漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた

今回は岡山県の中西部に位置する高梁市にある、「吉備川上ふれあい漫画美術館」を訪ねました。こちらには大正時代から話題の最新刊まで、12万冊以上の漫画が所蔵されています。そのうち約6万冊を自由に読むことができ、開館から閉館時間まで自分の好きな時に、好きな漫画を読めるマンガの楽園です。家族でも、カップルでも一人でも、どの層にもおすすめ。現在は、高梁市出身の大島幸也(おおしま ゆきえ)展も開催されています。

ライター
髙田美津子
掲載日
2023年10月18日
14,088ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた

吉備川上ふれあい漫画美術館ってどんなところ?

「吉備川上ふれあい漫画美術館」は岡山市内から車で約1時間半、自然豊かな場所にあります。来年(2024年)開館30周年を迎え、これまで62万人以上の方が訪れています。大人500円と今のご時世考えられないほどお財布に優しい入館料で、9:00~17:00まで1日滞在できます。出入りが自由なのも嬉しい。

①岡山ゆかりの漫画家コーナー

岡山県出身の漫画家が70人以上いることをご存知ですか?こちらのコーナーでは、岡山県出身の漫画家の作品を分かりやすく紹介しています。『NARUTO-ナルト-』の作者、岸本斉史先生も岡山県奈義町出身。全巻揃っていました!

②高梁市出身の漫画家コーナー

高梁市出身の漫画家のコーナーもあります!漫画家ゆかりの地で、その作品を読むことができるのは、ここでしかできない体験ですね。贅沢な時間です。

分かりやすいポップ

本棚には、このように作品を手に取りやすい工夫をしてくれているので、迷うことがない! 次々に読みたい漫画に出会うことができます。

③猫マンガコーナー

同じ高梁市の「備中松山城」の猫城主さんじゅーろーとの縁もあり、猫マンガコーナーを制作されたそうです。猫好きにはたまらにゃい。

④小さなお子様の絵本コーナー

絵本の表紙が見えるように並べられています。子どもの目線の高さに陳列されていて、ちいさい子も選びやすいですね。漫画のプロフェッショナルが厳選している本なので、どれを選んでも間違いなし!

全世代が楽しめるジャンルの多さ

私が学生時代に人気だった漫画を発見。当時の思い出が蘇ります。今大人気の『推しの子』や山下智久さん海外ドラマ初主演の原作『神の雫』など話題の漫画もたくさんありました。子ども、親、おじいちゃん世代まで一緒に楽しめる貴重な場所です。

④外国語の漫画コーナー

『NARUTO』、『Demon slayer(鬼滅の刃)』の英語のmangaが全巻揃っています。その他、中国語、韓国語などもあり、外国語のマンガだけでも200~300冊ほど所蔵されています。留学生にもおすすめです!

寛ぎながら漫画が読める「ごろごろ読書室」

「漫画をごろごろしながら読みたい!」その願い叶います。2階は「ごろごろ読書室」になっていて、寝ころびながらゆっくり漫画を読むことができます。常連の方は、クッションや枕、ヨガマットを持参して寛ぎながら1日中、漫画を楽しんでいるそうです。ベビーもごろんとして気持ちよさそう。
1階は、大きな窓から自然光がたっぷり入ってきます。窓の外には、豊かな自然を感じられ、疲れた目を癒してくれます。漫画を満喫するには、最高の環境です。

館長のおすすめの漫画

館長おすすめの漫画を教えて頂きました。『メンタル強め美女 白川さん』というタイトルです。「全ての女子に読んで欲しい」と楽しそうにお話してくれました。訪れた際は、ぜひ読んでみてください。

大正時代の漫画も

当時は、裕福な人しか漫画を買えなかった時代だったそうです。漫画の時系列も面白いので、歴史を感じてみてください。

大島幸也展

漫画ユニットで活躍されている、高梁市出身の大島幸也(おおしま ゆきえ)先生のふるさと凱旋個展が2023年12月18日まで開催されています。デビュー作から連載中の作品まで約50点のデジタル原画を見ることができます。
大島幸也先生からの作品へのコメントや、デジタルで描かれている様子がわかるメイキング映像、一般募集した質問に答えている質問コーナーもあり、いろんな角度から深く作品を楽しめます。コメントからは先生の人柄も感じられました。「先生の漫画を読みたい」と思ったら、ここですぐ読めちゃうのが嬉しいポイント!

