観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

済渡寺

真っ白な「千本鳥居」があるあじさい寺

空海(弘法大師)が建てたとされる済渡寺には、平安時代、空海と共に唐から日本に渡り、「法曽焼」のもとになる陶器製造技術をもたらしたとされる白龍にちなんだ白色の鳥居があります(全長86m、78基)。初夏には寺の前の田一面に花菖蒲(約5,000株)やアジサイ(約11…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10950.html
済渡寺

足守プラザ

陶芸・木工芸体験もできる観光情報発信施設

陣屋町の面影を色濃く残す町並みの一角にある、陶芸・木工芸などの体験ができる施設です。併設の「米蔵ギャラリー」は貸しスペースとして作品展示やミニコンサートなどに利用できます。館内には吉備路観光、岡山周辺観光の情報を集めた情報コーナーや地元食材を楽しめ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10083.html
足守プラザ

現代玩具博物館・オルゴール夢館

100年以上前のオルゴールやからくり人形などを展示

100年以上前のオルゴールやからくり人形など計30点と、ヨーロッパの積み木などを中心におもちゃ約600点を展示しています。毎日「オルゴールコンサート」やおもちゃを紹介する「おもちゃショー」が行われるほか、博物館お勧めのおもちゃやオルゴールが購入できるミュー…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11482.html
現代玩具博物館・オルゴール夢館

ライフパーク倉敷科学センター

大人も夢中に! 魅力あふれる科学の世界を体験

ドーム直径21mの宇宙劇場では、満天の星空を映し出すプラネタリウムと全天周映画が楽しめます。また、科学展示室では科学のおもしろさや素晴らしさを体験できる約100点の展示物を設置。子どもから大人まで科学の楽しさを肌で感じることができる施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10274.html
ライフパーク倉敷科学センター

前島

牛窓からフェリーで5分の美しい島

前島は別名「緑島」と呼ばれ、美しい松林などの自然林が繁り、キャベツ畑が広がる、緑豊かな島です。島全体が国立公園に指定されています。遊歩道やサイクリングコースが整備されています。また、大阪城の石垣用の石を切り出した「大阪城築城残石群」もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11157.html
前島

奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」ビジターセンター

アウトドアも食も!鏡野ウェルネスを発信する施設

2025年5月にリニューアル。カヤック(カヌー)やサップ(SUP)をはじめ、シャワークライミングなどのアクティビティの申し込み、地域の観光情報の収集、更衣室やシャワー室などのサービスを提供しています。お食事処では、地元の食材を使った健康フードやドリンクが味…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11731.html
奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」ビジターセンター

湯~とぴあ黄金泉

自然の音と風景が楽しめる露天風呂

自然石を組み合わせた開放的な露天風呂や水風呂、サウナに薬湯など7種類のお風呂が楽しめる入浴施設です。塩谷川に面した露天風呂では夏はカジカの声を聞きながら、冬は清流に舞う雪景色を眺めながら、ゆったり過ごすことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11843.html
湯~とぴあ黄金泉

岡山市サウスヴィレッジ

のどかな南欧の農村をイメージした体験型農業公園

岡山市南部の田園地帯ある、南欧ののどかな農村をイメージした白い展望塔が目印の体験型農業公園。農業物産直売所ロードサイドマーケットでは、岡山県産を中心とした新鮮な野菜や果物、花卉などが販売されています。また、いちご狩りやぶどう狩りなど、フルーツの収穫…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10190.html
岡山市サウスヴィレッジ

ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ

ジーンズの魅力を知る体験型観光施設

児島のジーンズ専門メーカーによるミュージアムです。ジーンズの歴史や製作工程をパネルや商品を使って紹介し、100年以上前のレプリカや当時使用していたミシンなど、貴重な品が多数展示されています。オリジナルジーンズのオーダー(要予約)も可能。職人が昔ながら…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10264.html
ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ

児島虎次郎記念館

2025年4月3日(木)に外観や内装を新たにグランドオープン。「児島虎次郎記念館」は大原美術館の別館で、大原美術館の所蔵品の収集に貢献した洋画家・児島虎次郎の作品や古代エジプトや西アジアの美術品などが展示・収蔵されています。大正11年(1922)に旧第一合同銀…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16160.html
児島虎次郎記念館

