観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,825件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊

四季折々の見どころや歴史など楽しくご案内いたします。また、投扇興の体験会の実施やオリジナル紙芝居の上演を定期的に行っています。日本三名園の一つ特別名勝岡山後楽園は、岡山市の中心に位置し、園内を巡る640mの曲水の流れと、広大な芝や松の緑が美しい大名庭園…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12016.html
後楽園専任ボランティア 後楽塾・キラリ応援隊

岡山市観光ボランティア活動連絡会

岡山城と岡山後楽園で毎日観光ガイドを行っています。土、日曜日、祝日には吉備津彦神社でもご案内いたします。(毎月第3木曜日、8月、年末年始は休みます)【後楽園】日本三名園のひとつで特別名勝に指定されている大名庭園。四季折々の美しさはみごたえがあります。…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12015.html
岡山市観光ボランティア活動連絡会

湯の瀬温泉郷キャンプ場

春は桜が咲き、初夏の夜にはホタルが舞います。川のせせらぎを聞きながら、心身共にリラックスできるキャンプ場です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11941.html
湯の瀬温泉郷キャンプ場

小森温泉

川のせせらぎを聴きながらゆったり入浴

江戸時代、備前藩主・池田綱政が享保年間に湯治場として開発したという由緒ある温泉で、一度は閉鎖しましたが昭和28年頃に再興されました。吉備中央町から津山方面へ抜ける国道429号線沿いに建っており、ツーリング途中の人も多く訪れます。日帰り利用のほか、宿泊も…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11937.html
小森温泉

チロリン村キャンプグランド

中国山地を一望する高原にあるキャンプ場です。レストランでは昭和30年代より伝わる秘伝のソースで食べる、チロリン村名物の岡山ジンギスカンも味わえ、広大な敷地内ではブルーベリー狩りなどの収穫体験もできます。ドッグランの日帰り利用もできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11902.html
チロリン村キャンプグランド

美咲花山園

標高400mに位置する静かな場所で色々な花を楽しめます

20haの敷地内では、2万株の紫陽花をはじめ、牡丹・つつじ・藤・ハナミズキ・山ボウシなど四季折々の花をたくさん楽しむことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11891.html
美咲花山園

日本の棚田百選 大垪和西の棚田

山間地に360度広がる棚田は圧巻の美風景

美咲町の標高400mの谷全体に360度すり鉢状に広がる大垪和西の棚田。そこでは約750枚(約42.2ha)の棚田が織り成す美しい“日本の原風景”に出会えます。初夏の田植え、秋の黄金色に輝く風景や雲海、冬の雪景色など、四季を通じてさまざまな絶景が撮影できる…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11886.html
日本の棚田百選 大垪和西の棚田

久米南美しい森

なだらかな山並みが続く吉備高原の緑の中の一角に、約59haの森林資源を生かして作られた「美しい森」。湿性植物園や遊歩道・野鳥観察小屋などもある自然とのふれあいゾーン。自然をバックにコンサートが出来る野外音楽堂、車で乗り入れ可能なオートサイト6サイト、一…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11853.html
久米南美しい森

若杉天然林(若杉原生林)

約200種類の植物が生息する自然の宝庫

西粟倉村の最北端に位置する別名「若杉原生林」は83ヘクタールの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林。氷の山後山那岐山国定公園の特別保護地区に指定されています。県下3大河川のひ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11839.html
若杉天然林(若杉原生林)

奈義町総合運動公園(B&G海洋センター)

「だれでも・いつでも・どこでも・いつまでも」スポーツに親しめることを目指して、様々なスポーツ施設が開放されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11827.html
奈義町総合運動公園(B&G海洋センター)

星の里キャンプビレッジ

奥津温泉近くのキャンプ村

2023年春にリニューアルオープン。奥津温泉の高台に位置するキャンプ場。ログハウス、トレーラーキャビン、オートキャンプが利用できます。周辺は自然がいっぱいで、夜は満天の星空が望めます。奥津温泉街より徒歩約5分のところに位置し、温泉に浸かってのんびりする…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11759.html
星の里キャンプビレッジ

恩原高原オートキャンプ場

オートキャンプ協会4つ星認定の本格的キャンプ場

岡山県の北部、標高700mに位置する恩原高原にあるオートキャンプ場です。氷ノ山後山那岐国定公園指定の自然豊かなところにあります。オートキャンプ協会4つ星認定の本格的キャンプ場は、全54サイトの駐車場付き区画サイトとなっています。レンタルも揃っているので、…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11735.html
恩原高原オートキャンプ場

岩井滝【立入禁止】

冒険気分で滝の裏側へ!冬の氷瀑も必見!

岡山県北部の山中に位置する岩井滝は高さは約10m、幅6m。“裏見の滝”の愛称の通り、最大の特徴は滝の裏側へまわり込めるようになっていること。巨大な岩盤の下を通って滝の裏側を歩いてみると、ちょっと冒険気分に浸れます。また、この地方は豪雪地帯とし…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11737.html
岩井滝【立入禁止】

高梁市観光ガイド会

地元を愛するスタッフがおもてなしの心でみなさまをご案内します。日々研修を積んでいるお城や城下町の知識だけでなく、地元のガイドならではの高梁の魅力をお伝えします。郷土の偉人・山田方谷に関するガイドや、備中松山城をふもとから歩いて登城するウォーキングコ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12034.html
高梁市観光ガイド会

吹屋観光ガイド会

標高550mの山嶺に江戸時代から明治にかけて、ベンガラという特産品の製造で巨大な富を築いた豪邸(広兼邸)や商家・町家が建ち並び昔が偲ばれます。コース例:広兼邸→笹畝坑道→ベンガラ館→旧片山家住宅・郷土館

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12035.html
吹屋観光ガイド会

かもがた町家管理組合案内部

平成10年秋にオープンした歴史遺産を、住民ボランティアの力で守り、活性化させようと発足しました。会員は約100人。案内、食堂、管理、文化部門と4部門で活動し、来園者から親しみある公園と好評を得ています。※伝承館は一度に20名程度しか入れないため、多数の場合…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12037.html
かもがた町家管理組合案内部

矢掛町観光ボランティアの会

本陣に常駐して観光ガイドを行っています。9:00~17:00(11~2月は~16:00)までの間ならいつでもガイド可能です。全国で本陣と脇本陣がそろって国重文として現存しているのは矢掛町だけです。【本陣】間口約36m、敷地約1,000坪の広大な石井家の屋敷は当時の面影を今…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12038.html
矢掛町観光ボランティアの会

津山観光ボランティアガイドの会

城下町津山の歴史を愛好する観光ボランティアガイドの集まりです。津山にお越しの観光客の皆様をおもてなしの心で元気に明るく楽しくご案内します。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12040.html
津山観光ボランティアガイドの会

勝山旅先案内人

勝山の町並みを地元ガイドがご案内

コース例:(約1時間)中国勝山駅→新町商店街→のれんの町並み(のれん工房・酒蔵など)→高瀬舟発着場跡地→勝山中央図書館※勝山武家屋敷館、勝山郷土資料館は有料となります。【町並み保存地区】出雲街道の宿場町・城下町として栄えた勝山。土蔵は…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12041.html
勝山旅先案内人

旧遷喬尋常小学校ボランティアガイド

明治40年に、真庭市の優れた木材を使用して建てられたシンメトリーの木造校舎で、二重折り上げの講堂は圧巻。平成2年の夏に小学校としての役目を終え、現在は一般公開されています。平成11年に国指定重要文化財となり、映画のロケ地としても多数活躍しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12043.html
旧遷喬尋常小学校ボランティアガイド

みまさか市観光ボランティアガイドの会

市内観光地を巡るボンネットバスツアー(要予約・有料)を通年で実施しています。地元の方言でガイドします。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12045.html
みまさか市観光ボランティアガイドの会

【休止中】若杉案内人

ブナ、カエデ、ミズナラなどの古木・巨木をはじめ199種の植物の中、岡山3大河川の1つ吉井川の源流となる小川のせせらぎを聞きながら歩くハイキングコースを得意な分野をもつ案内人が案内します。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12046.html
【休止中】若杉案内人

休暇村蒜山高原

蒜山三座を一望できる大浴場も

春は新緑、夏はキャンプ、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて楽しめる高原リゾートです。蒜山三座の大パノラマを一望できる展望大浴場があります。天然温泉「高原の湯」はラドンを多く含み、湯治にも最適です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12086.html
休暇村蒜山高原

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

高原を楽しむアウトドアリゾート施設

大山隠岐国立公園の中に位置し、日本の名水100選の『塩釜冷泉』が場内に湧き出るなど、豊かな自然に恵まれた場所にあります。そんな自然の恵みに触れながら、だれでも手軽にちょっとリッチなアウトドア体験を満喫できる施設です。レンタルまたは購入できるキャンプ用…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13137.html
ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

蒜山ガイドクラブ

【主要コース】登山ガイド(1~7時間)大山みち案内植物観察リバートレッキングスノートレッキング巨木巡りなど(2~7時間)湿原観察星空観察バードウォッチング文化財めぐり地層見学キノコ鑑定会

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13968.html

岡山IC

岡山市中心部へと続く高速道路の出入り口。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13972.html

倉敷駅

倉敷美観地区へは徒歩約15分。近くには商店街が複数並んでいます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13973.html
倉敷駅

津山駅

徒歩圏内に津山城や津山まなびの鉄道館などがあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14255.html
津山駅

