イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

235件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

夢二生家記念館・少年山荘 夢二生誕140年記念 企画展「冬のけしき」

夢二生家記念館では約20年ぶりに屏風《竹に雪》《雪の風》(婦人グラフ)などが展示されます。また、地元に伝わる伝統の正月飾りで新年をお祝いします。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16514.html
夢二生家記念館・少年山荘 夢二生誕140年記念 企画展「冬のけ…

いばら桜フェスタ

いばら桜フェスタでは、得得市や桜まつり、新町マルシェやアートループ商店街、国際交流など、さまざまなイベントが開催されます。井原駅前、桜橋公園、井原新町商店街、井原下町商店街、市民会館、山成酒造でそれぞれに開催されているイベントを回遊しながらお楽しみ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100131.html
いばら桜フェスタ

きび美ミュージアム「没後50年記念 清水比庵展 比庵、愛し」

きび美ミュージアムにて「没後50年記念 清水比庵展 比庵、愛し」が開催されます。高梁市出身の清水比庵(しみずひあん)(1883~1975)。歌人であり、晩年の昭和41年には宮中の歌会始の儀の召人となりました。「毎日佳境」をモットーに日々の暮らしを愛しみ、歌・書・…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100151.html
きび美ミュージアム「没後50年記念 清水比庵展 比庵、愛し」

黒の優品選 岡山城

黒キハ古キコゝロ

岡山城にちなんで黒をテーマにしたイベント「黒の優品選」が開催されます。岡山城の黒の優品が紹介されます。タイトルの「黒キハ古キコゝロ」とは、茶人・千利休が残した言葉として『宗湛日記』に記されています。彼は華やかさをおさえ、心を静謐にする黒に美を見出し…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100478.html
黒の優品選 岡山城

源流の里 大佐ふるさとまつり

おおさ総合センター駐車場及び周辺にて「源流の里 大佐ふるさとまつり」が開催されます。新見市ならではの地域特産品を楽しめる屋台村や、山田方谷展示コーナー、どじょうすくいやめだかすくい、健康チェックやワークショップが楽しめる体験コーナーなど、楽しい催し…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100548.html
源流の里 大佐ふるさとまつり

勝山文化往来館ひしお「渋谷敦志 写真展」

能登を、結ぶ。

勝山文化往来館ひしおにて、報道写真家 渋谷敦志さんによる写真展が開催されます。2024年1月1日に発生した能登半島地震を撮影した写真集『能登を、結ぶ。』の作品展となり、写真集の販売もおこなわれます。悲惨な写真ばかりではなく、人々の強さや繋がりを再確認する…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100554.html
勝山文化往来館ひしお「渋谷敦志 写真展」

【要予約】第四回 華音奏社

大元 宗忠神社 武道館にて、花と音と光の祭典「第四回 華音奏社」が開催されます。イベント終了後(6月1日(日)限定)は、残った花を持ち帰ることができます。希望の方は袋などをお持ちください。〇「三つ巴」3人の花人が連花(バトンリレー形式)して1つの作品を作…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100601.html
【要予約】第四回 華音奏社

奈義町現代美術館「クロヌマタカトシ 現象」

木や土を素材に、静かに「対象」を見つめ、長い時間をかけて素材と向き合いながら作品を生み出す彫刻家・クロヌマタカトシによる展覧会を開催。同展は流木による動物と伐採木による人間の作品で構成しています。作品テーマとして「生と死」「光と闇」「私と現実」とい…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100637.html
奈義町現代美術館「クロヌマタカトシ 現象」

奈義町現代美術館「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」

奈義町現代美術館では、企画展「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモミが語るもの」が開催されます。岩谷雪子は植物を使って緻密で繊細な立体造形やインスタレーション作品を制作し、精力的な活動を展開している造形作家です。その作風は、全国に分布している雑…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100672.html
奈義町現代美術館「岩谷雪子 Xanthium occidentale オオオナモ…

新見民謡FES

新見市の城山公園にて、民謡のフェスティバルが開催されます。備中たかはし松山踊りや新見牛追唄のほか、ちくわ笛でおなじみの住宅正人さんが出演されます。フード出店もあります。【関連イベント】〇世界民族楽器ワークショップ 場所:太池邸、時間:14:00~ 世界…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100725.html
新見民謡FES

