グルメな人必見!真庭が誇るチーズ・味噌・ワイン・ビール・日本酒の職人が集った「まにわ発酵's」
真庭市内には和洋様々な「発酵食」があり、その奥深さに魅せられた7つの企業が垣根を越えてコラボレーションし魅力を発信しています。グルメな人にはたまらないラインナップを紹介します!
更新:2022.11.29
- ライター
- 酒井悠
- 掲載日
- 2022年9月27日

まにわ発酵'sとは
「発酵」をキーワードに、真庭市内の酒造、工房、企業が集まり結成された「まにわ発酵's」。日本酒や醤油など伝統のあるものから、クラフトビール、ワイン、蒜山ジャージー牛を使ったチーズと和洋様々なラインナップが注目を集めています!
一世代前ではタブーとされた製造手法の公開、軟水と硬水の違いを活かす共同醸造など、「発酵」を通じ常に新しいことに挑戦されています。
今回は「まにわ発酵's」の魅力をご紹介します。
河野酢味噌製造工場/酢・味噌・醤油
真庭市の中心地域である久世(くせ)で、初代から変わらない蔵と杉桶を使う河野酢味噌製造工場。
1888年創業の老舗で、酢、味噌、醤油のすべてを手作業で造られています。
風味の豊かな味噌は絶品ですが、糀(こうじ)を使ったドレッシングもクセになります。
【河野酢味噌製造工場】
所在地:真庭市久世267
TEL:0867-42-0102
美作ビアワークス/クラフトビール
これまでも30種類以上のオリジナルのクラフトビールを生み出してきました。
工房にはカウンターがあり、その場でクラフトビールが味わえるのも魅力です。
【美作ビアワークス】
所在地:真庭市江川817-1
TEL:0867-44-1535
落酒造場/日本酒「大正の鶴」
蔵の周辺には岡山県指定の天然記念物である鍾乳洞がいくつかあり、穏やかな空気と水の流れを感じることができます。
【落酒造場】
所在地:真庭市下呰部664-4
TEL:0866-52-2311
御前酒蔵元 辻本店/日本酒「御前酒」
酒蔵は勝山町並み保存地区内にあり、観光名所としても有名で、あの国民的映画作品である「男はつらいよ」のロケ地にもなったことも。
「お食事処 西蔵」、御前酒ショップ「SUMIYA」、「にしくらカフェ」の3店舗が入る「NISHIKURA」は、道を隔てた母屋と合わせ近代和風建築の特徴が表れ、歴史的景観に寄与している点が評価され、2013年11月「登録有形文化財」に登録されています。
酒米は全量岡山県産の「雄町米」、地元の軟水を使用。県内では初となる女性杜氏(とうじ)の蔵元としても話題に。なめらかで濃醇辛口の味わいが特徴です。
【御前酒蔵元 辻本店】
所在地:真庭市勝山116
TEL:0867-44-3155
イルリコッターロ(IL RICOTTARO)/チーズ
蒜山の奥地に工房を構える職人が造るチーズが絶品のイルリコッターロ(IL RICOTTARO)。
放牧したジャージー牛の搾りたてのミルクを使用したラインナップはどれも個性があります。
本場イタリア、シチリアと渡り歩き修行された経験を活かして、手間隙をかけて造られた濃厚な味わいはまさに発酵の成す技。
「まにわ発酵's」の一員でもあるひるぜんワイナリーには販売コーナーが設けられています。
リコッタチーズ、プローヴォラ(カチョカバロ)などチーズの種類も豊富で、パッケージの可愛らしい雰囲気がお土産にもピッタリです。
【イルリコッターロ(IL RICOTTARO)】
所在地:真庭市蒜山中福田960-31
TEL:090-3989-9415
蒜山ラッテバンビーノ/チーズ
常に美味しさを追い求める姿勢は、ジャージー牛の飼料にまで及び、手造りの美学が感じられます。
こちらも、「まにわ発酵's」の一員でもあるひるぜんワイナリーに販売コーナーが設けられています。
その美学に魅了され全国からファンが訪れるほどで、先日伺った際にも東京からわざわざ足を運んだお客さんもおり、試食の域を超えた太っ腹なチーズの試食祭りが開催されました。
※蒜山ラッテバンビーノではチーズの試食・購入のみ可能です。
【蒜山ラッテバンビーノ】
所在地:真庭市蒜山富山根681-1
TEL:0867-66-2658
ひるぜんワイナリー/ワイン
イルリコッターロや蒜山ラッテバンビーノのチーズも置いてあり、蒜山でお土産を買うのであれば、ここがおすすめ!
【ひるぜんワイナリー】
所在地:真庭市蒜山上福田1205-32
TEL:0867-66-4424
営業時間:10:00~17:00(4月~11月)/10:00~16:00(12月~3月)
定休日:無休/冬季のみ毎週火曜日(祝日の場合は翌日を振替休日)
まにわ発酵'sの商品が買える場所はどこ?
まにわ発酵'sの商品を手に入れようと思っても、真庭市内はとても広くて全てを巡るのは正直大変なのですが…
ご紹介したひるぜんワイナリー、御前酒蔵元 辻本店が運営する「NISHIKURA」内にあるショップ「SUMIYA」、そして真庭あぐりガーデンでまにわ発酵'sの商品が手に入れられます!
発酵食をお手軽にゲットしたい&真庭のその他のお土産を買いたいという場合におすすめです。
ただし、入荷のタイミングなどによっては手に入らない商品もあるので、事前に情報をチェックしてから買いに行きましょう。
【真庭あぐりガーデン】
所在地:真庭市中396-1
TEL:0867-45-7333
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
まにわ発酵'sを体験する!
まにわ発酵'sの取り組みを知ってもらう機会として、過去には「発酵ツーリズム」という切り口でイベント出展やオンラインで蔵や工場などを案内するイベントも実施したそうです。
また「OUTDOOR×HACCOS -地域を醸す-」と称して、真庭市内のグランピング施設で、まにわ発酵'sならではのお酒の楽しみ方と発酵食を使ったアウトドア料理を提供するモニターツアーも行われています。
今後も定期的にイベントが実施されるそうなので、そちらをチェックしてみるのもいいかもしれません!
地図
- 河野酢味噌製造工場
- 美作ビアワークス
- 落酒造場
- 御前酒蔵元 辻本店
- イルリコッターロ(IL RICOTTARO)
- 蒜山ラッテバンビーノ
- ひるぜんワイナリー
- 真庭あぐりガーデン
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください