足守プラザの体験教室と足守地区のグルメ&スイーツ

岡山市北区足守にある「足守プラザ」の体験教室に行ってきました!
足守プラザでは、陶芸や木工など各月で期間限定の体験教室が行われています。
6月は「おもしろ顔どんぶりを作ろう」でこちらの体験教室に参加してきました。
7・8月の体験教室は「タイルを張って作ろう」を開催予定です。
夏休みのお子さんの宿題にもピッタリかもしれません♪
体験教室のあとは足守地区を巡ってみました。

掲載日
2023年6月24日
5,243ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

足守プラザの体験教室と足守地区のグルメ&スイーツ

足守プラザ

足守プラザは陣屋町の風情残る観光交流&陶芸体験施設です。
併設された「お食事処/洪庵茶屋」では、地元食材をメインとしたお食事等を楽しむことができます。

おもしろ顔どんぶりを作ろう

体験教室は事前に電話予約が必要です。
工芸プランは当日持ち帰れますが、陶芸作品の焼き上がりは2ヶ月前後かかります。

まず受付で体験料金を払い陶芸工房へ移動します。
受付には観光パンフレットなどがあり、足守観光の拠点です。

1.作り始めます

粘土を受け取りどんぶりの型に乗せ、真ん中を合わせ型に押し付けていきます。

2.高台を付けます。

どんぶりの底の出っ張り(高台)作り。
どんぶり本体とくっつける部分に傷とゆるい粘土を糊のように付け、どんぶりになじませるように擦り付けていきます。

3.底にサインを入れる

なじませた高台を手動ろくろでさらに綺麗になじませてもらい、そこに自分のサインやマークを掘ります。

次にどんふりの縁を綺麗に切るか、波なみにするか決めて切り取ります。
私は綺麗に切る方を選びましたが、難しくて手伝ってもらいました。

4.裏返して、顔作り

ついに顔作り!
粘土を貰いどんな顔にしようか考えながら、型抜きや自分で好きな形を作り顔にしていきます。

5.貼り付け

型抜きした粘土を自由に張り付けていきます。
張り付ける時はまた、傷と粘土の糊で付けますが、細い粘土などは難しい。
粘土は乾くのが早く、乾燥するとボロボロともろくなってしまうので素早く付けないといけません。
欲張りすぎでパーツを付けすぎてしまったかも。

6.完成

貼り付け終わると紙をもらい、色決め。
どんぶりの色は7種類、線の色は8種類から選べ、イラストにイメージの色付けをして預けます。

みんなのどんぶり

みんなのどんぶりが並ぶと可愛い。色が付くともっと可愛いんだろうな♪
大人も子どもも楽しめて、完成が凄く楽しみです!
体験時間は約1時間ほどでした。

この後は乾燥→素焼き→釉がけ→本焼き の過程で完成します!
完成後の作品は引取りに来てもいいし、宅配もありますよ。

是非皆さんも親子やお友達などで体験教室を楽しんでみては?
期間限定の体験教室はInstagramでお知らせされてるのでチェックしてみてください。
工房の外には本物の足守メロンから型を取ったお皿や様々な形の器などの販売もありました。

お食事処洪庵茶屋

足守プラザに併設されたお食事処洪庵茶屋でメロンジュースを♪
足守と言えば足守メロン!メロンジュースの看板に誘われて、お店へ。
そのまんまメロンでジューシーでとっても美味しいメロンジュースでした。

SPICE CAFE RATIO(スパイスカフェレシオ)

2022年2月に足守に移転オープンした『SPICE  CAFE  RATIO』さん
古民家を店主自ら改装したお店です。店内はレトロで可愛い空間。
色々な所に動物の置物があったり、店内を見てるだけでも楽しい気持ちになります。

スパイスカレー

海老と帆立のソテーのカレーとポークビンダルーのカレーを注文。
作られている時から店内にいい香りが漂い食欲をそそります!
カレーはどちらも辛すぎず具も多くて見た目も鮮やかで凄く美味しい。
カレー以外にもサンドウィッチ、チーズケーキ、フルーツサンド、手挽きコーヒー、ドリンクなどがあり、テイクアウトも出来ます。
映えるフルーツサンドもおすすめです!

