イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

216件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

ひるぜん塩釜マルシェ ~7周年祭~

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジにて、みんなで楽しめる年に1度の特別なイベント「ひるぜん塩釜マルシェ ~7周年祭~」が開催されます。昼は多くの出店でにぎわい、夜はハズレなしのガラポン抽選会がおこなわれます。【出店者】・CAMPING EQUIPMENT STORE/炭火焼…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15475.html
ひるぜん塩釜マルシェ ~7周年祭~

加茂五葉 春の蔵祭り 2025

津山市の多胡本家酒造場で「春の蔵祭り」が開催されます。当日はこの日のために仕込んだしぼりたての生酒が販売されます。他にも酒蔵おすすめの新酒を用意。一部は試飲も可能。酒粕詰め放題やコラボ商品や軽食コーナー、抽選会などが行われます。イベントの詳細につい…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15585.html
加茂五葉 春の蔵祭り 2025

湯郷温泉 ゆ~らぎ橋トンネルイルミネーション

美作三湯のひとつ湯郷温泉は、約1200年前、円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられ、別名「鷺の湯」としても知られます。この温泉街の南に位置するゆ~らぎ橋では、今年もライトアップが行われます。華やかなLEDを使用したトンネル型のイルミネーションが温泉客を…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16204.html
湯郷温泉 ゆ~らぎ橋トンネルイルミネーション

津山まなびの鉄道館「扇形こどもまつり」

GW期間中、展示車両の頭出し展示や車内見学、転車台の回転実演の他、高所作業車に乗って上空から扇形機関車庫などを見学できるスカイビューイング、こども縁日(くじ、射的等)やこども迷路を開催。また、5月3日(土・祝)~5月5日(月・祝)は先着100名(小学生以下…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16259.html
津山まなびの鉄道館「扇形こどもまつり」

第16回『真庭deのみ~の』

真庭の飲み歩きイベント。今年から「真庭deのみ~の」と題し、新たに美甘・湯原が加わりました。6月~9月にかけて順番に、美甘・落合・新庄・勝山・久世・湯原の6エリアで開催されます。真庭市の協力でコミュニティバスまにわくん♡の夜間運行「ナイトまにわくん♡」も…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16405.html
第16回『真庭deのみ~の』

妖精の森ガラス美術館 「ゆらぎ」のリズム ~大村俊二ガラス造形展~

妖精の森ガラス美術館2階企画展示室にて、ガラス作家大村俊二(おおむら しゅんじ)さんの展覧会が開催されます。大村さんは吹きガラス技法をメインに作品制作をされています。作品は様々な公募展等で高い評価を受けており、全国各地の美術館や施設に収蔵されています…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16406.html
妖精の森ガラス美術館 「ゆらぎ」のリズム ~大村俊二ガラス…

御前酒まつり 2025 春

御前酒蔵元辻本店にて「御前酒まつり2025春」が開催されます。イベント期間中は、当日限定酒の販売や御前酒スタンド・屋台出店などを予定。酒粕詰め放題なども行われます。【出店】 ひるぜん焼きそば好いとん会 ※19日のみ ハレまち酒場 我流たつみ幸町店 ※20日の…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16572.html
御前酒まつり 2025 春

勝山文化往来館ひしお「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」

勝山文化往来館ひしお にて「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」が開催されます。猫に恋する四組の作家たちがつくる、ちょっぴり怖いけど、やっぱり可愛い猫の世界。日常にひそんでいる(…かもしれない)あやかしの気配を感じてみてください。【関連イベント】〇オープ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100100.html
勝山文化往来館ひしお「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」

奈義町現代美術館「片山高志展 何かの何かだと思ったら、何の何でもなかった」

奈義町現代美術館にて企画展「片山高志展 何かの何かだと思ったら、何の何でもなかった」が開催されます。片山高志は「未分化なモノへの眼差」の中で、スタイルを変えながら対象と向き合い作品を制作する岡山出身の画家です。独学で絵画の制作を始めた片山は、常に揺…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100118.html
奈義町現代美術館「片山高志展 何かの何かだと思ったら、何の…

【宿泊者限定】湯郷温泉~JR岡山駅西口 無料シャトルバス

湯郷温泉に宿泊される方限定で、湯郷温泉とJR岡山駅西口を結ぶ無料の直行シャトルバスが毎日運行中。チェックイン時間に湯郷温泉着、翌午前中に湯郷温泉発で昼前に岡山着の、宿泊旅行に便利なタイムスケジュールです。<シャトルバスの利用方法>宿泊する湯郷温泉各旅…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100163.html
【宿泊者限定】湯郷温泉~JR岡山駅西口 無料シャトルバス

