条件指定検索
- カテゴリ
- エリア
- こだわり条件
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
軽食&喫茶 ゴンベ
1971年開業。半世紀以上の歴史を刻む喫茶店です。レトロ感漂う店内で味わえるのは王道の喫茶メニューの数々。ハンバーグにエビフライ、カツカレー、焼き飯、ハムトーストにミックスサンドなどが営業時間通して楽しめます。一番人気はオープン当-初からある熱々の鉄板…

ジャージー牛乳
忘れられないコクのある美味しさ
真庭市蒜山は日本最大規模のジャージー牛飼育地域。ジャージー牛のミルクは脂肪率が高く、ミネラル分を多く含んでおり、甘くコクがあります。ジャージー牛乳を使った多くの加工品も作られています。

備前カレー
備前市特産のフルーツや野菜、シーフードを使用したご当地オリジナルカレーを備前焼の器が引き立てます。

鰆
刺身と言えばサワラ!と言われるほど県民に愛される海の幸サワラ
春に産卵のために瀬戸内海に入り、冬に瀬戸内海から外海へ出て行きます。お腹の幅が狭いことから「狭い腹」→サワラと呼ばれるようになったと言われています。岡山では産卵のために瀬戸内海に入ってくる5月頃、真子や白子と一緒に食べる文化があります。

笠岡ラーメン
すっきり醤油スープに煮鶏チャーシューが美味
古くから養鶏場が多かったことから親鶏の肉を有効に利用してきた笠岡のご当地ラーメンです。鶏ガラベースの澄んだ醤油スープに歯ごたえのある煮鶏のチャ―シューがのっています。

つやま和牛
優良和子牛の産地として有名な津山で、安全安心な地場産原料を多く与えた肥育方法によって、地元畜産農家が手塩にかけ少頭肥育した愛牛を、つやま和牛ブランドとして出荷しています。

美星角煮そば
美星産の豚と県内産の豚を使用し、やわらかく煮込んだ豚の角煮をのせた角煮そばは、豚のほど良い辛さとそばの食感が良く合い人気が高い一品です。

蒜山ジャージーシュークリーム

ひめのみえっ張り大福

烏城黄金ずし
岡山を代表する料理「岡山ばら寿司」をベースに、「金烏城」とも呼ばれる岡山城をイメージした創作寿司。天守閣の黒い壁を表す黒豆と、金色の瓦やしゃちほこを表す金粉と黄ニラを使用し、見た目にもこだわった豪華な新名物です。

インド料理シボン
インド人シェフが作るカレーと本格インド料理の店。野菜たっぷりのベジタブルカレーをはじめ、シーフードカレー、バターチキンカレーほか、タンドリーチキンやエビ、サモサなどの一品料理もバラエティ豊富です。本格的でありながら日本人が食べやすいようにアレンジさ…

水夫のじゃぶじゃぶ
牛窓の郷土料理。ゲタ(舌平目)のミンチと根菜などを甘辛く煮込んでご飯にかけたソウルフードです。

蒜山そば
岡山県北部の高原地帯や山間地などは、昼夜の温度差が大きく、蕎麦づくりの好適地となっています。蕎麦をその地で挽いて、打って、茹でるのでとっても美味しいです。

かもがわキャベツのお好み焼き
地産地消地元野菜(かもがわキャベツ)を使用した広島風のお好み焼き。お客さんが注文してからキャベツをきざむという本格派です。

大阪お好み焼 まっちゃん
本場大阪の味が堪能できるお好み焼店。おしゃべり好きな店主が作る、こだわりのお好み焼きが評判です。生地にすじ肉とこんにゃくを甘辛く煮たスジコンを混ぜ、牛の腸を油で揚げた油カスを乗せて焼いた「大阪玉」は、単なるお好み焼きとは一線を画す美味しさ。また、大…

小正寿司
日帰り入浴施設「湯郷鷺温泉館」の隣にある、昭和39年創業の寿司屋さん。カウンター、畳の小上がり、掘りごたつの座敷があり、シーンや人数によって使い分けることができます。お昼には、にぎり寿し、細巻き、白ご飯から選べる品数豊富な日替わり定食をはじめ、刺身定…

美咲たまごかけごはん
美咲町産にこだわったシンプルかつ贅沢なごはん
西日本最大級の養鶏場がある美咲町の産みたて卵と、町内で育てられた「棚田米」、地元の醤油を使用し、器も特産品「桜湖焼」を使うなど、美咲町産にこだわったひと品。美咲町出身の偉人・岸田吟香氏が「たまごかけごはん」を愛好し、日本中に広めたという説から誕生し…

奈良萬の小路
倉敷の食材が楽しめる食の複合施設
江戸期から親しまれた老舗旅館と旧街道沿いの古民家を再生活用し、高梁川流域圏の食材を使った「倉敷の新しい食文化」発信拠点として、また、芸術や音楽とコラボした「新しい町家空間」として賑わっています。

けんちんそば
草間は昔からそばの栽培が盛んな地域です。「けんちんそば」は、豆腐、大根、人参、ゴボウ等の野菜をしょうゆベースの鶏がらスープで煮込んだケンチン汁をかけた温かいそばで、草間台地で昔から食されている名物です。