来場特典

吉備川上ふれあい漫画美術館に来館した方の中から、抽選で10名に大島幸也先生の直筆サイン入り色紙をプレゼント!

大島幸也トークショー

2023年11月18日(土)に、大島幸也先生のトークショーが催されます。対面でお会いできる機会は本当に貴重です!
入館料だけでトークショーの参加費は無料。抽選で40名のみです。申込は10月25日(水)までですので、お急ぎください。

施設情報

ママライターとしてお伝えしておきたいのが、赤ちゃんも一緒に楽しめるかどうか。ママさんご安心ください。まだ文字が読めない赤ちゃん向けの絵本も充実しています。ベビーカーもOKです。おむつ替えスペース、授乳室はないのですが、スタッフの方にお願いすれば、個別に対応してくださるとのことでした。もしベビーが泣いてしまった時には、一日出入り自由ですので、お散歩にでかけるのもおすすめです。
周辺にはお食事処が少ないので、お弁当を持参する方も多いのだそうです。外のテーブル、ベンチでは飲食可能です。

これから秋本番!山々を近くに感じられる場所にあるので、道すがらの紅葉がとても綺麗なのだそうです。高梁市周辺で地元食材を買ったり、美味しいものを食べたりしながら、漫画美術館までたどり着いて欲しいと館長がおすすめしてくれました。
自然に囲まれた環境で、漫画を楽しめる最高の美術館。ブランケットとマットレスをもって、ごろごろマンガを読みに行きましょう。

【吉備川上ふれあい漫画美術館】
所在地:高梁市川上町地頭1834-1
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
電話番号:0866-48-3664
休館日:金曜日(祝日の場合は前日休館)、年末年始(12月29日~1月3日)
ベビーカー:OK
スロープ:あり
授乳室・おむつ替えスペース:個別対応

周辺ランチ情報

吉備川上ふれあい漫画美術館の近くにある、可愛いログハウスカフェ「cafe and shop POPEYE」でランチをしました。スロープもあって、ベビーカーOKなのが嬉しい!
ミックスフライ定食(1,150円/税込)とシェフの気まぐれランチ(1,000円/税込)をいただきました。めちゃくちゃ美味しい!付け合わせも多くて幸せでした。
可愛らしい店内。オーナーのご両親から続くお店を2023年にリニューアルされました。地産地消を大切にされていて、お米は岡山県産のものを、野菜は地元で採れたものを使っています。

ジュースや野菜、果物も販売しています。日によっては、お店で焼いたベーグルやマフィンも置いているそうです。

【cafe and shop POPEYE】
所在地:高梁市川上町領家2462-1
営業時間:10:00~15:00(土日祝は16:00)
電話番号:0866-48-3020
定休日:月・火曜日
ベビーカー:OK
おむつ替えスペース:なし(トイレは広いので、ベビーカー入れます)

紹介した場所(地図)

  • 吉備川上ふれあい漫画美術館
  • cafe and shop POPEYE

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

髙田美津子

岡山市在住。子育て世代ど真ん中の30代。岡山で出産し、0歳の赤ちゃんを子育て中の新米ママです。
赤ちゃんと一緒に楽しめる。ママもパパもハッピーになれる。子どもと大切な思い出を作れる。そんなスポット・グルメを発信していきます。

髙田美津子

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page

このライターの記事

「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1129/page
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1214/page
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1306/page
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1152/page
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1170/page
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1184/page
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1213/page
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1229/page
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1335/page
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1497/page
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1440/page
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1441/page
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1423/page
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1418/page
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1402/page
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1382/page
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1362/page
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1357/page
ページトップへ