おもちゃ王国

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク

見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパーク。トミカ・プラレールランド、木のおもちゃ館、リカちゃんハウスやダイヤブロックワールドなど、大好きなおもちゃで自由に遊べる全18種類のおもちゃパビリオンは室内なので、雨の日もOKです。また、大観覧車やてん…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10605.html
おもちゃ王国

語らい座 大原本邸(旧大原家住宅)

大原美術館の創設者・大原孫三郎と大原家代々が暮らした家

大原美術館、倉敷絹織(現(株)クラレ)の創設者 大原孫三郎、大原家代々が暮らした家。国の重要文化財。邸内は表からは想像できない景色。石畳に連なる倉群、静寂の日本庭園等々、落ち着いた雰囲気の中で、「倉敷の中の倉敷」をご堪能いただけます。展示内容も充実…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10298.html
語らい座 大原本邸(旧大原家住宅)

奈義町現代美術館

アートと建物が一体化!空間そのものを楽しめる美術館

3組のアーティストに巨大作品を制作依頼し、その作品と全体の空間を建築化したもので、作品と建物が半永久的に一体化した公共建築として世界で初めての美術館です。「太陽」、「月」、「大地」と名付けられた3つの展示室から構成されています。円筒形の展示室「太陽」…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11826.html
奈義町現代美術館

犬島精錬所美術館

犬島に残る銅製錬所の遺構を保存・再生した美術館

「遺産・建築・アート・環境」による新たな地域創造のモデルとして循環型社会を意識した美術館です。犬島精錬所美術館の敷地内にある製錬所跡は、2007年度経済産業省 地域活性化のための「近代化産業遺産群33」に認定されました。また、2009年には産業遺産を活用した…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10166.html
犬島精錬所美術館

備中鐘乳穴

文献に残る日本最古の鍾乳洞!ヒメボタルも見逃せない

平安時代に書かれた『日本三大実録』に記された、文献に残る日本最古の鍾乳洞として知られる鍾乳洞です。全長約800mのうち、現在は約300mが観光洞として公開されています。日本一とも言われる22階層の鍾乳石からなる「五重の塔」や、高さ3m、直径5mの大石筍「洞内富士…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11402.html
備中鐘乳穴

林源十郎商店

高感度なショップが集まる倉敷の新ランドマーク

倉敷帆布、マスキングテープ、デニム生地の仕立てスーツ等、倉敷発の日用品を取り揃えた複合施設です。また、カフェや倉敷のまちづくりに多大な尽力をした林家の記念室もあり、3階のバルコニーからは倉敷美観地区の町並みが一望できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10423.html
林源十郎商店

荒戸神社

杉並木の参道が神々しい秘境神社

室町時代中期の1444年(文安元年)の建造。入母屋造り・平入り・檜皮葺きの三間社の建物で、後世の改修跡がありますが、室町時代の優れた創造性を残しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10948.html
荒戸神社

【休館中】おさふねサービスエリア

天然温泉も楽しめるレストラン

全長18mのNゲージ(鉄道ジオラマ)にお子様も大興奮!Nゲージと窓から見える本物の新幹線を間近で眺めながら、同時にお食事も楽しめるのは日本で唯一!ここだけ。座席は食堂車をイメージして作られています。天然温泉「長船温泉」も人気。岡山県のお土産も購入できま…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11117.html
【休館中】おさふねサービスエリア

奥津温泉花美人の里

日帰りで楽しめる美人の湯

美作三湯のひとつ、奥津温泉街の中心に位置する日帰り温泉施設。大浴場にはジェットバス、露天風呂、サウナ等があり、家族風呂(入湯料別、1時間1,500円)も人気です。毎月第4日曜日には、女性露天風呂に花を浮かべた「エンジェルフラワー風呂」が行われています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11730.html
奥津温泉花美人の里

夢二郷土美術館本館

大正時代に活躍した日本を代表する芸術家竹久夢二を紹介する美術館

岡山出身で大正浪漫を代表する詩人画家でデザイナーの先駆けでもある竹久夢二の美術館です。代表作「立田姫」「西海岸の裸婦」を含む肉筆作品で髄一の所蔵を誇り、年に4回の企画展で常時百点以上を展示しています。2017年に水戸岡鋭治氏の監修でリニューアルされ、夢…

