観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

渋川マリン水族館(玉野市立海洋博物館)

瀬戸内海を中心とした海の博物館

昭和28年に開館。海をテーマにした歴史ある博物館で、水族館と陳列館があります。水族館は大小34個の水槽に、瀬戸内海の種を中心とした日本各地の海洋生物を約180種2,000点を飼育展示してます。

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10621.html
渋川マリン水族館(玉野市立海洋博物館)

石切りの渓谷展望台

断崖絶壁のダイナミックな景観

北木島は古くから花崗岩の産出、加工で「石の島」として栄えてきました。島で採石される「北木石」は、大阪城の石垣や靖国神社の大鳥居、東京駅丸の内駅舎など多くの建造物に用いられています。品質の良さが全国に知られるようになった明治中期から昭和30年代にかけて…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15077.html
石切りの渓谷展望台

小森温泉

川のせせらぎを聴きながらゆったり入浴

江戸時代、備前藩主・池田綱政が享保年間に湯治場として開発したという由緒ある温泉で、一度は閉鎖しましたが昭和28年頃に再興されました。吉備中央町から津山方面へ抜ける国道429号線沿いに建っており、ツーリング途中の人も多く訪れます。日帰り利用のほか、宿泊も…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11937.html
小森温泉

大山展望台

温泉街を見下ろす絶景スポット

湯郷温泉街や悠々と流れる吉野川、遠くには岡山県最高峰の後山(うしろやま)、那岐山(なぎさん)、津山盆地の向こうの山々まで見渡すことのできる展望スポット。頂上まで続く約2.5キロメートルの山道は、3,000株の紫陽花が植えられた「あじさいロード」として知られ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11509.html
大山展望台

蒜山ハーブガーデンハービル

蒜山三座を望む西日本最大級のラベンダー畑

蒜山三座を望む真庭市蒜山西茅部に植物を通じて都市部の方々と交流することを目的としてできた施設です。総面積3haの敷地には、西日本最大級のラベンダー畑やハーブの花が咲きほこるハーブガーデン、地元の山菜や山野草を集めた山の幸公園、約3千株のガクアジサイの咲…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11415.html
蒜山ハーブガーデンハービル

中山神社

全国的にも珍しい木鼻がない鳥居も必見

【主祭神『鏡作神』(かがみつくりのかみ)】鏡作部の祖神 石凝姥神の御神業を称えた御名です。中山神社の鳥居は、1791年(寛政3年)の作。高さは約11m。花岡岩製。両柱を支える貫はあるのですが、その柱より出た部分=木鼻がまったくないため全国的に珍しく評価され…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10532.html
中山神社

三谷公園

紅葉や桜の名所として知られ、閑静で趣のある公園です。公園の入り口には金剛童子と呼ばれる神社があり、この神社の裏には「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿の像が祀られています。毎年11月中旬にもみじ祭りが開催されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10168.html

渋川海水浴場(渋川海岸)

岡山県下最大の海水浴場

白砂青松の海岸線は約1kmの長さを誇り、「日本の渚百選」「快水浴場百選」に選ばれています。一年を通じてヨット、ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめる場所としても有名です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10622.html
渋川海水浴場(渋川海岸)

道の駅 一本松展望園

ミニSLが走る道の駅

岡山ブルーライン随一の景観を誇る一本松展望園。ここからから眺める瀬戸内海の多島美は絶景です!全国的にも屈指の規模を誇る本格的“ミニ鉄道公園”をはじめ、レストラン、JA直売所など、大人も子供も楽しめるお勧めスポットです。(ペットはミニ鉄道公園…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11171.html
道の駅 一本松展望園

長福寺

岡山県下最古の木造塔建築!