マッシュルーム

辛美人ラーメン
姫とうがらし味噌がベースのスープに、チャーシューや煮玉子などの具材がベストマッチ!他では味わえない辛うまラーメン。

黒豆ソフトクリーム
岡山県北部で盛んに栽培されている黒豆をソフトクリームに使用しており、その風味は絶品。濃厚でありながらも程よい甘さです。

割烹ままかり
岡山魚島横丁(表町)の中心部に位置する日本料理店です。店名にある、ままかりをはじめ、瀬戸内の天然魚にこだわった料理を提供。岡山ばらずしの持ち帰り(2日前までに要予約)や仕出し、弁当の対応も行っています。
有鄰庵
築100年の古民家を活用したカフェ
地元の食材を使ったメニューにこだわり、「しあわせプリン」や「たまごかけごはん」が人気メニュー。ドリンクは清水白桃ソーダやマスカットジュースながあります。

黄ニラ
全国の約7割が岡山県産!
岡山県三大河川のひとつ、旭川下流の砂地で光を遮って栽培しています。シャキシャキとした歯ごたえ、ほんのりとした甘味。気品ある香りと優しい黄色が料理を引き立てます。

千屋牛バーガー
柔らかく良質な霜降りで、他の有名ブランド牛にも匹敵すると言われる千屋牛とシャキシャキレタス・トマトの相性抜群のスタミナ満点の一品。

エビオコ
備前市日生町のお好み焼きといえば冬季はカキオコ、そして夏季はこのエビオコが定番です。「有名なカキオコよりもこちらの方が好き」という方も多く、根強い人気を誇っています。

レモン

白桃プレミアムソフトクリーム
果汁たっぷりで大人気のソフトクリーム。プチプチの果肉とクリーミーなプレミアムバニラの口溶けがたまりません。

ジャージーソフトクリーム

うたたねの里いっぷく亭
茅葺屋根と囲炉裏が懐かしい古民家食事処
恩原高原の近くにある木地民家を移築した農村レストランで、たんご汁や山菜の天ぷらなどが味わえます。奥津温泉から北へ車で約20分です。

鏡野いもじる(とろろごはん)
鏡野町は良質な自然薯(じねんじょ)が多数自生する県下有数の地域で、秋から冬にかけて収穫した自然薯を使った料理「いもじる」は、かつて鏡野地域で多くの人々が農林業で生計を立てていた時代から、日常的に食されていました。作業の合間に収穫した自然薯に味噌汁を…

姫とうがらし(辛美人)
独特の辛さの中にもほのかな甘みのある唐辛子
地元生産組合が丁寧に育てた真っ赤な唐辛子は、風味がよく、石引で作られた一味唐辛子は独特の辛さの中にもほのかな甘みを感じられます。また藁でひとつひとつを結んだ「藁ない唐辛子」は視覚的に見ても楽しめ、消臭効果もありますし玄関に吊るしておけば魔除けにもな…

鯖寿司
岡山県北で昔から親しまれている鯖寿司。バッテラと違い、肉厚な鯖が特徴です。内陸部に位置し、昔は海からの輸送に時間がかかっていたこの地で、いかに鯖を美味しく食べるかという昔の人々の知恵と工夫から生まれました。

OKAYAMA GARDEN
3世代で健やかに楽しめる複合型施設
親子孫3世代で健やかに楽しめる郊外の複合施設。子どもが楽しめる遊具やドッグラン、ゆったりとくつろげるカフェ、その他食事施設も充実しています。乗馬、ポニーの引馬体験や備前焼陶芸体験等も可能です。

ひなせ味楽宴 秀吉
瀬戸内海の海が目の前に見えるロケーションと、四季を通じた様々な海の幸が堪能できる一軒。素材の味を活かした料理は、春の鰆づくし、夏から秋にかけての穴子づくし、冬の牡蠣など、日生の旬が存分に味わえる献立のほか、にぎり寿司や刺身などの一品料理、各種定食ま…
72cafe
『非日常』をコンセプトに、建築デザイナーが手掛けた倉敷のカフェレストラン
倉敷にある建築会社「(株)意匠堂」がプロデュースしたカフェレストラン。細部のデザインにも拘り、ゆったりとした空間でちょっと贅沢な雰囲気を感じられるように「非日常」をコンセプトに設計されています。また、料理は修行を重ねたシェフたちがこだわった食材に手…

Somali
猫と楽しむCafé&Bar
仲良しソマリ家族7匹がお出迎え。イギリス原産のアビシニアンの長毛種「ソマリ」は、狐のようなフサフサの尻尾とアーモンドアイが特徴。毛色がフォーンのお父さん、毛色がブルーの小柄なお母さんと5匹の子供達。性格は人懐っこくて甘えん坊。愛想が良くてオモチャやお…

おかやま白桃スムージー
岡山県産の白桃のみを使用したスムージー。香りが良く、白桃ならではの上品で自然な甘みが口の中に広がり、すっきりとして美味しいと評判です。4月~10月の提供。ホイップ付きにもできます。

津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店
重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された津山市の城東地区にある豆腐店。美作産大豆で作るこだわりの豆富を使った日替わりランチが楽しめます。店内では豆腐や揚げ、厚揚げをはじめ、豆腐やおからを使った惣菜やスイーツも販売。