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10143.html
夢二郷土美術館本館

若杉天然林(若杉原生林)

約200種類の植物が生息する自然の宝庫

西粟倉村の最北端に位置する別名「若杉原生林」は83ヘクタールの面積に、ブナ、カエデ、ミズナラ、トチノキなどの巨木をはじめとした199種類の樹木が立ち並ぶ中国地方でも有数の天然樹林。氷の山後山那岐山国定公園の特別保護地区に指定されています。県下3大河川のひ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11839.html
若杉天然林(若杉原生林)

山田みつばち農園

山田養蜂場直営の体験型農園

岡山県下最大級のハウス内で5品種のイチゴ狩り(食べ比べ)が楽しめます。7月下旬~8月は無農薬栽培されたブルーベリー狩りもできます。その他、養蜂・採蜜体験、ミツロウキャンドル作りなどの体験もあり、山田養蜂場製品や農園オリジナルの「はちみつソフト」も販売…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11753.html
山田みつばち農園

由加山 由加神社本宮

由加山は二千有余年の歴史をもつ神仏混淆(しんぶつこんこう)の霊山。本宮は磐座(いわくら)信仰を起源とし、その後、朝廷の祈願所として、また江戸時代には岡山藩主池田候の加護を受けて繁栄しました。厄除けの総本山として広く知られ、表参道から19段、25段、33段…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10420.html
由加山 由加神社本宮

那岐山麓 山の駅

標高400mから見渡す大パノラマ

アルプスの民家をイメージした木造2階建ての山の駅です。木造ならではの温かみに満ちた癒しの空間には、特産品ショップ、レストランをはじめ様々な体験・研修施設が整っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11830.html
那岐山麓 山の駅

道の駅 黒井山グリーンパーク

フルーツ狩りやBBQができる道の駅

地元特産品の直売所と、暮らしに潤いを与える作品展等を開催するギャラリーが併設。冬から春にかけてはいちご狩り、秋はみかん狩り、冬は牡蠣小屋が楽しめます。※屋内店舗以外の敷地および、みかん狩りはペット同伴可

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11172.html
道の駅 黒井山グリーンパーク

八塔寺ふるさと村

かやぶきの農家が点在するのどかな風景

八塔寺山へのつづらおりの坂道をぐんぐん登ると突然視界が開け、山頂部にかやぶきの農家が点在するのどかな風景が広がります。標高400mの高原に開ける「八塔寺の村」。高野山に並ぶほど仏教が栄えたこの村も、今では戸数約13戸、ふるさと村のシンボル的存在の「カヤ葺…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11080.html
八塔寺ふるさと村

深山イギリス庭園

四季折々の自然に調和したイギリス庭園

庭園の基本コンセプトは「20世紀における伝統的なイギリス庭園」となっており、特徴は、自然の風景の中に多くの花や樹木がそれぞれの美しさとともに共存し、四季折々の自然に調和した、イギリスの歴史と文化がはぐくんだ自然美を基本としたものです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10626.html
深山イギリス庭園

高清水トレイル

中国山地の山並みを気軽にトレッキング♪

岡山県鏡野町と鳥取県三朝町の県境を尾根に沿って歩くコース。標高735mの人形峠を発着点に、標高950mの高清水高原や1,044mの伯州山などを歩くことができます。コースの一部に敷き詰められたふかふかの木のチップは足腰にも優しく、中国山地の美しい山並みを楽しく気軽…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15212.html
高清水トレイル

道の駅山陽道やかげ宿

工業デザイナー・水戸岡鋭治氏監修

旧山陽道の宿場町・矢掛町の国道486号線沿いに建つ道の駅です。駅舎のデザインは井原鉄道の「夢やすらぎ号」のほか、九州新幹線「つばめ」や豪華寝台列車「ななつ星in九州」などのデザインを手がけた岡山出身の工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が監修。隣接する商店街を…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15837.html
道の駅山陽道やかげ宿

