岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5

旅行に欠かせないのが、お土産ですよね。旅の思い出に、その土地ならではの品を選ぶ。帰路についてから、それを見て「楽しかったな」と巡った場所を思い出す。お土産は、旅を締めくくる大切な要素です。今回は、岡山ゆかりの商品を取り扱っている「晴れの国おかやま館」で、支配人に人気商品を教えてもらいながらお買い物をしてきました。今お得にお買い物ができる情報もありますので、要チェックです。それでは、人気ランキングベスト5をご紹介します。

ライター
髙田美津子
掲載日
2023年9月25日
6,015ビュー(前日までの閲覧数)
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5

Best5.「山田錦」や「五百万石」の酒米の祖先、雄町米の地酒

  • 晴れの国おかやま館提供写真

お酒が好きな方へは、地酒の贈り物はいかがでしょうか。「奇跡のりんご」で知られる木村式の肥料・農薬を使用しない栽培方法を採用し、雄町米で作られた「木村式 奇跡のお酒 720ml」(菊池酒造)/2,035円(税込)は、芳醇な香りと、雄町のふくよかな旨味を感じられる純米吟醸酒です。旅行中にその土地ならではのお酒を購入してホテルで晩酌するのも楽しいですよね。

  • 晴れの国おかやま館提供写真

岡山を代表するお酒といえば、「純米大吟醸酒 赤磐雄町 720ml」(利守酒造)/3,300円(税込)はいかがでしょうか。支配人おすすめのお酒です!


Best4.生活の質を高めてくれる「備前玉」660円(税込)/閑谷ワークセンターせと

六古窯と言われる備前焼の歴史は、1000年以上。釉薬を使用しないため、備前焼の花瓶は花が長持ちする、備前焼のカップで淹れたコーヒーはうまい、水が美味しくなると言われています。
こちらの商品は、晴れの国おかやま館の備前焼の中で一番売れているそうです。桃太郎やその仲間、鬼や桃の形をした備前玉。インテリアとして部屋に置いておくだけでも可愛いですね
また、ご飯を炊くときに一緒に備前玉を入れるとふっくらするので、おすすめです(私もお家で実践しています)。飾るだけじゃなく、実用性があるので、これ1つで生活の質がぐっと高くなるような気がします。

Best3.おうちで簡単!「濃厚えびめしのたれ」490円(税込)/小倉産業

岡山県のご当地グルメの一つ、「えびめし」。旅行から帰った後も、岡山の味を家で再現することができます。支配人曰く、再現率が高い商品だそうです。これ1本で約10人前作れるので、1人前で計算すると約50円!大食いユーチューバーが紹介していたことでも人気になり、人気ナンバー3にランクインしました。

Best2.牡蠣漁師が作る、「牡蠣のアヒージョ」1,350円(税込)/牡蠣の家しおかぜ

皆さんご存知でしょうか?岡山県は牡蠣の生産量が全国で3位!
高品質の牡蠣が育つ岡山県ですが、牡蠣の養殖で有名な瀬戸内市邑久(おく)町で代々続く牡蠣漁師のご家族が作ったのが、こちらのアヒージョです。家族の為に、牡蠣にさらに付加価値をつけたいとお母さまが考案されたそうです。アヒージョのオリーブオイルは、同じ瀬戸内市にある日本オリーブのものを使っています。おつまみとしてそのまま食べても美味しいですし、余ったオイルはパスタに絡めてペペロンチーノにしても◎

Best1.通年で人気!缶詰「清水白桃」1,620円(税込)/角南製造所

岡山県が誇る清水白桃の缶詰が堂々の人気ナンバー1です。桃の皮は剥きにくいと言われますが、こちらの桃は一つずつ手作業で湯剥きをしています。丁寧な作業のおかげで、皮と実の間の美味しい部分までいただくことができます。高級缶詰ということで、プレゼントとして購入される方も多いのだそうです。

実際に缶詰を開けてみました(私もプレゼントでもらった1人)。あの高級な清水白桃が、「つるんと、丸っと、ごろっ」と入っていました。感想は、「最高!幸せ!」缶詰を開けた瞬間から食べ終わるときまで、終始贅沢で最高の時間でした。賞味期限は1年以上あり、しばらくとっておいても大丈夫です。私は賞味期限ぎりぎりまで、「いつ食べようかな~」と楽しみにとっていました。

私がおすすめするお土産はこちら!