花の山寺 普門寺「春まつり」

四季折々の花が咲き、“花の山寺”の愛称で親しまれる真庭市の「普門寺」で、桜と日本シャクナゲの開花時期に合わせて開催されるイベントです。四季桜からはじまり、ソメイヨシノ、しだれ桜、八重桜、しだれ桃、花桃、つつじ、そしてシャクナゲが順に見頃を迎えます。期…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100164.html
花の山寺 普門寺「春まつり」

蒜山高原レンタサイクル

全長約30kmの「蒜山高原自転車道」には、スポーツバイクや電動アシスト付自転車のレンタルスポットが点在。観光、グルメを楽しみながら快適に走行できます。【レンタサイクル】詳細は各リンク先をご覧ください。・休暇村蒜山高原:0867-66-2501・Wood Pao(ウッドパオ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100204.html
蒜山高原レンタサイクル

誕生寺ふるさと公園「ほたる祭り」

100基以上の文学碑・歌碑が立ち並ぶ、誕生寺に隣接した2千坪の誕生寺ふるさと公園(笛吹川歌碑公園)付近では、毎年ほたるの乱舞が見られます。ホタルが飛ぶ時期にあわせて地元有志による「ほたる祭り」が開催され、誕生寺裏第3駐車場ではやまめ焼きや焼きそば等の出…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100252.html
誕生寺ふるさと公園「ほたる祭り」

第28回 全国地ビールフェスタ2025 in 津山

普段飲む機会の少ない地ビール・クラフトビールを集めてリーズナブルな値段で楽める津山の夏の風物詩「全国地ビールフェスタ」が開催されます。全国のクラフトビールはもちろん、 おむすび、クレープ、ケバブ、ピザ、たこ焼き、キムチ、おでん、アマゴの塩焼きなど、…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100295.html
第28回 全国地ビールフェスタ2025 in 津山

【要予約】まきばの館 ラベンダー花穂摘み体験(ランチ付き)

ラベンダーの花穂摘みを体験でき、自分で摘んだお花は持ち帰ることができます。またこのイベントでは、レストランまきばの森のランチも楽しめます。参加をご希望の方は、電話またはFAXでレストランまで申込みください。  ※園芸バサミ、持ち帰り用袋や新聞紙を持参く…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100297.html
【要予約】まきばの館 ラベンダー花穂摘み体験(ランチ付き)

丑湯夜市

湯郷温泉で開催される夏まつり。土用の丑の日に温泉に浸かると、1年間無病息災、元気に暮らせるという言い伝えがあり、湯郷温泉では欠かせない行事となっています。会場ではテント村などが並び賑わいます。「さぎぶし」や「湯郷音頭」にあわせて踊りが披露されます。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100299.html
丑湯夜市

TSUYAMA FOOD COLLECTION vol.6

津山のうまい!たのしい!大集合

岡山県津山市のグローブスポーツドーム(グリーンヒルズ津山)にてグルメイベント「TSUYAMA FOOD COLLECTION」が開催されます。津山地域の特産品を扱う「つやまのギフト」に掲載されている16店舗から20種類以上の美食が提供されます。その他、ドローン操縦体験やショ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100300.html
TSUYAMA FOOD COLLECTION vol.6

【2025年】ジョイパー夏まつり(ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク)

ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークにて開催される夏休みイベント。かわいいワンちゃん達によるスーパーパフォーマンスショー「わんわん大サーカス」のほか、立体3Dアトラクション「ワープシアター360」なども行われます。蒜山ジャージー牛乳を使用する「ジャー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100302.html
【2025年】ジョイパー夏まつり(ヒルゼン高原センター・ジョイ…

第4回 Craftsman meets GREENable HIRUZEN ∼海の校舎∼

岡山県笠岡市の瀬戸内の穏やかな海のそばにある、クリエイターのためのシェアアトリエ「海の校舎」。歴史ある大島東小学校の木造校舎からは目の前の海を一望でき、ノスタルジー溢れる豊かな環境でクリエイターが制作をおこない、交流から生まれる知識や技術のシェアが…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100395.html
第4回 Craftsman meets GREENable HIRUZEN ∼海の校舎∼

【要予約】湯原っしい2024 真庭拡大版

知りたい、やりたい、見たい、食べたい、学びたい、遊びたいを、個性豊かなプログラムにして真庭中で開催されます。自分の好きを活かしたイベントを企画して実行しタイ人、みんなとわちゃわちゃ交流して楽しみタイ人、そんな、人、人をつなぐプログラムが「湯原っしい…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100450.html
【要予約】湯原っしい2024 真庭拡大版