所在地:岡山市北区足守878
TEL:070-3827-4797
営業時間:12:00~18:00
定休日:水曜日

就労センターもも

足守プラザの職員さんに教えてもらったお店。
子どもたちが駄菓子が欲しいというので、駄菓子が売っているお店が足守にあるか職員さんに尋ねると教えてくれました!
子どもたちが自分で計算しながら駄菓子を選び購入。

他にもお米や豆と砂糖を持ち込むと、ぱん菓子やまめ菓子の加工もしてくれるみたいです。

所在地:岡山市北区足守1784-6
TEL:086-295-2810
営業時間:平日11:00~17:00 土曜日10:00~17:00
定休日:日曜日

安富牧場ファミーユ

足守に来たら毎回寄る『安富牧場ファミーユ』さん
常時20~22種類のジェラートがありその中から味を選べます。この日のジェラートは22種類あり、トリプルを選んだのにどの味にするか凄く悩みました。
悩んで悩んで決めた3種類はほうじ番茶、ドラゴンフルーツ&パイン、チョコミント。
この日は暑く溶けるのも早い。暑い日のジェラート美味しかったです!
ジェラート以外にもソフトクリームやカップアイスなどの販売もあります。

お店の前にはウサギやポニーがいます。少し離れた所には仔牛やジャージー牛、ホルスタインを間近で見れる牧場があります。

安富牧場

帰りに牧場も覗てみました!
間近で見る牛さんは迫力があり、仔牛は凄く可愛かったです。

所在地:岡山市北区下足守402-3
TEL:086-295-0394
営業時間:3月~10月10:00~18:00 11月~2月10:00~17:00
定休日:1月、2月の水曜日

地図

  • 足守プラザ
  • SPICE CAFE RATIO
  • 就労センターもも
  • 安富牧場

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page

このライターの記事

日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
日本のエーゲ海「牛窓」&「前島」を楽しむ!近くて手軽に島旅。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/704/page
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/739/page
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
NEWスポット!大原美術館新児島館(仮称)オープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/804/page
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
備前市日生町頭島にオープン!「渚の交番ひなせうみラボ」ってどんなとこ?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/803/page
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
ウィンターイルミネーション開催中のフォレストパークドイツの森へ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1195/page
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
大人もワクワク!昔懐かし駄菓子屋さん6選(岡山市・倉敷市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/900/page
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
非日常を感じる島時間!笠岡諸島「飛島」「六島」を巡る日帰り島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/913/page
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
レトロかっこいい「備前凸版工作所」で活版印刷体験。カフェもあります!(備前市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1388/page
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
瀬戸内観光の新たな拠点!UNO HOTELへ行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/751/page
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
津山さくらまつり開催中!お弁当買って「津山城(鶴山公園)」へ花見に行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1011/page
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
倉敷にカフェ併設グランピング施設「OKAYAMA GLAMPING SORANIA(ソラニア)」が誕生!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/951/page
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
目の前は海!絶景プライベートリゾート『SETONITE(セトニテ)』がオープン
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/962/page
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
密を避けて大自然「奥津湖」でSUP体験&鏡野観光
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/781/page
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
岡山に一流の洋菓子文化を!『L’HEXAGONE(レグザゴン)』
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/780/page
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
にゃんだふるパワースポット!福を呼ぶ「招き猫美術館ー金山寺ー」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/823/page
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
【中国地方初】フェアフィールド・バイ・マリオット岡山蒜山高原がオープン!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/955/page
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
お取り寄せも出来る!倉敷美観地区グルメ6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1046/page
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
一度はやってみたい!電動ろくろ備前焼陶芸体験♪
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/770/page
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
2021年、この夏食べたいかき氷7選!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/761/page
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
かもめファームでじゃがいも収穫体験&苺スイーツを楽しんできた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1101/page
ページトップへ