千屋牛・ピオーネ・ワイン・キャビア…「A級グルメ」に紙すき体験、新見で味わうスペシャルな旅!

全国各地にある「B級グルメ」、庶民的なご当地食という意味合いですが、岡山県の北西部のまち、新見にあるのは「A級グルメ」!
自信に溢れるその名の通り、豊かな自然の恵みから生まれた極上の逸品が、新見にはたくさんあるんです。
今回は新見のイベント情報発信サイトを運営する団体「Re:new」のいつかさんの案内で、A級グルメを楽しみながら、紙すき体験にチャレンジする女子旅をしてきました。
平成30年7月豪雨に伴い運転見合わせとなっていたJR西日本「芸備線」と「姫新線」が、8月31日に運転を再開し、アクセスしやすくなった新見。ぜひこれを機にお越しください!

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2018年9月1日
8,566ビュー(前日までの閲覧数)
千屋牛・ピオーネ・ワイン・キャビア…「A級グルメ」に紙すき体験、新見で味わうスペシャルな旅!

新見のA級グルメ①「千屋牛」焼肉レストラン千屋牛

日本最古の蔓牛「竹の谷蔓」の系統をひく、優秀な黒毛和種、まさに和牛のルーツとも言えるのが「千屋牛」です。ほどよい霜降りと赤身が特徴の、柔らかくて美味しいブランド牛。
新見といえば千屋牛!なのでランチは千屋牛がいいな…と思っていましたが、A級グルメだから、手が届かないかも…?と心配していたら、とてもお得に千屋牛がいただけるお店があると、いつかさんが教えてくれました。
それがJA直営の「焼肉レストラン千屋牛」です。直営牧場から仕入れる新鮮なA5・A4以上のお肉を使われているそう…!
しかも、焼き肉、ステーキ、牛丼、カレー、ホルモンうどんなど、メニューのバリエーションが豊富で驚きました。
千屋牛焼き肉定食は、880円。厚めに切られた千屋牛は食べ応え抜群!

こちらは千屋牛ダムカレースペシャル、1,250円。
よく見ると、牛の姿をしています。かわいい!
カレールーにも千屋牛スジ肉が入っています。

ボリューミーな牛丼は、なんとワンコイン500円!
めちゃくちゃお得に千屋牛を味わえます。

新見のA級グルメ②「ピオーネ」

「焼肉レストラン千屋牛」があるJAあしん広場には、ふれあい市場・特産館もあります。
ぜひ旬のフルーツやお土産を見て行ってください。

私が訪れた8月20日には、美味しそうな桃がずらり!
残念ながらピオーネは並んでいませんでしたが、9月9日から露地物(ビニールハウスではない畑で栽培したもの)が並び始める予定のようです。
新見市でのピオーネ栽培は、標高400~500mの石灰岩地帯からなるカルスト台地で行われています。
土の水はけがよく、また、日照時間が長く、寒暖差が大きい気候により、粒が大きい良質なピオーネが出来上がります。
せっかくなので、私は新見のピオーネジャムを買って帰りました。

新見のA級グルメ③「ワイン」domaine tetta

「domaine tetta」は、まるで美術館のような、凛としたワイナリー。中にはカフェもあり、ワインやお食事を楽しめます。ワインの購入も可能です。

(画像提供:domaine tetta)
新見市のぶどうの栽培に適した土地と気候を活かし、「高品質なぶどうから、上質なワインづくりを」と挑戦されています。
domaine(ドメーヌ)とは、ブドウ畑を所有し、ブドウの栽培・醸造・熟成・瓶詰までを行う生産者のこと。ワインづくりの全ての行程を、新見市哲多にある自社で行っています。

(画像提供:domaine tetta)
耕作放棄地になっていた元々ぶどう農園だった場所で、2009年にゼロからワインづくりをスタートし、2017年、ついにファーストビンテージがリリースとなりました。
新見の土地の利を活かし、こだわりぬいた努力の結晶であるワインを求め、遠方からもお客様がいらっしゃいます。
カフェからはガラス越しにワイナリーを見学することもできます。
かわいらしいオリジナルグッズも人気で、いつかさんはTシャツと缶バッジを購入していました。
私は白ワインを購入しましたよ!

新見のA級グルメ④「キャビア」MSファーム

これぞ新見のA級グルメ、世界三大珍味のひとつでもある「キャビア」!
新見の高梁川では、全国的にも珍しいチョウザメの養殖が行われています。

「MSファーム」ではチョウザメの見学が可能。
「雄と雌はおなかを開いて分けていくんですよ」「このチョウザメは今7歳くらいです」と、スタッフの方の説明を聞きながら見学できます
私はチョウザメは鮫の仲間だと思っており「絶対に噛まれないようにしないと」と緊張していましたが、なんと鮫の仲間ではないそうです。(しかも、歯はないそうで、驚きました。)

小さなチョウザメを触ることができます。鮫ではありませんが、ザラザラとした「鮫肌」でした。

キャビアや、チョウザメ肉も購入できます。写真は自宅での食事の様子で、チョウザメ肉にキャビアを乗せてみました。
キャビアは防腐剤無添加・低塩分で非加熱で、キャビア本来の味わいが楽しめるよう作られています。
10g 6,480円と高級品です。「何年もかけてやっと採れるキャビアだから高級品なのだな」と実感しました。

一般庶民の私がキャビアを食していいか悩みましたが、ちょっと背伸びをして購入し、後日、白ワインとともに楽しみました。
(ピオーネジャムも一緒にいただきました。新見A級グルメディナーです!)

夢すき公園

A級グルメとは違いますが、案内していただいた「夢すき公園」が素敵だったのでご紹介します。
三つの水車が連なる「日本一の親子孫水車」(一番大きな水車は13.6m)があり、園内の「紙の館」では古くから備中北部に伝わる「奥備中神代和紙」の歴史について知ることができます。
また、事前予約制で、紙すき体験ができます。

うちわ600円、色紙500円、はがき300円。
私ははがきにチャレンジしてみました。シンプルに葉っぱは1枚、最後の色づけまでこだわってみました。
新見めぐりのいい思い出になりました。

新見のイベントは「Re:new」でチェック!

今回の旅は、新見のイベント情報発信サイトを運営する団体「Re:new」のいつかさんが案内してくださいました。
いつかさんは、生粋の地元新見っ子。新見市内のイベント情報・見どころを発信されています。
新見へお越しの際は、ぜひイベント情報も併せてチェックしてみてくださいね!
▼Re:new Instagram

地図

  • 焼肉レストラン千屋牛
  • JA晴れの国岡山 あしん広場
  • domaine tetta
  • MSファーム
  • 夢すき公園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