カフェ利用だけもOK!美術館の素敵なカフェ5選

美術館に併設された素敵なカフェをご紹介!
全てカフェのみの利用も可能です。素敵なカフェばかりなので、ぜひ行ってみてください。

掲載日
2023年6月5日
8,737ビュー(前日までの閲覧数)
カフェ利用だけもOK!美術館の素敵なカフェ5選

1.art café 夢二(夢二郷土美術館 本館)/岡山市

夢二郷土美術館は岡山市に本館があり、瀬戸内市に別館の夢二生家記念館・少年山荘があります。
どちらにもカフェがありますが建物は別棟です。
art café 夢二は本館の横にある建物内にあり、夢二の信条である「暮らしの中にある芸術」を体感していただける展示室兼カフェ、ミュージアムショップになっています。
駐車場は建物の裏にあり、車でもアクセスしやすいです。

本館には夢二郷土美術館お庭番頭ねこの「黑の助」がいます。黑の助は2016年に館員に保護された猫で夢二の描いた黒猫にそっくりです。黑の助の出勤状況はInstagramでチェックできるので、会いたい方はチェックしてから行ってみてください!
企画展の鑑賞には入館料がかかります。

店内

店内にはカフェとミュージアムショップがあり、夢二の復刻木版画などが展示・販売されています。
展示作品を楽しみながらゆっくりカフェタイムを過ごすことが出来ます。

季節のフレーバーティー

カフェには、岡山産の千屋牛などを使ったランチ、スイーツ、ドリンクなどのメニューがあります。
夢二が好んだ「夢二のガルバルジィ」はこちらのカフェ限定。
レーズン入りの焼き菓子・ガルバルジィを再現したセットは、夢二生誕120年を記念して再現した美術館限定の焼き菓子です。ショップにおみやげ用の販売もありました。
今回は黒猫のティーポットが可愛くて季節のフレーバーティーをいただきました。ポットにはたっぷり2杯分入ってます。
現在のフレーバーは「YUME」でバニラとフルーツの香りにバラのつぼみがブレンドされ、とてもいい香りで美味しかったです。

夢二郷土美術館「art café 夢二」
所在地:岡山県岡山市中区浜2丁目1-32
TEL:086-271-1000
営業時間:9:00~16:00
定休日:月曜日、月曜日が祝日の際は翌火曜日
(夢二郷土美術館本館の休館日と準ずる)
駐車場:あり

2.椿茶房(夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘)/瀬戸内市

夢二生家記念館・少年山荘は本館から車で約30分の場所(瀬戸内市)にあります。
夢二生家記念館は夢二が16歳まで過ごした茅葺屋根の生家です。
「椿茶房」は生家の隣にある納屋を改装し、夢二をテーマにしたこだわりの創作和菓子とお茶を楽しめるカフェとミュージアムショップです。駐車場から椿茶房までは公園を散策しながら少し歩きます。

店内

店内はとても落ち着く雰囲気で、存在感のある梁も素敵です。
貴重な夢二の復刻木版画も展示販売していました。

夢二創作和菓子セット

夢二創作和菓子セットは和菓子と飲み物のセットで、京都の和菓子作家杉山早陽子氏監修の和菓子は通年の「椿」と季節限定の和菓子から選べます。
今回は、春の和菓子「若草」をいただきました。
外側は薄いピンクで春色、中はヨモギで染めた若草色で、外側にはタピオカも乗っており季節を感じる和菓子。ヨモギの香りがしてとても美味しかったです。
自分で抹茶を点てる「抹茶お点前体験セット」も凄く気になったので次は挑戦してみたいです!

夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘「椿茶房」
所在地:岡山県瀬戸内市邑久町本庄2000-1
TEL:0869-22-0622
営業時間:9:00~16:00
定休日:月曜日、月曜日が祝日の際は翌火曜日
(夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘の休館日と準ずる)
駐車場:あり

3.FANカフェ&ショプ(FAN美術館・藤原啓記念館)/備前市

備前市にあるFAN美術館・藤原啓記念館。
駐車場の前にある総合受付から入ります。駐車場までの道のりは凄い上り坂と道が狭いので気を付けてください。

店内

建物にあがり奥に案内してもらうとカフェ&ショップがあります。
カフェはどの席からも外の瀬戸内海の湾景色を眺め下ろせるような造りになっていて窓枠が額縁のようになり絶景です。入った瞬間に素敵な空間で感動します。私が行った日は生憎の天気でしたが、晴れていたらもっと良い景色だと思うので晴れた日にも行きたいです。
外の景色だけでなく内装にもこだわっていて、備前焼が張り付けられた壁は圧巻です。この景色を見るだけでも行く価値あり!

