白鳥が引っ越ししてきたよ!みやま公園に行ってみよう!
玉野市にあるみやま公園に水島緑地福田公園から4羽のコブハクチョウ、宇野にあった玉野市消防本部が引っ越ししてきました。可愛い白鳥の姿、カッコイイ消防車両を見に行ってきました!
- 掲載日
- 2021年6月29日
レンタサイクル
みやま公園は自然がたっぷりで四季折々の花、ドッグラン、道の駅、パターゴルフ、遊具、レンタサイクルなど老若男女楽しめる公園です。
登山やボルタリングも可能ですが、現在、みやま公園西側の登山道は進入禁止となっており、東側は入山の届けが必要でした。
まず、深山センターハウスで案内図を貰いレンタサイクルをしてみました!
子ども用自転車や幼児を乗せれる3人乗り自転車などあり、広場で自転車の練習をする親子もいましたよ!
サイクリングロード
サイクリングロードを進んでいきます。
最初から上り坂と難所。道も途中までは整備されてますが、途中からは砂利道に変わります。
だけど、緑の中走るのは気持ちよかったです。
児童広場
児童広場まで行き、ここで休憩をしました!
お弁当を持って行ってピクニックをしましたが、道の駅にはお弁当やパン屋さんもあるのでそちらで購入して食べるのもいいですよね!
お弁当を食べ終わった後は遊具で少し遊びまたスタートです。
親水広場
道の駅みやま公園
ここでまた休憩です!
こちらには、パン屋さん、カフェ、鮮魚店も並んでます。
道の駅にはお土産や新鮮野菜、生花など売っていました。
ここでパンの耳を購入。
玉野市番田産の紫芋を使ったソフトクリームを食べてパワーチャージ。
玉野市消防本部
2021年4月に玉野市消防本部がみやま公園に移転してきました。
この日はシャッターが閉まっている所が多くて消防車や救急車はあまり見れませんでしたが、消防士さんの訓練姿や開いている時は車が見えるので、消防車などレスキュー車が好きな子どもは大興奮間違いないです!
深山イギリス庭園
この庭園は有料施設です。
イギリス人の方が基本設計をされ、四季の庭園が見れます。
花を見ながらゆっくり散策するのもいいですね。
わんぱく広場
2018年10月に新総合遊具が誕生しています。
前からある遊具もそのままあり、子ども達は大喜びで遊んでました!
特にフリーフォールスライダーは大喜びで何回も滑ってましたよ~!
コブハクチョウ
水島緑地福田公園から4羽のコブハクチョウが赤松池に引っ越ししてきました!
ここで先ほど道の駅で買ったパンの耳です!
この池にはハクチョウ、カモ、アヒル、鯉、カメなどが住んでおり、餌をあげに来る方も多いです。
ハクチョウに会えました~!パンも手渡しで食べてくれました!
今の時期は渡り鳥のカモはいませんが毎年秋頃に数えきれないほどのカモが飛来してきます。
3月下旬まで見ることが出来ますのでその時期に来るのもオススメです。
地図
- みやま公園
- 道の駅みやま公園
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
















