うすくらがりで言葉をかわす〔勝央町 こころざしシェアスペース & 絵本とカフェあーとゆーや〕

誰にも会いたくないのに誰かとおしゃべりしたい

薄暗がりの月夜でひっそりと過ごす。三日月の一夜目と十六夜の二夜目にそれぞれ知らない誰かとおしゃべりできるような心落ち着くイベントです。楽器演奏やダンス、弾き語りやトークイベントなど、「おしゃべりのきっかけ」となるプログラムが予定されています。開催日…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101010.html
うすくらがりで言葉をかわす〔勝央町 こころざしシェアスペー…

希莉光あかりで紡ぐ~ゆく年、くる年~

2024年夏に「ホテル雅叙園東京」で開催された、「和のあかり×百段階段2024~妖美なおとぎばなし~」に展示された新作と干支をモチーフにした作品が、倉敷の「阿智神社」で展示されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101152.html
希莉光あかりで紡ぐ~ゆく年、くる年~

劇団歴史新大陸第14回本公演 「ラストサムライ 瀧善三郎のBUSHIDO」

世界的なベストセラー新渡戸稲造の著書「武士道」によりその名が世界中に知れ渡っている、維新直後の岡山藩士・瀧善三郎。明治最初の外交問題「神戸事件」の際、一人で国の全責任を負った西欧列強の外交官たちの前での自刃は、彼らが初めて目にした武士の切腹だといわ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101173.html
劇団歴史新大陸第14回本公演 「ラストサムライ 瀧善三郎のBUS…

岡山殺陣・アクションプロジェクト「舞刃」プロデュース 「鬼の棲処」

岡山、広島、香川で活躍する猛者たちの殺陣・アクションで紡ぐ迫力満点のステージ

岡山、広島、香川から集結した7チームの猛者たちが「鬼」をテーマに紡ぐ、殺陣とアクションのステージが岡山で初開催! 東映戦隊シリーズ、仮面ライダーシリーズ、ウルトラマンなど数々の特撮作品で活躍するアクション俳優・野川瑞穂さんを招き、プロの技を間近で堪能…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101392.html
岡山殺陣・アクションプロジェクト「舞刃」プロデュース 「鬼…

希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~ 令七夏

倉敷の町が一望できる阿智神社の中腹にある斎館を昼間に暗くし、倉敷発祥の美しい「希莉光あかり」を展示。今回の展示では、過去の展示で好評を博したものの中から特に「夏」をテーマにした作品を中心に展示されます。繊細な光が創り出す、幻想的で癒される空間を楽し…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101314.html
希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~ 令七夏

高梁川流域 かわのわマーケット

高梁川流域の歴史・食・文化・ものづくり を楽しめる「高梁川流域 かわのわマーケット」が開催されます。「高梁川流域」とは、岡山県の中西部、北から南にかけて一級河川の高梁川が流れているエリアのことで、全国屈指の観光地・倉敷市をはじめ、個性豊かな7市3町があ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101175.html
高梁川流域  かわのわマーケット

笠岡ベイファーム 道の駅13周年感謝祭

道の駅笠岡ベイファームは岡山県で16番目の道の駅として2011年8月に開業し、今年の夏で13年を迎えました。感謝の気持ちを込めて、コスモスが咲くベイファームの秋を楽しむイベントが開催されます。秋の果物など豪華景品が当たるじゃんけん大会、ステージイベントやキ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15007.html
笠岡ベイファーム 道の駅13周年感謝祭

新見美術館名品展

新見美術館のコレクションから優品を収録した書籍が岡山文庫(日本文教出版)から出版されるのを記念して「新見美術館名品展」が開催されます。美術館設立の経緯となった横内正弘(よこうちまさひろ)氏の所蔵品を代表する富岡鉄斎《武陵桃源図(ぶりょうとうげんず)…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16624.html
新見美術館名品展

ホテルグランヴィア岡山 第3回 ワインフェスティバル

~世界のワインが120種類以上集結!~

岡山駅前に立つ街のランドマークホテルグランヴィア岡山にて「ワインフェスティバル」が開催されます。120種類以上のワインをテイスティング(試飲・一部有料)で味わえ、料理とワインのペアリングも楽しめます。さらに、Kisho(重田 喜生)によるミュージックライブ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100400.html
ホテルグランヴィア岡山 第3回 ワインフェスティバル