明徳年間(1350年頃)に真言宗の寺院になった長福寺は、奈良時代(757年)、唐の高僧鑑真和尚が開基したと伝えられています。当初は真木山(まきさん)の山頂にありましたが、度重なる火災により、昭和3年に寺院が、昭和26年に三重塔が現在の場所に移りました。高さ約…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11515.html
長福寺

たけべ八幡温泉

旭川の畔で源泉かけ流しの湯を堪能

清流・旭川や自然豊かな山並みへの眺望を生かした公共の温泉施設です。泉質は神経痛や疲労回復など様々な症状に効果があると言われているアルカリ性単純温泉。源泉掛け流しの風呂もあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10021.html
たけべ八幡温泉

サントピア岡山総社

宿泊型レジャーも日帰り温泉も楽しめるホテル

古代遺跡の宝庫である総社・吉備路の高台に建つホテルです。宿泊、レストラン、日帰り入浴、宴会、会議、ブライダルのほか、レジャープール(夏季)、体育館、テニスコート&フットサルコート等があり、幅広い宿泊型レジャーが楽しめます。2021年8月に全室冷暖房完備…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12056.html
サントピア岡山総社

矢掛宿(伝統的建造物群保存地区)

江戸時代の旧本陣と旧脇本陣が揃って残る山陽道の宿場町

町並みのほぼ中央には江戸時代に本陣を務めた石井家が、また東方には脇本陣であった高草家があります。国指定重要文化財として、ともに良好に保存されているのは、全国の宿場町でも例を見ません。2020年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11688.html
矢掛宿(伝統的建造物群保存地区)

池田動物園

動物たちと触れ合える企画がたくさん!

岡山市内中心部からも近い京山にある、全国でもめずらしい山を利用した動物園です。ホワイトタイガーやアミメキリン、レッサーパンダ、フラミンゴ、ペンギンなど、約90種の動物に出会えます。動物とのふれあいやエサやり体験が人気で、他にもお花見やナイトZOO、サマ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10087.html
池田動物園

宮本武蔵顕彰武蔵武道館

武蔵の里のシンボル!

剣聖・宮本武蔵の誕生の地である大原地域には「武蔵の里」のシンボルとして、また剣道のメッカとなることを目指して建設した、宮本武蔵顕彰武蔵武道館があります。メインアリーナは剣道会場が6面取れる広さがあり、バレーボールやバドミントン、バスケットボールなど…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11478.html
宮本武蔵顕彰武蔵武道館

岡山桃太郎温泉

年中無休で源泉かけ流しの湯が楽しめる

1日に出るお湯の量が518tあり、温泉を惜しみなく利用した源泉かけ流しの温泉施設です。岩風呂、檜風呂、寝湯、打たせ湯、露天風呂など多種類のお風呂があります。月替わりで大衆演劇も楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10042.html
岡山桃太郎温泉

ホテル湯の杜 美春閣(旧:ゆのごう美春閣)

湯郷温泉の高台に建つ温泉宿

岡山県の美食と湯郷温泉を堪能するくつろぎと賑わいの宿。最大収容人数200名の会議室、都会の喧騒を忘れゆったりと寛ぐことができる露天風呂付客室「はなれ観月亭」や、ラグジュアリーな雰囲気が人気のセミスイートルームなど個人での旅行はもちろんのこと、研修旅行…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12419.html
ホテル湯の杜 美春閣(旧:ゆのごう美春閣)

湯郷鷺温泉館

美作三湯のひとつ「湯郷温泉」の元湯

美作三湯のひとつ、湯郷温泉の元湯で、その昔円仁法師がこの地で鷺が足の傷を癒すのを見て発見したと言われる別名「鷺の湯」として、全国的に知られている名湯です。明治時代から癒し(湯治)の温泉として親しまれています。

  • クーポン
https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11524.html
湯郷鷺温泉館

笠岡市大島美の浜漁協朝市

朝獲れの魚介がずらりと並ぶ!

その日水揚げされた新鮮な魚介類が数多く並ぶ、笠岡市大島、正頭(しょうとう)漁港のそばにある「大島美の浜漁協本所」。朝9:00から一般客向けに販売が始まり、売り切れ次第閉店になります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14543.html
笠岡市大島美の浜漁協朝市

キリンビール 岡山工場

見て、知って、味わう。おいしい一番搾り体験!