ランキングには入っていませんが、私が紹介したいお土産はこちらの2品です。漁師のぶっかけのりふりかけ(岡山県漁業協同組合連合)/324円(税込)、OKAYAMA COFFEE(有限会社 ばんこく珈琲)/129円(税込)です。

のりふりかけは、実はリピート3回目。のりは岡山自慢の特産品です。食べたときにパリっとした食感で、後からふわっとほどけるのが良いのりだと支配人が教えてくれました。このふりかけもまさにそうです。ふりかけ好きな夫も絶賛しているので、ぜひ食べてほしい商品です。

OKAYAMA COFFEEは、お土産用に購入しました。パッケージが可愛いので、岡山らしさも感じられるのが嬉しいポイント。実際にプレゼントしたときも、ご当地コーヒーはすごく喜ばれますよ。

お得なキャンペーン

2023年12月25日(月)まで、最大20%戻ってくる「おかやま応援キャンペーン」を開催しています。店頭では、1,100円(税込)のお買いものごとに次回使える200円分のクーポン券がもらえます。私も2,200円以上のお会計にして、200円分のクーポンを2枚ゲットしました。そのクーポンは、その日に使うこともできるので、追加で商品を購入しました。
日本の名湯 湯原(株式会社バスクリン)/110円(税込)と桃太郎麦茶(三盛物産株式会社)/540円(税込)を追加で購入しました。温泉の素は、自分で使ってもテンションがあがりますし、お土産で渡しても喜ばれること間違いなし。桃太郎麦茶は、食品添加物、着色料を一切使用していないので、最近離乳食を始めたベビーも安心して飲めると思い選んでみました。パッケージも可愛い!

オンラインショップもあります!

  • 晴れの国おかやま館提供写真

店舗まで遠くて行けないという方も、晴れの国おかやま館のオンラインショップがあるので安心です。「あ!買い忘れた!」というときにも良いですね。オンラインショップでは、2023年12月25日(月)まで3,000円(税込)以上のお買い物で送料無料、20%ポイントが戻ってきます。オンラインショップも私もたまに利用しています。というのも、実家の母から「今年も岡山のぶどうが食べたいな」とリクエストが来たので、こちらでシャインマスカットとピオーネを注文しました。送料無料なので、その分商品のクオリティーを上げられるのは嬉しい。家族の感想は、「とても甘くて美味しかった~」、「なんせ、旨い!!!」、「甘さが上品で、岡山のシャインマスカットは皮も新鮮で最高~」と、とっても喜んでくれました。産地直送なので、新鮮な状態で届くのは消費者としては嬉しい。自分用にも贈り物にもおすすめです。オンラインショップでのポイントは店舗では使えないのでお気をつけください。

晴れの国おかやま館 お店情報

晴れの国おかやま館は、岡山市中心部の表町商店街に位置し、アクセスのしやすい場所にあります。王道な商品から、ちょっと他のお土産屋には置いてないような面白い商品もありますので、岡山ならではの特別なものを探しに訪れてみてはいかがでしょうか。

【晴れの国おかやま館】
所在地:岡山市北区表町1-1-22
営業時間:10:00~19:00
電話番号:086-234-2270
定休日:火曜日
ベビーカー:OK
エレベーター:あり

晴れの国おかやま館の場所(地図)