FreeWi-Fiやコンセントの利用も出来るので、リモートワークや読書などでの利用も可能です。

高梁紅茶

こちらでのお食事、飲み物は人間国宝、藤原啓さんの器(備前焼)でいただけます。
メニューには大豆ミートを使った健康志向のメニューやスイーツなどがあり、セットメニューにはドリンクが付きフリードリンクです。

FAN美術館・藤原啓記念館「FANカフェ」
所在地:岡山県備前市穂浪3868
TEL:0869-67-0638
営業時間:9:30~17:00(入館は16:00まで)
定休日:火曜日
駐車場:あり

4.喫茶シファカ(岡山県立美術館)/岡山市

2023年4月にオープンした喫茶シファカ。
岡山県立美術館内にあるミュージアムカフェです。定番の喫茶メニューや自家製スイーツを楽しめます。

店内

店内は大きな窓があり、開放的で気持ちの良い空間です。

ナポリタン、ブレンドコーヒー、フレンチトースト&アイスクリーム、自家製チャイ

喫茶店と言えばナポリタン! 太めの麺に牛窓産マッシュルームがたくさん入った昔ながらのナポリタンです。
コーヒーはサイフォンで淹れられてスッキリと飲みやすい味。総社市にあるインダストリーのパンを使ったフレンチトーストでアイスとの相性もピッタリでとても美味しかったです。
他のメニューも岡山の様々なお店の商品が使われていますので、他のお店の味も同時に楽しめます。

岡山県立美術館「喫茶シファカ」
所在地: 岡山市北区天神町8−48
TEL:086-237-2873
営業時間:9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日休み)、その他美術館に準ずる
駐車場:美術館地下駐車場あり

5.喫茶室イブリク(岡山市立オリエント美術館)/岡山市

喫茶室イブリクは岡山市立オリエント美術館の2階にあり、受付横にある売店奥のコインロッカー横にある階段を登るとあります。
入口までの道がわかりにくいので、わからない場合は受付の方に聞いてみてください。

店内

店内には美術館側からも入れます。店内はこじんまりしていて、静かで落ち着くカフェ。
受付ホールの吹き抜けの景色も素敵です。

アラビックコーヒー&チーズケーキセット

イブリクではアラビックコーヒーと昭和54年の開店以来変わらぬレシピのチーズケーキをいただきました。
アラビックコーヒーとは、コーヒーと砂糖・スパイス(カルダモン)を一緒にイブリクと呼ばれる銅製のひしゃく型の器具を使って水から煮出したトルコ式コーヒーです。
コーヒーをカップに入れてもらい、1分程度沈殿するのを待ち、上澄みを飲みます。
カルダモンが入ってとてもいい香りの一味違う独特なコーヒーを楽しめます。是非一度飲んでみてくだい!
チーズケーキとの相性もピッタリです。
アラビックコーヒーの粉や焼き菓子の販売もありますので、家でもアラビックコーヒーを楽しんでみては?

岡山市立オリエント美術館 「喫茶室イブリク」
所在地:岡山市北区天神町9-31
TEL:086-232-3636
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日)
展示替え期間(随時)
年末年始(12月28日-1月4日)

地図

  • 夢二郷土美術館本館
  • 夢二郷土美術館 夢二生家記念館・少年山荘
  • 岡山県立美術館
  • 岡山市立オリエント美術館

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/04/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
岡山県民おすすめ!「岡山県のいちおしの古民家グルメ店」15選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1588/page
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
公共交通で行く「吹屋ふるさと村」。ジャパンレッドのまちに新店舗も続々!(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1587/page

このライターの記事

日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1101/page
ページトップへ