岡山市立オリエント美術館
古代メソポタミアの聖塔を思わせる美術館
古代イラクの神殿を思わせる外観の建物で、メソポタミア文明に源を発し、イスラム時代に至るオリエント文化を一堂に紹介する専門の美術館です。5万年前の石器から19世紀にかけてのイラン・イラク・シリアなどの出土品・美術品を約5,000点収蔵しています。
【岡山市立オリエント美術館の建物について】
国内唯一の古代オリエントを専門とする公立の美術館。箱を積み上げたような外観により内部に出現する3つの大きな吹き抜けは、建築家岡田新一氏が西アジア各地の取材旅行で体感したオリエント建築の要素を取り入れたものです。美術館としてはめずらしく、様々な方法で自然光を取り入れており、トップライト(採光窓)から落ちる柔らかな光は、豊かで趣のある空間を作り出しています。
建築家/完成年:岡田新一/1979年
見学・撮影について:展示室は撮影不可
関連記事
- 岡山市内近現代建築めぐり~モダニズム建築の巨匠から現代の有名建築家まで~
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1437/page
- カフェ利用だけもOK!美術館の素敵なカフェ5選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1052/page
- 町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ9選【JR岡山駅周辺】
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
- 1日1組限定!元ホテルマンがアート作品ホテル「A&A リアムフジ」を体験してきた
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/725/page
- 絶対行っておきたい! 有名建築家が手がけた岡山の美術館7選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/4/page
基本情報
- 所在地
- 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9-31
- 電話番号
- 086-232-3636(岡山市立オリエント美術館)
- FAX番号
086-232-5342
- 営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休業日
月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月4日)、展示替え期間(随時)
- 料金
一般310円、高・大学生210円、小・中学生100円、障害者と付添人1名および65歳以上の方無料
※特別展期間中は別途料金
- 車でのアクセス
山陽自動車道岡山ICから約20分
- 公共交通機関でのアクセス
JR岡山駅から徒歩約15分
- 駐車場
なし
ただし、市営天神町駐車場を利用の場合、同館受付にて割引券(1台1回100円)を交付。
- ウェブサイト
- 口コミサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。
バリアフリー情報
- 入口スロープ
- エレベーター
- 多目的トイレ
- オストメイト対応
- おむつ交換台
- 授乳室
- 車いすの貸出
- 補助犬同伴可
- 筆談可