観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

鏡野町郷土館

真言宗高野山派の準別格本山である円通寺の境内にあり、県重文「山伏の笈」をはじめ数多くの寺宝、古文書等がおさめられています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11746.html

三谷駅(レンタサイクル)

レンタサイクルを4台用意しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11680.html

下道氏墓

丘陵の斜面を整地して造営された下道氏の墓地。ここから和銅元年(708年)の銘文のある銅製骨蔵器等が発見され、奈良時代の墓制を知ることができる貴重な遺跡とされています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11673.html

東谷の石楠花

推定樹齢100年以上の県下でも稀な石楠花の自生地です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11381.html
東谷の石楠花

川東車塚古墳

4世紀後半ごろの築造。標高180mの丘陵部先端に位置する全長59.1m前方後円墳です。古墳時代の美作西部地域における重要な古墳です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11365.html

神郷特産物展示直売所

地元でとれた新鮮な野菜をはじめ、豆腐、パン、豚肉の加工品、野菜苗など種類が豊富に揃っており、訪れる観光客に好評です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10970.html

稲荷神社

平安時代、花山上皇が備中国にご滞在された際、この地に伏見稲荷大社(京都府)を勧進されたのが始まり。戦国時代から歴代の備中松山城主の崇敬が厚く、社殿の造営や寄進などが行われてきました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10837.html

倉敷市福田歴史民俗資料館

倉敷市福田町の干拓地を中心とした歴史・民俗資料を展示しています。倉敷市の平地の大半は中世以降の干拓地です。米の生産が経済を支配していた江戸時代、各藩はこぞって新田開発をおしすすめました。旧高梁川河口には、干拓するのに適した広い湿地や干潟が広がってい…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10379.html

ほたる橋~ほたる沢付近

マルシェ・すくすく

季節の野菜はもちろん、季節の花もたくさんあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10457.html

桜渓漢学塾公園

1851年母の看護の為に帰郷した学者阪谷朗廬(ろうろ)が若者の育成を目指して開いた漢学塾の跡地。現在では、記念碑があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10720.html

【休館中】景年記念館

備中町出身の書道家「川上景年」氏の書道作品等650点を収蔵。展示・収蔵品の中で展示替えを行っています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10844.html
【休館中】景年記念館

御洞渓谷

御洞渓谷では多くの自生シャクナゲが観賞できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10945.html
御洞渓谷

南方前池遺跡

縄文から弥生時代の遺跡。特に縄文晩期にトチ、ドングリなどの食糧を貯蔵していた穴が残されており、当時の生活を知る貴重な遺跡として知られています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11257.html

赤磐市吉井グラウンド

軟式野球、硬式野球で使用できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11266.html

真休寺

真休寺はもともと、大山普門院と称して大山にあり、隆永上人代、約320年前、明暦年間に住坊が造営され、岡尾山普門院真休寺と称されたといわれています。本尊の彫刻は慈覚大師にして、格式極めて高く、昭和49年に庫裏、本堂の再建されました。春は桜並木が迎えてくれ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11497.html
真休寺

早島町若宮グランド

早島町消防団の訓練やスポーツ少年団の練習、地域団体によるグラウンドゴルフ、夏まつりなどが行われるグランドです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11637.html

長楽にこにこ市

安くて美味しい新鮮野菜を販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10738.html

津山市加茂町歴史民俗資料館

万燈山古墳出土品をはじめとする郷土の文化遺産や、人々の生活の歴史に関する資料を収集展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10548.html
津山市加茂町歴史民俗資料館

七区かあちゃんの店

新鮮な地元の野菜や果物を販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10198.html

大平山有機農業研究会販売所

地元農家の生産する新鮮な野菜、果物のほか、漬物などの加工品を販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10398.html

高梁市川上郷土資料館

2階で化石、民俗等の展示が行われています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10864.html

竹﨑典泰

土ひねり体験ができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11060.html

坂古田古墳

県下有数の大型前方後円墳。全長150m、後円部の高さは23.4mある。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10065.html

トヨタレンタリース新岡山 新津山店

最寄り駅はJR津山駅・JR津山口駅です。JR津山駅へ無料送迎があります。(要予約)

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101015.html
トヨタレンタリース新岡山 新津山店

医王山城跡

標高340mの山頂に築かれた山城で、北東を大手、南を搦手とし、南北に細長い曲輪を連ねています。東西12m、南北20mの平坦部の西側と北側に石垣が築かれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10465.html
医王山城跡

粒江球技場

小規模ながら整備の行き届いた施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10422.html
ページトップへ