岡山市ももたろう観光センター

JR岡山駅にある岡山市の観光案内所

JR岡山駅2階、新幹線乗降口東側にある岡山市の観光案内所。岡山市内はもちろん、県内市町村、中四国エリアの観光に関する情報を、パンフレット、書籍、雑誌、ポスター、映像などにより提供しています。また、旬のおすすめ情報やグルメの情報も提供。旅行会社勤務の経…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10025.html
岡山市ももたろう観光センター

岡山桃太郎空港

岡山市中心部や高速ICから近くて便利

岡山の空の玄関口。岡山市中心部から近く、高速道路のインターチェンジやJR岡山駅へのアクセスも便利です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13971.html
岡山桃太郎空港

みなとの見える丘公園

気軽にひなせを一望できるビューポイント

楯越山頂上付近に展望広場・遊歩道・駐車広場を整備した公園。展望広場からは日生港をはじめ日生エリア一帯が一望できます。また、日生諸島の美しい景観が目の前にせまり、心の安らぐ公園として親しまれています。公園内にある「幸福の鐘」は、幅1.8m、高さ3.4mのアー…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11017.html
みなとの見える丘公園

トム・ソーヤー冒険村

渓流釣り、コテージ、アスレチック、自然と遊びがいっぱいの冒険スポット!

津谷渓流公園の一角に、丸太でできたログハウスと遊具スペースがあり、バーベキューなど大自然の中で思いっきり遊べます。屋外の巨大遊具もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11449.html
トム・ソーヤー冒険村

国民宿舎サンロード吉備路

歴史と文化が薫る吉備路の宿【空撮有】

目の前に古墳の丘を望む天然温泉の日帰り入浴ができる国民宿舎です。お風呂は和風と洋風があり時間(朝・夜)で入れ替わるので、宿泊すれば両方楽しめます。焼きたてのパンが並ぶベーカリーカフェやコンベンションホール、観光案内所も併設。地元農家が直接販売を行う…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12131.html
国民宿舎サンロード吉備路

道の駅みやま公園

本格的な英国庭園が隣接する道の駅

玉野市のほぼ中央部、標高50~180mの緑豊かな場所にある道の駅。農水産物や特産品の販売所をはじめ、パン工房やレストランも併設しています。また、土日祝日を中心に屋外にキッチンカーも出店。隣接する公園内には100種類を超える花や木など自然あふれる「散策ゾーン…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10633.html
道の駅みやま公園

あわくら温泉 元湯

森を味わう薪の宿

日帰り入浴ができる天然温泉のあるゲストハウスです。西粟倉村がかかげる百年の森林プロジェクトから搬出された間伐材を薪に変え、食事、暖房、温泉熱に利用。村の猟師が仕留めた鹿肉のジビエ料理や村の檜から生まれたヒノキパン、ヒノキビールなど、ここでしか味わえ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11834.html
あわくら温泉 元湯

日本一のだがし売場

店内には菓子と玩具が約5,000種類!

子ども好きな社長が、子どもを喜ばせることに全力で取り組むだがし屋。店内に菓子と玩具を合わせて約5,000種類が並ぶ「だがしコーナー」では、10円コーナーや懐かしコーナー、大人買いコーナーなどがあり、「縁日屋敷」では、花火や水鉄砲、お面やスーパーボールなど…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100213.html
日本一のだがし売場

まきばの館

観て、触れて、大自然と遊ぼう

まきばの館は、畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的として建設された施設です。広さ5ha(芝生広場等3.8ha)の敷地内に、6~7月に見頃を迎えるラベンダー園や10月下旬に満開となる約200万本のコスモス畑、約70種類のハーブ、アスレチック広場やデイキャ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11872.html
まきばの館

岡山市水道記念館

見て触れて、遊びながら水の大切さを学ぼう!

見たり触れたり体験を通して、水の性質や水道水の仕組みを楽しく学べる体験型施設です。建物は国の登録有形文化財になっています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10038.html
岡山市水道記念館

総社市鬼城山ビジターセンター

鬼ノ城入口にあり、鬼ノ城およびその周辺の自然について学習できる施設です。展示室には鬼ノ城の概要、古代山城についての解説のほか、復元された建物やその様子などを展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10812.html
総社市鬼城山ビジターセンター
ページトップへ