たまの湯キャンプ場

海が目の前! 瀬戸内の島々へのアート鑑賞拠点にも便利

JR宇野駅から徒歩3分。美しい瀬戸内海を眺める好立地のキャンプ場。オートキャンプサイト、グランピングstyle(ロータステント・ベルテント)よりお好みのサイトをお選びいただけます。滞在中は「瀬戸内温泉 たまの湯」の温泉に入り放題なのがうれしい。近くにはコン…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14910.html
たまの湯キャンプ場

渋川ウォーターパーク

玉野市「渋川海水浴場」に登場! 瀬戸内海初のウォーターパーク

滑り台など楽しいアトラクションが盛りだくさんの、話題のウォーターアスレチック「渋川ウォーターパーク」。白砂青松の海岸線が約1km続き、「日本の渚百選」「快水浴場百選」にも選ばれている渋川海水浴場は、 一年を通じて波が少なく、小さなお子様連れの家族にも人…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14928.html
渋川ウォーターパーク

高清水トレイル

中国山地の山並みを気軽にトレッキング♪

岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くコース。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1,044mの伯州山などを歩くことができます。コースの一部に敷き詰められたふかふかの木のチップは足腰にも優しく、中国山地の美しい山並みを楽しく気軽…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15212.html
高清水トレイル

雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台(雲海展望台)

雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台

雲海が発生する時期は、9月下旬~4月上旬の明け方~午前8時頃。特に10月下旬~12月上旬の早朝には濃い朝霧が期待できます。雲海に浮かんだ備中松山城の姿は幻想的で、誰もが写真に撮りたいと思うおすすめスポットです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15262.html
雲海に浮かぶ備中松山城を望む展望台(雲海展望台)

蒜山サイクリングサービス

サイクリングで皆様を笑顔にします

岡山県の最北端、中国山地の山々に囲まれたここ蒜山(ひるぜん)で、レンタサイクルと自転車を使った蒜山のガイドを行っています。皆様を、大自然『蒜山』へといざないます!クロスバイク、ロードバイク、マウンテンバイク、ファットバイク、タンデム自転車、電動アシ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15702.html
蒜山サイクリングサービス

道の駅山陽道やかげ宿

工業デザイナー・水戸岡鋭治氏監修

旧山陽道の宿場町・矢掛町の国道486号線沿いに建つ道の駅です。駅舎のデザインは井原鉄道の「夢やすらぎ号」のほか、九州新幹線「つばめ」や豪華寝台列車「ななつ星in九州」などのデザインを手がけた岡山出身の工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が監修。隣接する商店街を…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15837.html
道の駅山陽道やかげ宿

岡山・吉兆庵美術館

温かみのある和風モダンな館内に、岡山県の誇る美術工芸品「備前焼」を常設展示。年間を通して趣向を凝らした企画展も開催されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15843.html
岡山・吉兆庵美術館

おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟

岡山後楽園、岡山城を見ながら優雅に“遊ぶ”

岡山市中心部を流れる旭川から岡山後楽園・岡山城を眺望するクルーズです。時を忘れて、悠久の歴史に漂う「まちなかリバークルーズ」を楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15941.html
おかやま旭川遊覧クルーズ 烏城水遊舟

児島虎次郎記念館

2025年4月3日(木)に外観や内装を新たにグランドオープン。「児島虎次郎記念館」は大原美術館の別館で、大原美術館の所蔵品の収集に貢献した洋画家・児島虎次郎の作品や古代エジプトや西アジアの美術品などが展示・収蔵されています。大正11年(1922)に旧第一合同銀…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16160.html
児島虎次郎記念館

倉敷SOLA

倉敷美観地区の中にある「倉敷のものづくり」を衣食住で体感できる複合施設。デニムストア「青木被服」、レストラン「倉敷洋食 バラトン」、宿泊施設「滔々」、足袋シューズのコンセプトストア「丸五」、日本料理店「雲」の全5店舗が、施設中央の「みんげい広場」を囲…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16292.html
倉敷SOLA

井原鉄道 スタートレイン

「天文王国おかやま」の魅力をまとった特別車両

星空版の世界遺産といわれる国際ダークスカイ協会の「星空保護区(コミュニティ部門)」にアジアではじめて認定された井原市を中心に走る井原鉄道で、岡山県の美しい星空の魅力を発信するために造成された特別企画車両です。車両内外には「天文王国おかやま」を象徴す…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16320.html
井原鉄道 スタートレイン

井原鉄道 夢やすらぎ号

車窓より豊かな自然と文化を眺むやすらぎのレトロ空間

2005年、特別イベント車両としてデビューした「夢やすらぎ号」の設計・デザインは、「九州新幹線」「ななつ星in九州」などを手がけた岡山県出身の水戸岡鋭治氏。車内というよりも居間やティールームのような心やすらぐ「部屋」をイメージしてデザインされています。イ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16367.html
井原鉄道 夢やすらぎ号
ページトップへ