条件指定検索
- カテゴリ
- エリア
- こだわり条件
- 現在地からの距離を選択
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
カキフライソフト
とれたての新鮮な魚介類が並ぶ魚市場「五味の市」で楽しめるソフトクリーム。カキフライ2個がトッピングされた変わり種スイーツは、テレビなどメディアにも度々登場する超人気商品。

東粟倉工房こぶし庵
中国山地の一角、岡山県の最高峰後山を中心に、日名倉山、船木山、駒の尾山など1000mを超える連山の山ふところに東粟倉工房はあります。美作市(旧東粟倉村)東粟倉地区は人口1500人余りの小さな農村で自然に富み人情豊かな地区です。標高500mの景勝の別天地にあり、…

米粉のシフォンケーキ
奈義町産コシヒカリの米粉と卵とグラニュー糖だけを使用し、保存料等は一切入っていません。しっとりとした食感で柔らかく、お土産にも好評です。

棚田のそば屋 紅そば亭
日本の棚田百選の近くにある素朴な蕎麦屋
客席12席の小さなそば屋。近くには日本の棚田百選に認定されている「大垪和(おおはが)西」の棚田があり、景観の良さと素朴さ、地元産へのこだわりで人気を呼んでいます。メニューはかけそばの「棚田そば」、山かけの「雲海そば」などユニークなネーミングで、なかで…

オーロラブラック
大粒、種なし、高糖度で食べやすい品種として育成した、紫黒色の岡山県オリジナル品種です。脱粒しにくく日持ちがよいため遠距離出荷にも向く品種です。

荒手茶寮
後楽園外苑に建つ趣きある料理店です。昭和8年の創業当時は、岡山市の旭川にかかる旧相生橋のたもと、古京町にあった岡山藩家老伊木家の屋敷を利用し、のれんを掲げていました。岡山や近県の食材を使った懐石料理を、昼は弁当やミニ懐石、点心、夜は季節感たっぷりの…
KAILUA HOUSE CAFE HANGOUT
建設会社が手掛ける、地域に開かれたクリエティブ施設内のカフェ。季節ごとの味も楽しみなマラサダドーナツや自家製グラノーラにフルーツたっぷりのアサイーボウル、1杯ずつドリップするスペシャルティコーヒーが人気です。アボカドベーコンのホットサンドや雑穀米で…

KODA Gallery × Pan
酵母と乳酸菌による小麦の発酵でできたパン・サワドゥーパンとアートの店。ドイツ人直伝のレシピと国産小麦で作る看板商品のプレッツェルは、外側はパリッ中はもっちりとした食感です。カフェスペースでは、「プレッツェルセット(プレーンor黒胡椒)」や、「サンドセ…

里山カフェ Stay
築60年以上の日本家屋で営まれる、パスタとピザが人気のカフェ。旨み凝縮のトマトソース、グラナ・パダーノたっぷりのクリームソース、素材の味を堪能できるオイルベースのほか、地元産の味噌や甘酒を使った和風ソースなど約15種類のパスタが楽しめます。またピザはモ…

ひめのもち
白さ、キメの細かさ、粘り、甘みが特徴
夏の昼と夜の温暖さが激しい新庄村は、美味しい餅米の生産に最も適した気候条件です。新庄村の「ヒメノモチ」は、旭川の源流であるブナの原生林「毛無山(けなしがせん)」一帯から湧き出る清流、牛肉用の有機堆肥に恵まれた大地と澄んだ空気から生まれた特産の餅米で…

愛宕梨
世界最大級!大きくて風味抜群の梨
世界最大級の並外れた大きさが特徴の岡山が誇る梨。見た目のインパクトだけでなく、香り、風味の良さ、みずみずしい食感は格別です。愛宕梨は大正のはじめに育成された品種で、育成地の近くにあった「愛宕山」にちなんで、その名が付けられたと言われています。昭和34…

かも川手延素麺株式会社 麺蔵人
足湯付きの手延べ麺販売所
鴨方町は江戸時代の頃より手延べ麺の産地として栄えてきました。「麺蔵人」直売所では、昔ながらの手延べ製法で造った延ばしたての生うどんやつゆ等の家庭用・ご進物用商品を数多く販売しています。また、手延べの歴史が分かるミニ展示室や食事処、天然温泉「かも手の…
- クーポン

たこめし
倉敷名物たこめしは、たこをぶつ切りにし、炊き込みご飯にしたもの。漁師が獲ったたこを船の上で食べていたのが発祥と言われています。現在では倉敷市児島を中心に飲食店、地元のイベント等、また家庭でも作られ、親しまれています。

猪カツカレー

がいせん桜餅

勝央サービスエリア(上り)
交通情報や周辺の観光スポットをご案内するインフォメーション窓口やレストラン、ショッピングコーナーがあります。また、ドッグランもあり、ノーリードで自由に散歩することができます。

たまごかけごはんの店 食堂 かめっち。

おかやま夢白桃
名前の通り、岡山の夢をカタチにした品種。大果でありながら繊細な味わい、そして美しいルックスと明確な甘さを持った白桃です。玉は平均350~400gと非常に大きく、中には500gに達するものもあり、見栄えの良さからギフトとしても重宝されています。
焼あなご

雄町米のお酒
幻の酒米・雄町米を使った旨口の日本酒
山田錦の親にあたり、かつて入手が困難だったことから「幻の酒米」と呼ばれている雄町米は岡山県が発祥の地。大粒の雄町米で作ったお酒は、独特のまろやかさとコクがあると人気です。杜氏の匠の技、温暖な気候と良質な酒米と三大河川が運ぶ清らかな水に恵まれた岡山の…