第1883回トヨタコミュニティコンサート in 倉敷

だい1883かいトヨタコミュニティコンサート イン くらしき

ボレロとベト7のフルオーケストラによる演奏に合わせ、クラシックとコンテンポラリーの創作ダンスとのコラボレーションによるコンサート。ダンスの振付は、クラシックが福岡雄大氏、コンテンポラリーが福田圭吾氏。オーケストラ演奏には、コンサートマスターに澤田し…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101007.html
第1883回トヨタコミュニティコンサート in 倉敷

岡山芸術創造劇場 ハレノワ/MONO第52回公演「デマゴギージャズ」

人はなぜ根拠のない物語を信じてしまうのか。

陰謀論などが広がる現在。果たして人はなぜ根拠のない物語を信じてしまうのか。その疑問から生まれたMONOの最新作。現在と過去の登場人物たちもリンクさせつつ、人々の弱さ、愚かさ、滑稽さを描きます。<作・演出>土田英生<出演>金替康博 水沼 健 奥村泰彦 尾…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101156.html
岡山芸術創造劇場 ハレノワ/MONO第52回公演「デマゴギージャ…

杜の街グレース 春の音楽フェス「EIGHT BALL FESTIVAL」プレイベント「FIRST SHOT」

杜の街グレースにて、3月29日(土)・30日(日)にCONVEX岡山で開催される音楽フェス「EIGHT BALL FESTIVAL」のプレイベント「FIRST SHOT」が開催されます。今回が初開催となるプレイベントでは、アーティストの直筆サインポスターや過去のライブ写真が展示されるほか…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101208.html
杜の街グレース 春の音楽フェス「EIGHT BALL FESTIVAL」プレ…

げきじゃ!劇作家フェスティバルOKAYAMA2025

日本中から岡山に劇作家たちが集まる4日間

日本全国から岡山に集まる劇作家が案内人となって、演劇のいろいろなかたちを楽しむイベント。第一線で活躍する俳優が参加するリーディングやミュージカル楽曲の歌唱から、戯曲を声に出して読んでみる体験型企画、子どもも楽しめる上演企画、劇作家たちが出演する文士…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101407.html
げきじゃ!劇作家フェスティバルOKAYAMA2025

おかやまアーツフェスティバル2025 わくわく弦楽四重奏

ポップスからクラシックまで聞きなじみのある名曲を弦楽四重奏の美しいハーモニーが楽しめます。未就学児童も楽しめる曲を用意。老若男女が一緒に楽しめるカジュアルクラシックコンサートです。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101454.html

第22回サンセットフェスタ in こじま ~王子が丘 夕陽のしらべ~

「サンセットフェスタ in こじま」は、夕日が綺麗な児島のロケーションを利用して、瀬戸内海に美しく沈んでいく夕陽を鑑賞しながらコンサートを楽しむ”夕景と音楽のコラボレーション”を体感できるイベントです。本年度は2024年11月2日(土)・3日(日・祝…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14994.html
第22回サンセットフェスタ in こじま ~王子が丘 夕陽のしら…

渡辺酒造本店 2025蔵開き

この時期にしか入手できない地酒や蔵開き注目のお酒などが販売されるイベントです。有料試飲や奈良漬の試食(無料)も行われます。※当日来場できない方は、電話・FAXでの予約も可能です。(送料などは事前にご確認下さい。)<販売予定> ※全て税込み表記です。 嶺乃…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14886.html
渡辺酒造本店 2025蔵開き

きび美ミュージアム「屏風名品展」

同館所蔵品より、屏風の名品が展示されます。倉敷市出身の洋画家・寺松国太郎が手掛けた六曲一隻の大作《芙蓉峰の図》《梅下の酒宴》、倉敷市連島にある宝島寺ゆかりの僧・寂厳の書による二曲一隻《丹頂万年鶴 緑毛百尺亀》など、新春にふさわしい、晴れやかなモチー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100499.html
きび美ミュージアム「屏風名品展」