【要予約】第32回 奈義MOCA観月会 moon bird Tour 2025"Forest"(奈義町現代美術館)

夜の美術館を開館し、月と音楽を楽しんでもらうイベント

美術館建築と作品が一体となった空間を舞台に、音楽を聞きながらその幻想的な時間を楽しむ観月会が開催されます。第32回目を迎える「奈義MOCA観月会」では、ヴォーカルとギターによるデュオのビューティフルハミングバードと、ハープとギターによるデュオのtico moon…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100461.html
【要予約】第32回 奈義MOCA観月会 moon bird Tour 2025

第9回カラクリまつり

昔話の世界をカラクリ人形で再現するお祭りが、なかつい陣屋一帯で開催されます。江戸時代に陣屋が置かれていた風情ある町並みに、昔話をユーモラスに再現したカラクリ人形が並びます。町並みを流れる水路を利用し、コットンコットンと動くカラクリに心が和みます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100495.html
第9回カラクリまつり

桃TARO EXPO2024

美咲町は桃太郎最古の書が見つかった元祖桃太郎の土地として、今でも桃太郎ゆかりの地名が残されています。美咲町を知ってもらおうということで2022年からはじまった「ももTARO EXPO」が今年も開催されます。雑貨&ワークショップ、フード&ドリンク、様々なステージイ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100519.html
桃TARO EXPO2024

【要予約】縁結びイベント まにわ結びの日

神仏習合の結びの地でもある木山神社で「おむすびを結ぶ」ことで、「人と人が結ばれる」。そして、餅をつくことで「末永く繋がる」ということを願って、縁結びイベントが開催されます。縁起が良いとされるお米を使ったおむすび作り体験や、新庄ヒメノモチを使った餅つ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100528.html
【要予約】縁結びイベント まにわ結びの日

勝山文化往来館ひしお「渋谷敦志 写真展」

能登を、結ぶ。

勝山文化往来館ひしおにて、報道写真家 渋谷敦志さんによる写真展が開催されます。2024年1月1日に発生した能登半島地震を撮影した写真集『能登を、結ぶ。』の作品展となり、写真集の販売もおこなわれます。悲惨な写真ばかりではなく、人々の強さや繋がりを再確認する…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100554.html
勝山文化往来館ひしお「渋谷敦志 写真展」

勝山文化往来館ひしお「ひしお開館20thアニバーサリー」

おとなもこどもも楽しめる!

勝山文化往来館ひしおの開館20周年を記念して「ひしお開館20thアニバーサリー」が開催されます。コンサートなどのステージイベントのほか、缶バッチやネックレス作り、パフェ作りなどのワークショップも開かれます。イベントの詳細については、チラシ・公式サイトをご…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100555.html
勝山文化往来館ひしお「ひしお開館20thアニバーサリー」

道の駅醍醐の里 創業祭

今年で創業22周年を迎える「道の駅駅醍醐の里」にて、創業祭が開催されます。飲食出店では、真庭市内外の店舗が趣向を凝らした美味しいものが集結します。ガラポン抽選会や射的ゲームなどの色々なイベントが楽しめます。〇11月2日(土)【真庭高等学校 経営ビジネス科…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100560.html
道の駅醍醐の里 創業祭

黄色いライオンミッケ!! ~湯郷温泉のクリスマス~

お店の軒先の黄色いライオンフラッグが目印!黄色いライオンフラッグをミッケてお店をのぞいてみよう。湯郷温泉街がクリスマス色に染まります。「クリスマス」をテーマにした地域イベントでは、黄色いライオンフラッグを掲げる店舗で期間限定商品や特典、ワークショッ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100565.html
黄色いライオンミッケ!! ~湯郷温泉のクリスマス~

第41回 中和紅葉祭

子どもも大人もチャレンジを楽しもう!! ~自立・挑戦・交流~

中和地域の名物「こけら寿司」をはじめ、とん汁やおこわ、野菜や山菜などの直売ブースが並びます。他にも、文化作品の展示や地元の子どもたちによるステージなどが行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100581.html
第41回 中和紅葉祭

ハンザキ秋のパンマルシェ

温泉とパンとまち歩きを楽しむイチニチ

ハンザキ(大山椒魚)のまち「湯原温泉」で、パンイベント第5弾が開催されます。県内外の人気のパン屋に、フフルーツサンドやハンバーガーなど29店舗が出店。会場は温泉街の2会場(はんざき足湯・ゆばら湯っ足り広場)で実施されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100585.html
ハンザキ秋のパンマルシェ

勝央町スイーツまつり&マルシェ

勝央町のスイーツやグルメが大集合!