OKAYAMA GLAMPING SORANIA
広がる空と景色が一望できるグランピング施設
倉敷の中心地から車で約15分の山の上にあるグランピング施設。倉敷の街並みを一望できる眺めの良さと、視界いっぱいに開けた「空」の美しさを堪能できる立地です。 流れゆく雲を眺めながらグランピングや手ぶらBBQ、キャンプ、カフェなどでリフレッシュできます!また…

アーリーモーニング
“日本のダージリン”で愉しむこだわりの紅茶
東向きの急峻な斜面、一年を通して気象条件が目まぐるしく変わり、朝夕の寒暖差や天気の変化も激しい新見市の大佐山大日高原。「アーリーモーニング」は、紅茶の本場であるインド・ダージリン地方と酷似したこの地形と気候条件に惚れ込んで移住した宮本英治さんが営む…

&m
湯郷温泉街にあるマフィンとブランチの店。津山産小麦ふくほのかに塩麹とヨーグルトを加え、コクのある味わいに仕上げた10種類以上のマフィンや、たまごサンドやからあげサンド、エビフライ付きのクロワッサンといったブランチメニューを提供しています。イートインだ…

作州美作ふるさと茶屋 てぇてぇ亭
季節野菜を使った家庭料理を提供する古民家の店。ランチのメインは毎週変わり、肉か魚が選べます。リーズナブルな丼ものやうどん、自家製スイーツなどもあり。店主の生家を改装したという、明治30年に建てられた日本家屋でゆったりと美味しいひとときが過ごせます。

ごんぼうバーガー

ジンギスカン
蒜山の名物、生肉ジンギスカン!
蒜山でジンギスカンを始めたのは昭和30年代。ジンギスカンにはあらかじめタレに漬け込んだ「味付ジンギスカン」と、食べる時タレにつける「生肉ジンギスカン」の二種類がありますが、蒜山では「生肉ジンギスカン」が主流です。

勝央サービスエリア(下り)
交通情報や周辺の観光スポットをご案内するインフォメーション窓口やレストラン、ショッピングコーナーがあります。

フルーツパフェ
フルーツ王国おかやまのパフェを召し上がれ
「晴れの国おかやま」は温暖な気候のため、白桃やマスカット、ピオーネをはじめとするおいしいフルーツがたくさん栽培されています。生で食べるのももちろんおいしいですが、アイスクリームやソースなどと盛り付けた「フルーツパフェ」は絶品。岡山市では「フルーツパ…

ままかりの姿焼き
ままかりの由来はあまりの美味しさに隣から、まま(ご飯)を借りてきたため「ままかり」と名が付けられたと言われています。

K’s Garden
湯郷温泉街を臨む国道沿いに建つレストラン。ヨーロッパの邸宅を思わせる外観からは意外な和食がメインのランチが味わえます。「本日のLAUNCH」には、お造りや煮物、揚げ物、茶わん蒸し、旬の食材を使った小鉢などが日替わりで登場。品数豊富で大満足のボリュームです…

作東バレンタインホテル ポルト・ボヌール
小高い丘の上に建つプチ・リゾートホテル内のレストラン。毎朝仕入れる新鮮な魚や厳選した肉、契約農家が育てた旬の野菜や県内産のお米、味噌などを使ったホテルメイドの料理がカジュアルなスタイルで味わえます。お造りに揚げ物、肉料理など、和食と洋食両方が楽しめ…

たけぞう茶屋
美作国宮本村(現美作市宮本)生まれの剣豪・宮本武蔵の生家跡の目の前にある茶屋。名物は太刀と刀を両手で持つ二刀流にちなんだ、うどんとそばが一つの器に入った「武蔵二刀流麺」。添えられた長短2膳の箸を左右の手でそれぞれ持って食べる、ユニークな演出のメニュ…

児島たこしお焼そば
風光明媚な児島・下津井の新鮮なたこと、児島特産の塩とがコラボレーション! 瀬戸内海が凝縮された塩焼そばで、児島地区のお好み焼き店、居酒屋などで味わうことができます。

ラベンダーソフトクリーム
勝山文化往来館ひしお
古い醤油蔵跡を使ったホール・ギャラリー
醤油蔵を改修し、文化を醸造する“はぐくむ”という意味を込めて「ひしお」と名付けられました。木をふんだんに使い、古い瓦を再利用して白壁のモダンな外観です。館内の「ひしお喫茶」では、お食事や手づくりスイーツを楽しめます。

蒜山おこわ
もち米に鶏肉、油揚げ、椎茸、フキ、ゴボウ、人参、栗などの材料をふんだんに使ったおこわで、醤油味の風味に素材のうまみが上品に調和し、食欲をそそります。祭りや祝事には必ず登場する蒜山を代表する郷土料理です。

足守メロン
昭和初期から栽培されている足守の特産品
足守地区は全国でも有名な温室メロンの産地です。ガラス温室によって、たくさんの光を浴びたメロンは徹底した品質管理のもとで「果物の女王」として全国に出荷されます。足守では、昭和の初期にメロンが本格的に栽培され始めました。メロンの種類はアールスメロン、ハ…

稲荷ときわや
衆楽館
備前焼陶芸体験も楽しめる古民家レストラン
築140年の古民家レストランで陶芸体験と一緒に、全国ご当地カレーGP入賞の衆楽館備前カレーや備前バーガー、しょうゆぶっかけアイスクリームなどの、岡山ならではのご当地グルメが同時に味わえます。陶芸体験では、若女将で元タカラジェンヌ"有未れお"さん、もしくは…

Bon appetit
ドアを開けると棚いっぱいの漫画やフィギュアが迎えてくれる、多彩なメニューラインナップが評判の人気店。ランチタイムに訪れるほとんどの人が注文するというのが、国産牛肉100%の自家製ハヤシソースがかかったオムライス。きのこたっぷりの味わい深いソースと、ふ…
