農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」

岡山県津山市加茂町斉野谷(さいのたに)にある「やました農園」。自然豊かな加茂町で1991年から続く農園です。
代表を務める山下英男さんの人柄も魅力のひとつ!「美味しさ」にこだわり農業と向き合い続け、農業の楽しさを広めていきたいという思いで活動しています。
今回は、そんな「やました農園」で農業体験をしてきました!

ライター
酒井悠
掲載日
2023年6月1日
4,851ビュー(前日までの閲覧数)
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」

植え付け体験/さつまいも・パプリカ

この道30年以上のベテラン山下さんの指導のもと、まずは「さつまいも」の植え付けを行いました。
畝に張られたマルチに大人の親指の爪程度の大きさの穴が空いており、そこに苗を植えていきます。

<用語の解説>
●畝(うね:直線状に土を盛り上げた箇所のこと。水捌けを良くする、植える野菜に合わせ水の管理をしやすくする、土の中の通気性が良くなり肥料も周りに流れにくいなどのメリットがある)

●マルチング(通称「マルチ」。土壌の乾燥や侵食の防止、地中温度の調節、雑草を生えにくくする、肥料が流れることを防ぐなど、マルチングをすることでより良い畑となる)

農業体験に来ていた少年たちが、山下さんに教わった通りにせっせと苗を植えていきます。とても真剣にそして上手な手捌きで作業を進めていきます。

さつまいもの植え方にはいくつかの方法があるそうなのですが、山下さんの農園で採用されているのは、地面に対して角度を付けて斜めに植える「斜め植え」という方法。

短い苗でも効率よく収穫することができるのが特徴だそうです。

土の感触を確かめながら、力強く苗を植えていきます。

そして、作業すること15分程度。
このように立派にさつまいもが植えられました!

続いて別の畑に移動です。
こちらは畑を見渡せる位置から撮った写真なのですが、うーん、景色がキレイ!
奥に見えるのはサムハラ神社でしょうか。

植えていくのは「パプリカ」です。
「赤、オレンジ、黄」というメモ書きは、成長した際の実の色のことでしょうか。

さつまいもの時と同じように畝にマルチを施してある畑に今度は大きめの穴(大人の拳の大きさぐらい)を開けていきます。

そして、植える前に肥料などを撒き、土の環境を整えていきます。
また、実になった時の色がわかるようパプリカのポットも色分けされていました!

スコップで土を一度掘り返し、パプリカの苗を植えて、先程の土を上から被せてキレイに整えていきます。

山下さんに教えていただいたやり方でパプリカを丁寧に植えていきます。

参加した方の声を聞くと「見た感じは、なんてことない作業に思えましたが、20本ほど植えると休みたくなるくらいしんどかったです。これを本業でされている方は大変な事がわかりました」とのことでした。

こちらが植え終わった後の様子です。
パプリカもみんなで協力して15分程度で植えることが出来ました。

収穫体験/玉ねぎ・キャベツ

待ちに待った収穫体験です!
今回は「玉ねぎ」と「キャベツ」を収穫しました。

玉ねぎの収穫のサインは「葉が横を向くように倒れている」ことだそうで、長ねぎのように伸びた葉の部分を掴み「えいや!」と引っこ抜いていきます。
作業していると、どうしても葉の部分がちぎれてしまうこともあり、その場合はこのように土を手で掻いて掘り出していきます。

地面にしっかりと根を張っている玉ねぎに対して少年たちふたりでトライ!
苦労の甲斐もあって、なんとか収穫に成功しました!

キャベツの収穫は山下さんが刃物を使い、根や余計な葉っぱを取り除いていきます。
山下さんの作業をじっと見つめる少年。
少年の顔のサイズと同じぐらいのキャベツにご満悦の様子でした。

玉ねぎはこの後にも作業があり、そちらもお手伝い。

「葉切り」という作業で根や葉の部分をハサミを使って切り落としていきます。

葉が長いままだと、栄養がそちらに取られてしまい食べる部分に反映されないそうなので、こうした作業を行うそうです。

キレイに整えられた玉ねぎは、サイズのチェックや傷みがないかを山下さんに見極めてもらい選別しました!