希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~

倉敷光作所と阿智神社の共同企画の光のアート展「希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~」が開催されます。「希莉光あかり」とは、倉敷春宵あかりやハートランド倉敷でおなじみとなった、倉敷光作所による繊細で美しい光のアートイベントです。今回は阿知の藤をモ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100826.html
希莉光あかりで紡ぐ~光と影、そして衝動~

犬養木堂記念館所蔵 一品展45

逸品を一品だけ展示

岡山市北区川入にある犬養木堂記念館は、岡山県出身の政治家、犬養毅(号 木堂)を顕彰する施設です。記念館の数多くの所蔵品の中から1点のみをピックアップし、より詳しい解説、深掘りした説明とともに展示する一品展が開催されます。今回取り上げる一品は、木堂の…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101143.html
犬養木堂記念館所蔵 一品展45

杜の街グレース 「初老ジャパン」がやってくる!

日本中に馬術競技のすばらしさを教えてくれた初老ジャパンのトークショーが岡山で待望の開催!

杜の街グレースにて「初老ジャパン」のみなさんによるトークショー&プレゼント抽選会が開催されます。数々の国際大会で素晴らしい成績を残してきた初老ジャパンのメンバーたち。その背景には、馬と人が互いにモチベーションを高めあう「言葉を超えたコミュニケーショ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101165.html
杜の街グレース 「初老ジャパン」がやってくる!

ロゼラニ フラ フェスティバル(岡山タカシマヤ)

思う存分ハワイ満喫の4日間!

岡山タカシマヤ 8階催会場にて「ロゼラニ フラ フェスティバル」が開催されます。ファッションから雑貨・フードまで、ハワイ気分高まるアイテムが勢ぞろい。フラダンスショーやウクレレライブなどの楽しいステージイベントも行われます。屋上では「バーガーフェスタ 2…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101211.html
ロゼラニ フラ フェスティバル(岡山タカシマヤ)

難波家と戦争 ~倉敷十六屋 令和七年夏の特別展~

司馬遼太郎氏の窮地を救った男

倉敷十六屋にて、令和七年夏の特別展として「難波家と戦争」が開催されます。昭和20年(1945年)の太平洋戦争から80年目の今年、難波家に残された数々の戦争に関する当時の物品、書類、写真、書籍を通して倉敷の商人家族と戦争の関りを見ることができます。また、難波…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101411.html
難波家と戦争 ~倉敷十六屋 令和七年夏の特別展~

おかやまアーツフェスティバル2025 親子で楽しむ演劇「にせ桃太郎」

ちょっぴり頼りないけれど心優しい桃太郎が、みんなと一緒に旅に出る!歌あり、踊りあり、子ども参加型演劇の決定版!!劇中では、登場人物が子どもたちと意見を交わすインタラクティブなシーンが度々あり、子どもたちが積極的に参加できる仕組みになっています。いま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101452.html
おかやまアーツフェスティバル2025 親子で楽しむ演劇「にせ桃…

プレミアムトーク 「演劇プロデューサーというお仕事 ~1円を笑うものは、10円も笑っとけ!~」

あの劇団☆新感線を大ヒットさせたカリスマプロデューサーが岡山に!

「来て!観て!体感!秋のtenjinふれあいまつり~tenjin9開館5周年記念 大感謝祭~」に、劇団☆新感線を大ヒットさせたカリスマプロデューサー・細川展裕が降臨!前人未到の70万人興行を果たした「劇団☆新感線」ヒットの理由、演劇で稼ぐ秘訣etc. 岡山芸術創造劇場ハ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101475.html
プレミアムトーク 「演劇プロデューサーというお仕事 ~1円を…

倉敷物語館 アートプロジェクト「すきまにひそむ物語 ―プラ継ぎでつながる世界―」

やぶれめは、創造のはじまり。タコとともにすきまから世界をつなぐ。

壊れたモノや紙のすきまから、建物や庭へと—想像が現実の世界に広がるアート展が開催されます。8月に実施したワークショップで、子どもから大人まで多様な参加者が描いた空想の動物たち。それらが3Dプリンターで大きく立体化され、建物や庭のあちこちにひそみます。ワ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101476.html
倉敷物語館 アートプロジェクト「すきまにひそむ物語 ―プラ継…
ページトップへ