/page
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1214/page
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1306/page
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1152/page
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1170/page
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1184/page
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1213/page
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1229/page
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1335/page
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1497/page
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1440/page
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1441/page
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1423/page
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1418/page
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1402/page
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1382/page
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1362/page
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1357/page
ページトップへ