  • 晴れの国おかやま館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

髙田美津子

岡山市在住。子育て世代ど真ん中の30代。岡山で出産し、0歳の赤ちゃんを子育て中の新米ママです。
赤ちゃんと一緒に楽しめる。ママもパパもハッピーになれる。子どもと大切な思い出を作れる。そんなスポット・グルメを発信していきます。

髙田美津子

おすすめ記事

同じテーマの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
岡山のぶどうが美味しいわけ。産地の直売店もご紹介!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1550/page
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
ぶどうのプロフェッショナルが案内!林ぶどう研究所 ぶどう食べ比べツアー
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/479/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
「倉敷銘菓・藤戸まんぢゅう」源氏平家の昔より変わらぬ老舗の想いと愛される味
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1584/page
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
「みずの郷奥津湖ビジターセンター」&「道の駅奥津温泉」で“おいしい鏡野”に出会う
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1528/page
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
新生「鷲羽山レストハウス」は地域とつながる新たな拠点(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1521/page
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
地元ライターおすすめ!倉敷美観地区周辺テイクアウトグルメ5選
地元ライターおすすめ!倉敷美観地区周辺テイクアウトグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1512/page
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
岡山の白桃ができるまで。直売店の並ぶ「玉島ピーチロード」もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1510/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの直売所」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1553/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおし朝市&マルシェ」5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1501/page
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
【岡山の酒蔵探訪】岡山発祥・幻の酒米「雄町」で醸す日本酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1542/page

このライターの記事

「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
「翁美の里」は魅力盛りだくさんの観光果樹園。くだもの狩り、直売、カフェ、ミニ動物園、ゲストハウスも!(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1514/page
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
早朝5時から行列ができる「備前岡山京橋朝市」で食べ歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1541/page
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
親子で楽しめる岡山桃太郎空港は、子連れ穴場スポット!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1129/page
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
赤ちゃんと日帰り温泉!湯郷温泉の温泉旅館「ホテル湯の杜美春閣」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1214/page
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
岡山市内に初出店!資源循環とお節介から生まれた新拠点「真庭あぐりガーデン岡山店」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1306/page
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
岡山のお土産!「晴れの国おかやま館」の人気ランキングベスト5
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1152/page
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
漫画6万冊が読み放題!吉備川上ふれあい漫画美術館で一日過ごしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1170/page
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
瀬戸内市牛窓でグランピング&BBQを堪能できる1棟貸切リゾートヴィラ「LACOSTA‐ラコスタ‐」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1184/page
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
香り高いマスカットワイン!倉敷市にある「ふなおワイナリー」を工場見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1213/page
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
笠岡市立カブトガニ博物館はカブトガニと恐竜たちの世界だった
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1229/page
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
「鈴木敏夫とジブリ展」が岡山でいよいよ開幕!見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1335/page
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
古民家を粋にリノベーション!五右衛門風呂付きの宿「民泊ちとせ」(岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1497/page
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
春休みとGWは「ジブリパークとジブリ展」(岡山会場)に行こう!見どころ・グッズも紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1440/page
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
2泊3日で行く!劇場版『トリリオンゲーム』の岡山ロケ地めぐり(笠岡市・瀬戸内市・岡山市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1441/page
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
【倉敷観光】ハンドメイドでも人気の畳縁の工場見学&ミニ畳づくりを体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1423/page
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
牛窓「COVO-ushimado-」はオーシャンビューの本格サウナ付き大人の隠れ家
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1418/page
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
岡山・牛窓でリゾート体験!「ホテルリマーニ」で非日常を味わう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1402/page
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
おかやまマラソン出場者も必見!JR岡山駅徒歩約5分の「奉還町商店街」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1382/page
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
岡山県庁に「おかやま晴れの国食堂」オープン!岡山グルメを堪能できるメニューも紹介します
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1362/page
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
岡山市・表町商店街で行きたい美味しいスイーツ専門店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1357/page
ページトップへ