玉ねぎの保存方法について山下さんにお聞きすると「収穫してから少し乾燥して風通しの良いところに吊るしておくといいです」とのこと。

また「玉ねぎはどんな料理にも合うので使い方は自由。採れたての時はオニオンスライスで醤油、マヨネーズ、鰹節をかけて食べるのがオススメです」と一押しの食べ方についても教えていただきました。

この日の収穫はこちら!
新鮮な野菜を持って帰れるのも農業体験ならではの醍醐味ですよね!

山下さんが用意してくれた美味しい食事

一仕事を終えてのご飯は最高でした!
塩味の利いたシンプルなおにぎりがとても美味しかったです!

ポテトサラダや卵焼きなど、用意していただいた品数も多くて大満足!
田んぼを眺めながら、大自然を感じてののどかな休息は大事だなと感じました。

最後に、山下さんに農業体験を始められたキッカケをお聞きしました。

「以前、津山市の農家民宿体験で4回世話をさせていただき、農業の楽しさを知り農業の後継者を育てて行きたいと思って始めました。"明るく楽しく元気良く" が私の好きな言葉です。農作物は作る人の気持ちひとつで変わると思うので、辛いとか苦しい気持ちがあったら美味しくならないので、いつも明るく楽しく元気良くの気持ちを込めて作っています」

山下さんの笑顔が人にも野菜にも伝わっているような気がしました。

「農業は暇な時がないし、時期的に少し手が空いたとしても、冬場に何を植えるか考えたりと、色々と準備しておく必要がある」と仰っており、自然を相手にした仕事の大変さの一端が伺えました。
山下さんのもとで農業を学んでみたい、美味しい野菜やお米を味わってみたいと思った方は、ぜひ「やました農園」を訪れてみてください。

【やました農園】
所在地:津山市加茂町斉野谷30
料 金:宿泊・体験 お一人4,800円(食事代・別途料金)
              体験のみ お一人800円(昼食の希望があれば別途料金)

地図

  • やました農園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

酒井悠

岡山県真庭市を中心に活動するライター。縁あって2022年5月に東京より移住。飲むこと、食べること、新しい施設を訪れることが好き。新しいことに興味が尽きない性格でもあり、地域にとらわれず岡山県の魅力をお伝えしていきます。元・真庭市の地域おこし協力隊。

酒井悠

おすすめ記事

同じテーマの記事

プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page

このライターの記事

「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
「美作三湯芸術温度2025」奥津温泉エリアで楽しむアートの旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1608/page
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
親子で行ける!楽しめる!夏の蒜山高原グルメ旅(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1565/page
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
美作市のサウナ&カフェ「 kobatoisa(コバトイサ)」で“ととのう”体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1507/page
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
岡山で夏の贅沢体験!家族で「美作農園」白桃食べ放題に行ってきた(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1539/page
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
オシャレなパスタが食べたい!岡山県北で味わえる美味しいパスタ5選(津山市・真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1015/page
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
津山で田舎暮らし体験!農家民宿「ファームテラス・たかくら」の素敵なアクティビティ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1128/page
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
津山のクラフトビール専門店・憂晴市場は、思わず「ジャケ買い」したくなるセレクトショップ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1047/page
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
農業体験をするなら津山へ!人も野菜もあたたかく育てる「やました農園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1063/page
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
岡山県北・真庭市の湯原温泉街にひそむ「はんざき」の正体を探ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1333/page
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
蒜山高原は見どころいっぱい!美味しいご飯にお土産に動物との触れ合いも!おすすめスポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/950/page
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
鏡野町の「奥津 かなでや」は時間を忘れゆったり過ごすのに最適!築150年の古民家一棟貸し切り宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/958/page
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
カンヌ国際映画祭でも賞賛の嵐!映画『やまぶき』のロケ地を巡ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/953/page
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
津山市のUJITEI(ウジテイ)はアートな体験で創造力が刺激される農家民宿
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/973/page
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
県北・真庭のお寺を巡って御朱印をゲット!「旅僧まにわ」をご存知ですか?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/949/page
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
ファミリー必見!津山市「神楽尾公園」でゴーカートと自然と遊びを楽しみつくす!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1498/page
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
キーワードはワッフル…?津山市のオシャレなカフェにはこんな共通点が!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/976/page
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
バックパッカー必見!岡山駅すぐにある「KAMP」はこだわりカレーが味わえるゲストハウス!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/989/page
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
美味しいカレーが食べたい!岡山県北で食べられるオシャレなカレー5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/933/page
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
ラーメンを食べるならここがおすすめ!岡山県北の美味しいお店5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/984/page
ページトップへ