ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
こんにちは!月子です。MLB(メジャーリーグ・ベースボール)のドジャースで大活躍中の山本由伸投手は、実は岡山県備前市の出身です。なんと2025年6月、現在MLBで活躍中の日本人選手の故郷の地に、MLBにより記念のマンホールが設置されました。今回はそのマンホールを含め、山本投手ゆかりの地を巡る備前市の“推し活”スポットをご紹介します。
- ライター
- 月子
- 掲載日
- 2025年9月19日
目次
- MLB・山本由伸投手とは?
- 「MLBプレーヤーマンホールプロジェクト」とは?
- マンホールのデザインを詳しく見てみよう!
- マンホールに描かれた背景
- 現地の二次元コードを読み取ると…
- 山本投手・原点の地「備前市伊部運動公園」
- バッターボックス
- ブルペン
- 所在地・交通アクセス
- 備前市“山本投手スポット”①「大阪屋」さん
- 山本投手が大好きな焼肉セット
- 山本投手コーナー
- 大阪屋所在地・アクセス情報・駐車場情報
- 備前市“山本投手スポット”②備前焼を体験・購入できる工房
- 「備前紫庵」さん
- 備前市“山本投手スポット”③ゴールドポスト
- 備前市“山本投手スポット”④東備観光情報センター
- 所在地・アクセス情報・駐車場情報
- おわりに
- 紹介したスポットの場所(地図)
MLB・山本由伸投手とは?
岡山県備前市出身の山本由伸投手は中学時代まで岡山で過ごしました。高校卒業後はドラフトでオリックス・バファローズに入団。NPB史上初となる3年連続の投手四冠を達成、3度の沢村賞受賞、3度のリーグ優勝、1度の日本シリーズ優勝など輝かしい成績を収めました。2024年からはメジャーリーグのロサンゼルス・ドジャースでプレーし、チームのワールドチャンピオンに大きく貢献しました。2025年もドジャースで唯一ローテーションを守り続け、防御率もチーム内トップであり、まさにエース格として活躍しています。
<山本投手と備前市の関わり>
2021年3月 「びぜん特別観光大使」に就任
2021年12月 東京2020オリンピック野球 日本代表金メダル獲得記念「ゴールドポスト」設置
2021年12月 備前市民栄誉賞 受賞
2023年8月 備前市スポーツ顕彰
「MLBプレーヤーマンホールプロジェクト」とは?
「MLBプレーヤーマンホールプロジェクト」は、メジャーリーグで活躍する12人の日本人選手を称え、それぞれの投手ゆかりの地に記念のマンホールを設置するというMLBが企画したプロジェクトです。山本投手のマンホールは、1年間設置された後、備前市に寄贈される予定です。
マンホールのデザインを詳しく見てみよう!
山本投手が投球する様子が描かれています。「レインボーカーブ」と呼ばれる投球がカラフルな色で表現されていますね。あ!このピーナッツ型の顔の愛嬌あるタッチ、見たことある!そう、このイラストはテレビ番組「激レアさんを連れてきた。」でもおなじみのイラストレーター・JUN OSONさんによるものなんです。
マンホールに描かれた背景
背景左側のデザインは、備前市伊部の町にある備前焼の窯の煙突や屋根の風景を表現したものかもしれませんね。
現地の二次元コードを読み取ると…
マンホールの近くにある二次元コードをスマートフォンで読み取ると、MLBマンホールがある場所でしか見ることができない山本投手の歴史を文章や写真で見られるんですよ!スマートフォンはぜひ必携で訪れてくださいね。
山本投手・原点の地「備前市伊部運動公園」
山本投手のマンホールは、出身地である岡山県備前市伊部(いんべ)の「伊部運動公園」に設置されています。この場所は、山本投手が小学1年生から6年生まで所属していた野球チーム「伊部パワフルズ」の練習場所でした。
バッターボックス
山本投手が立ったであろうバッターボックス!取材訪問時にゲートボールをしていた地元の方のお話では、山本投手の影響で少年野球チームの人数が3倍にも増えたそうです。また、お孫さんが山本投手と少年野球チームで一緒だったという方もいらっしゃいました。
ブルペン
山本投手が立ったであろうブルペン!この場所で実際にプレーしていたのだと思うと胸が熱くなります。
所在地・交通アクセス
入り口から入ると、マンホールの案内の紙が掲示されています。目印として緑のコーンがあります。
【備前市伊部運動公園】
所在地:岡山県備前市伊部2086-1
交通アクセス(車):山陽自動車道和気ICから約15分
交通アクセス(公共):JR伊部駅から徒歩約15分
駐車場:あり
備前市“山本投手スポット”①「大阪屋」さん
山本投手が少年野球チーム時代によく食事をしていた、少年時代の思い出がつまった食堂があります。それがこちらの「大阪屋」さんです。
山本投手が大好きな焼肉セット
山本投手が好きなメニューは焼肉セット(税込1,496円)。私もいただきました。ボリューミーなお肉は、とーっても柔らかくて美味しい!部位はハラミで、こだわりのお肉とのことでした。ソースはピリリと辛くてご飯が進む進む。お肉の下にはもやしやにんじん玉ねぎなどのお野菜。栄養バランスもよくボリュームも満点です。美味しくてペロリでした!お腹、大満足!
山本投手コーナー
「大阪屋」さんには、山本投手のコーナーもあります。サイン入りユニフォームやサイン色紙など、見ていて嬉しくなりますね。
大阪屋所在地・アクセス情報・駐車場情報
【大阪屋(大阪屋食堂)】
所在地:岡山県備前市香登西238
TEL:0120-02-0039
営業時間:24時間営業
定休日:12月31日、1月1日
交通アクセス:JR香登駅より徒歩約1分
駐車場:あり
備前市“山本投手スポット”②備前焼を体験・購入できる工房
山本投手はプライベートで備前焼を作られることがあり、大谷翔平選手にご自身の手で作った備前焼を贈ったという報道も話題になりました。実は地元の伊部小学校には備前焼の窯があり、児童たちが実際に備前焼を作るカリキュラムがあるそうです。山本投手が育った環境は、備前焼がとても身近だったのですね。
「備前紫庵」さん
今回は備前焼を体験できるスポットとして、備前焼作家・難波リュウジさんが手掛ける作品を購入することもできる「備前紫庵」さんをご紹介します。
「備前紫庵」さんでの備前焼の体験は、なんと粘土たっぷり4kg!電動ロクロを使用しますが、難波さんがサポートしてくださいます。粘土は4kgもあるので、失敗しても大丈夫!山本投手と同じように、あなただけの備前焼作品を作ってみませんか?
【備前紫庵】
所在地:岡山県備前市伊部1515
営業時間:10:00~17:00(不定休)
交通アクセス:JR伊部駅より徒歩約2分
駐車場:あり
備前市“山本投手スポット”③ゴールドポスト
山本投手は、2020年東京オリンピック大会においても金メダルを獲得しています。それをたたえるために、投手ゆかりの地に金色の郵便ポストを設置する「ゴールドポストプロジェクト」というものがあったのをご存知ですか?2021年12⽉18⽇にJR伊部駅の北⼝にゴールドポストが設置されました。山本投手の名前と金メダル獲得を記念するプレートが埋め込まれています。ぜひこちらにも足を運んでみてください。
備前市“山本投手スポット”④東備観光情報センター
ゴールドポストがあるJR伊部駅の建物の1階には「東備観光情報センター」があります。入り口を入ると、山本投手コーナーが!ドジャース入団後の新しいサインやユニフォーム、新聞記事などが展示されています。
所在地・アクセス情報・駐車場情報
写真左下に見えるのがゴールドポスト、備前焼のレリーフの右隣の入り口から入ると東備観光情報センターです。
【ゴールドポスト・東備観光情報センター(JR伊部駅)】
所在地:岡⼭県備前市伊部1657-7
交通アクセス:JR岡山駅より赤穂線で約40分。JR伊部駅下車すぐ
駐車場:あり
おわりに
世界に誇る投手・山本由伸投手の故郷・備前市には、その歩みを感じられる場所やゆかりの場所がたくさんあります。マンホールをはじめ、グルメや備前焼体験などを通じて、山本投手をより身近に感じられました。山本投手にはこれから迎えるポストシーズンでも、そして今後も長く、ケガなく存分に力を発揮してほしいと願っています。あなたも備前市を訪れて聖地巡礼してみてはいかがでしょうか。
紹介したスポットの場所(地図)
- 備前市伊部運動公園
- 大阪屋
- 備前紫庵
- ゴールドポスト・東備観光情報センター
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください


























































