座禅体験、しのうどん…、玉島・円通寺で良寛さんゆかりの地をめぐる旅

倉敷市玉島にある円通寺は、子どもと遊ぶのが好きで、漢詩など文芸の才能もあった「良寛さん」が修行をしたお寺です。景観が美しく、歌碑からは良寛さんの人柄や生き方を読み取ることができ、歴史が感じられるおすすめスポット。
今回は座禅体験を行い、良寛さんが食べていたと言われている「しのうどん」も紹介します。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2019年8月26日
8,111ビュー(前日までの閲覧数)
座禅体験、しのうどん…、玉島・円通寺で良寛さんゆかりの地をめぐる旅

良寛さんについて

江戸時代後期の曹洞宗の僧侶であり、歌人でもあった良寛さんは、新潟県で生まれ育ちました。22歳の時、玉島の円通寺の国仙和尚を師事し、修業僧となります。
国仙和尚が言い残した「好きなように旅をするが良い」という言葉を受け、修行を終えた34歳の良寛さんは放浪の旅へ。その後、ふるさと新潟へ戻ったと言われています。

純粋な子どもたちから仏の教えを学ぶことができるという考えをもっており、子どもたちとよく遊ぶ、親しみやすい人柄だったと知られています。円通寺や周辺の円通寺公園には、そんな良寛さんの姿が想像できる像や歌碑があります。

円通寺について

良寛さんが修行をした円通寺は、約1200年もの歴史があるお寺です。玉島の小高い丘の上にあります。
本堂は見事なかやぶき屋根で、良寛さんの像が際立ちます。

本堂と良寛さんの像の手前にある建物は、円通寺へ修行に来た方々が寝起きする寮だったそうです。良寛さんもここで寝起きし、修行に励んでいたのですね。
今では「良寛堂」と呼ばれています。

庭園も美しく、春にはツツジ・サツキの名所として有名です。夏の時期はコケがきれいでした。

初めての座禅体験

円通寺では、毎週日曜日6:00から座禅会が開かれています(第3日曜日は5:30からのこともあります)。
8月18日(日)、私も参加させていただきました。駐車場からは、ちょうど朝日が美しく見え、清々しい気持ちに。

初めての座禅だったのでやり方がわからず緊張していましたが、事前に作法をしっかりと教えていただけました。お寺の静寂な空気の中、はだしになってじっと座っていると、蝉の声や木が揺れる音が聞こえてきて、生きている自分を感じ、気持ちが新たになりました。
静かに座れる方であれば、年齢問わず、無料で参加することができます。当日、本堂横で受付をしています。
※写真は特別に許可をいただき撮影しました。

33観音めぐり

座禅会におじゃました日は、18日ということで、観音縁日の日でもありました。皆さんと一緒にお寺周辺の33観音を順番にお参りしました。

お接待で、美味しい甘酒をいただきました。

円通寺公園

円通寺の周辺に広がる円通寺公園は、春は桜が綺麗なお花見スポットでもあります。見晴らしがよく、瀬戸内海や水島コンビナートも見えます。写真に写っている橋は「玉島大橋」です。

「童と良寛石像」は良寛さんの和やかな人柄を感じることができるので必見です。公園の上の方にあります。
良寛さん自身の歌や、良寛さんについての歌が碑になって、ところどころで見ることができます。

しのうどん

玉島に来たらぜひ食べてほしい「しのうどん」。良寛さんも食べていたと言われていて、一反木綿のような幅広の長ーい麺が特徴です。十数年前に「玉島おかみさんの会」が玉島名物として発信し、復活したそうで、玉島で現在4店舗でいただけます。
私は新倉敷駅の近くのきゃろっと亭さんでいただきました。きゃろっと亭さんのしのうどん(940円)は、鍋焼きスタイル。いりこ、昆布、かつおを使った風味抜群のおだしが、幅広の麺にしみこんで、すごく美味しかったです。具は牛肉、さつまあげ、写真には見えていませんが、エビや卵も入っており豪華。
一度うどんをゆがいて、さらに鍋で煮込むため、作るのに時間と手間がかかるので、しのうどんを食べたい方は、来られる前に連絡をいただけると嬉しいです、とのことです。

【きゃろっと亭】倉敷市新倉敷駅前5-244-2 086-526-8901

※きゃろっと亭は、2024年12月30日をもって営業終了となりました。

国民宿舎 良寛荘

円通寺のすぐ近くにある「国民宿舎 良寛荘」は、瀬戸内海を見渡すロケーションにあり、宿泊におすすめです。こちらでも「しのうどん」をいただくことができます。

しのうどん寄せ鍋仕立て(1,100円(税込))です。海老や魚、鶏肉が入って豪華でした。天ぷら、小鉢、ごはんもついています。

地図

  • 円通寺
  • 円通寺公園
  • 国民宿舎 良寛荘

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山県民おすすめ!「岡山県の推しグルメ」6選
岡山県民おすすめ!「岡山県の推しグルメ」6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1611.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
岡山市内で実物の戦車に出会える!「陸上自衛隊 三軒屋駐屯地」で大人の社会科見学
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1658.html
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
話題の店舗が続々!「岡山市サウスヴィレッジ」の新たな魅力
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1645.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