「工場だけの特別体験。キリン一番搾り おいしさ実感ツアー」開催中。「キリン一番搾り生ビール」のこだわりやおいしさを体感できる、ビール好きの大人のお客様が楽しめるツアーです。ブルワリードラフトマスター(社内資格)が注ぐ工場直送の「キリン一番搾り生ビー…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10147.html
キリンビール 岡山工場

旭化成株式会社 水島製造所

製造所紹介ビデオ、概要説明、プラントも見学できます。

私たちの生活に欠かせない石油化学製品の基礎化学原料を製造する一大拠点として瀬戸内海沿岸に広がる水島コンビナートに展開されています。昭和40年にポリスチレンの製造を開始したのを皮切りにその後、スチレンモノマー、アクリロニトリル、エチレン、シクロヘキサノ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10277.html
旭化成株式会社 水島製造所

下津井とれとれ鮮魚市

朝早くから賑わう港町の鮮魚市

下津井タコ、ワタリガニ、シャコなど、その日とれた新鮮な魚介類が数多く並ぶ鮮魚市。朝早くから格安の魚を求めてたくさんのお客さんで賑わいます。11~12月には、下津井の風物詩として有名な干しタコが販売所横の漁港に並びます。また道向かいでは、下津井タコを使用…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10289.html
下津井とれとれ鮮魚市

桃太郎温泉 一湯館

桃太郎伝説ゆかりの笹ヶ瀬川沿いの温泉

静寂な自然環境の中、落ち着いて良質のお湯に入れるよう温泉入浴に特化した施設です。pH9.3の美人湯で、泉質は単純弱放射能冷鉱泉です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10094.html

ベルピール自然公園

美作富士を一望できるビュースポット

美作富士(みまさかふじ)と呼ばれる日名倉山(ひなくらやま)の中腹・標高約865mに位置する自然公園。兵庫県の氷ノ山、西に那岐山、津山市、南に小豆島が望めます。大きなアーチ型の鐘楼には、直径2m、重さ6tに及ぶ、「リュバンベールの鐘」と名づけられた大きなスウ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11453.html
ベルピール自然公園

愛の村パーク

愛が降りそそぎ、愛が咲く村。

愛の村パークは、東粟倉ならではの豊かな自然と文化を発信し、訪れる人々との愛とふれあいを育む施設です。バーベキュー、日帰り入浴、サウナ、キャンプ、貸切コテージ、宿泊、お食事、宴会、グラウンドゴルフ、ボルダリング、多彩なアクティビティなど、リーズナブル…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11462.html
愛の村パーク

倉敷公民館

ホールを中心とした近代的な公民施設。軒高を抑えて設計されているほか、外壁は白壁と小さな窓、倉敷格子、貼瓦などで倉敷美観地区の伝統的な街並みを意識して建てられました。固定席387席の大ホールは講演会に、展示室は美術・工芸などの展示に適しています。建築家…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10377.html
倉敷公民館

笠岡湾干拓地の花畑

展望台から見る菜の花、ポピー、ひまわり、コスモスは圧巻の風景

道の駅笠岡ベイファームに隣接する広大な花畑。3~4月にかけては約1,000万本の菜の花が咲き、一面に黄色い絨毯が敷かれた風景が広がります。4月下旬~5月には約1,000万本のポピー、夏には約100万本のひまわり、秋には約3,000万本のコスモスが咲き誇る景色に感動! 展…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10663.html
笠岡湾干拓地の花畑

西の屋 湯郷店

ドライブやツーリングで立ち寄れる旅のレストラン

レストラン、お土産コーナーのある観光施設で、ドライブやツーリングの立ち寄りスポットとしても人気です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11500.html
西の屋 湯郷店

道の駅 がいせんざくら新庄宿

美味しくてお洒落な特産品がずらり

出雲街道新庄宿の近くにある道の駅です。新庄村の新鮮な野菜や「ひめのもち」及び関連商品(大福、麺、煎餅、クラフトビールほか)、サルナシなど、加工品・特産品を販売しています。併設のレストランでは、ひめのもちの麺を使ったラーメンやうどん、パスタ、雑煮、具…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11706.html
道の駅 がいせんざくら新庄宿

阿智神社

鶴形山の山頂に鎮座する旧倉敷村の鎮守

倉敷美観地区を見下ろす絶好のビュースポットである鶴形山の山頂に鎮座し、境内には能舞台や蓬莱思想に基づいた古代庭園を構えています。推定樹齢300~500年の県指定天然記念物「阿知の藤」も見応え十分です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10276.html
阿智神社

桃ボート

後楽園でどんぶらこ?

