岡山県立美術館 特別展「瀬戸芸美術館連携プロジェクト 平子雄一展」
おかやまけんりつびじゅつかん とくべつてん「せとげいびじゅつかんれんけいプロジェクト ひらこゆういちてん」植物と人間の共存関係の中に浮上するあいまいさや疑問をテーマに、スケールの大きな絵画および立体作品を発表し、国内外で活動を展開する現代作家・平子雄一の大規模個展が開催されます。同展は、平子の故郷である岡山県で初の大規模個展。展示室のみならず、屋内広場や中庭など美術館の建築を活かした迫力ある展示空間がかつてないスケールで展開されます。
1982年岡山県出身の平子は、2006年にウィンブルドン・カレッジ・オブ・アート絵画専攻を卒業後、現在は東京を拠点に、アジアや欧米諸国でも精力的に作品を発表し、注目を集めています。
【関連イベント】※要観覧券
〇特別対談 秋元雄史×平子雄一 TALK SESSION
日時:2025年10月18日(土)15:00~16:30
会場:2階ホール
講師:秋元雄史(東京藝術大学 名誉教授)、平子雄一(出品作家)
定員:180名(先着順)
〇平子雄一 ワークショップ
日時:2025年10月18日(土)10:00~13:00
会場:地下1階展示室・2階グリーンルーム
講師:平子雄一(出品作家)
定員:先着20名 ※要予約(申込方法などの詳細は公式サイトをご確認ください。)
〇対話型鑑賞ツアー
日時:期間中毎週土曜日(11月8日を除く) 14:00~15:00
会場:地下1階展示室
〇美術の夕べ
担当学芸員によるフロアレクチャー
日時:2025年10月25日(土) 18:00~
会場:地下1階展示室
- エリア
- 備前
- カテゴリ
- アート・展示・音楽・公演
基本情報
開催期間 | 2025年9月16日(火)~2025年11月9日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00 ※9月16日(火)は10:00開館 ※9月27日(土)、10月11日(土)、25日(土)は19:00まで夜間開館 ※いずれも入館は閉館30分前まで |
開催場所 | 岡山県立美術館 |
住所 | 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48 |
電話番号 | 086-225-4800(岡山県立美術館) |
公式サイト | |
定休日 | 9月29日(月)、10月6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)、11月4日(火) |
料金 | 一般 1,500円(前売券 1,200円)、65歳以上・大学生 1,300円*、高校生以下 無料* *学生証やシルバーカード等、年齢が確認できる証明書の提示が必要。 ※キャンパスメンバ―ズ制度加盟校の学生は無料 ※障がい者手帳等をご持参の方とその介護者1名は無料 ※同展回覧券で同時開催の「岡山の美術展(収蔵品展示)」、特別展示「長尾紀壽展」も鑑賞できます。(2025年9月20日(土)~11月3日(月・祝)の開催) |
交通アクセス(車) | 山陽自動車道岡山ICから約20分 |
交通アクセス(公共) | JR岡山駅から徒歩約15分 または、JR岡山駅から路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約3分 |
駐車場 | 地下駐車場:44台 ※可能な限り公共交通機関を利用ください。 |
関連資料 |
※日程、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。