勝央町特産の作州栗や黒大豆を使ったスイーツコーナー、作州栗(岡山甘栗)の焼き栗販売、グルメ、特産品、加工品の販売など、勝央町の魅力を体感できるイベントです!◎スイーツコーナー・【特別出店】Patisserie Coa(総社市中央1-23-107)・板屋(勝央町岡25-1)・…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100598.html
勝央町スイーツまつり&マルシェ

津山まなびの鉄道館「扇形イルミネーション」

津山まなびの鉄道館がクリスマスにあわせて夜間に特別開館し、扇形機関車庫などをイルミネーションで装飾する「扇形イルミネーション」が開催されます。また、入館いただく小学生以下のお客様には各日先着100名様にクリスマスプレゼントとしてお菓子のプレゼントがあ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100635.html
津山まなびの鉄道館「扇形イルミネーション」

奈義町現代美術館「クロヌマタカトシ 現象」

木や土を素材に、静かに「対象」を見つめ、長い時間をかけて素材と向き合いながら作品を生み出す彫刻家・クロヌマタカトシによる展覧会を開催。同展は流木による動物と伐採木による人間の作品で構成しています。作品テーマとして「生と死」「光と闇」「私と現実」とい…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100637.html
奈義町現代美術館「クロヌマタカトシ 現象」

奈義町現代美術館「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」

奈義町現代美術館では、企画展「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」が開催されます。岩谷雪子は植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作し、精力的な活動を展開している造形作家です。その作風は、全国に分布している雑…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100672.html
奈義町現代美術館「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモ…

花の山寺 普門寺「節分会」

普門寺では、毎年第2日曜日に節分行事とあわせて星祭護摩供養が開催されます。星祭とは皆さまのもつそれぞれの星をお祀りし個人の幸福を祈り、大難を小難に、良いものをより良いものにしていく行事です。うどんの販売や、門前でのカフェやお団子も楽しめます。※事前申…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100689.html
花の山寺 普門寺「節分会」

真庭市蒜山ミュージアム【第12回展覧会】「大西伸明 あらゆる透明なユーレイの複合体」

真庭市蒜山ミュージアムにて「大西伸明 あらゆる透明なユーレイの複合体」の展覧会が開催されます。大西伸明(1972年岡山生まれ、1998年京都市立芸術大学大学院修了)は、身近なものを型取りし、実物と見まがうような精緻な仕上げを施した立体作品や、繊細な表面を持…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100715.html
真庭市蒜山ミュージアム【第12回展覧会】「大西伸明 あらゆる…

Swap Meet 高原の青空市場

岡山発のデニムメーカーJOHNBULLがGREENable HIRUZENにて「Swap Meet 高原の青空市場」を開催します。Swap Meet(スワップミート)とは「遊びにくる人、出店する人達同士を繋いでいく」をコンセプトとしたマーケットイベントです。ファッションやアクセサリー、焼き菓…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100809.html
Swap Meet 高原の青空市場

みまさかの季節を巡るバスツアー

地元ボランティアガイドと巡るバスツアーです。みまさか市観光ボランティアの会は 、美作の自然・祭り 歴史を紹介して 美作市の観光の振興のため 、バスツアーを主催して しています。昭和20年代のレトロなバスで市内外をご案内します。<2024年>4月7日 (日)三重塔…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100827.html
みまさかの季節を巡るバスツアー

恩原キスゲ「オープンガーデン2025」

中国地方最大級のキスゲ約18,000株が咲き誇る!

約18,000株のキスゲやノカンゾウが初夏の恩原高原に咲き誇ります。キスゲは朝に開花して夕方にはしぼむユリ科の一日花で、1株に7つほど蕾をつけ、1日に1つずつ開花するため、1株の開花時期はだいたい1週間。群生して咲く傾向があり、次々と花が咲いていくため全体の見…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100828.html
恩原キスゲ「オープンガーデン2025」

津山市内アート循環バス

津山市内の作品設置会場を巡るバスを運行します。【運行ルート】津山駅 → 津山まなびの鉄道館 → 城西浪漫館 → アルネ津山 → 津山観光センター → 衆楽園 → グリーンヒルズ津山 → 津山東公民館 → 城東観光駐車場 → 津山駅【運行ダイヤ】津山駅発の時間1便9:00発、2便9:4…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100947.html
津山市内アート循環バス
ページトップへ