岡山後楽園と岡山城の間を流れる旭川を桃型ボートに乗ってのんびり水上散歩しよう。桃太郎気分が味わえるかも?!その他にも、スワンボート、手漕ぎボートもあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14828.html
桃ボート

渋川動物公園

動物たちと一緒に遊ぼう!

瀬戸内海国立公園内にある、緑豊かで展望抜群の自然と3万坪の敷地を活かしたユニークな動物公園です。ウサギやポニー、ヒツジ、タヌキ、モルモット、イヌ、ネコ、カメ、クジャクなど、園内で出会えるのは約80種600頭羽の動物たち。エサやりができたり、一緒にお散歩が…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10624.html
渋川動物公園

岡山芸術創造劇場 ハレノワ

「魅せる」「集う」「つくる」をコンセプトに文化芸術を創造・発信!

2023年9月1日グランドオープンの岡山県内最大規模の文化芸術施設です。演劇、ダンス、伝統芸能、オペラ、ミュージカル、バレエなどの幅広い公演に対応でき、大掛かりな舞台演出が可能な大劇場(1,753席)、可動型音響反射板が設置でき、生音をいかした公演も可能な中…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100298.html
岡山芸術創造劇場 ハレノワ

【予約不要】岡山理科大学 恐竜学博物館

日本ではここでしか見られない骨格標本や巨大足跡化石も!

この博物館では、標本だけでなくモンゴル・ゴビ砂漠での発掘調査から研究に至るプロセスも展示されています。展示ホールでは、モンゴル・ゴビ砂漠での発掘調査・研究についての紹介や、日本ではここでしか見られないゴビハドロスの骨格標本・世界最大級クラスの恐竜の…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15374.html
【予約不要】岡山理科大学 恐竜学博物館

弥高山

雲海の湧き立つ神秘の里

岡山県西部の吉備高原に位置し、標高654mの高さから北は大山、南は瀬戸内海を望むことができます。園内ではツツジ、アジサイ、紅葉など四季折々の植物が植えられ、ことに春先に咲く10万本ものツツジの景観は自然公園弥高山を象徴する美しさです。また、「弥高山公園」…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10906.html
弥高山

おかでんチャギントン電車

おかでんチャギントンは、岡山県で2019年3月16日より運行している、人気の鉄道アニメ『チャギントン』に登場するキャラクター「ウィルソン」と「ブルースター」が実車化された都市型エンターテイメント観光電車です。車内の仕様は、JR九州のクルーズトレイン 豪華観…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100263.html
おかでんチャギントン電車

JA晴れの国岡山 旬感広場

カフェレストランのこだわりメニューも人気のJA直売所

備中国分寺五重塔を望むJAの農産物直売所です。夏場は新鮮なもも・ぶどうなどの果物、冬場は地元特産のセロリや新鮮な葉物野菜などが人気。岡山県のブランド肉を扱う精肉コーナーでは、千屋牛や美星満天豚、岡山県産森林どり、鮮魚コーナーでは新鮮な旬の魚介類が並ぶ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10756.html
JA晴れの国岡山 旬感広場

瀧神社(奥の院)

普段は行けない!参拝困難な幻の神社

滝山の中腹、うっそうと茂った森の中にある瀧神社はひっそりと鎮座しています。背後の雄大な奥の院滝が凍結してつららとなる冬の景観も見事。ただし、滝本地区から登る道は自衛隊演習場内を通過するため、普段は施錠されています。最短ルートを利用して参拝できる特別…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11825.html
瀧神社(奥の院)

湯原温泉「手湯足湯」

手と足を同時にあたためて健康促進!

湯原温泉街のつづみ橋のたもとにある手と足を一緒に温めることができる温泉スポット。四肢同時に入浴することで、温浴効果抜群です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11385.html
湯原温泉「手湯足湯」

湯郷温泉観光案内所

湯郷の観光地や温泉・宿泊情報等をご案内しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11523.html
湯郷温泉観光案内所
ページトップへ