イベント

岡山のおでかけ情報はこちら

検索結果

272件ありました
並び順
開催日順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

備前市美術館ナイトミュージアム

土と風が出会う夜

備前市美術館にて「ナイトミュージアム」が開催されます。備前焼まつりの夜に行われ、20:00まで開館時間を特別延長されます。 まるで舞台演出のようなライトアップと展示・パフォーマンス・音楽・茶会が行われ、普段と違う夜の装いの美術館を楽しめます。1Fのエントラ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101331.html
備前市美術館ナイトミュージアム

ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025(奈義町現代美術館)

光と影の瞑想夜

雄大な自然を借景として建てられた奈義町現代美術館建築の魅力と奈義町の自然の美しさとを一体に楽しむイベントとして「ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025」が開催されます。普段は閉館している夜の美術館を開館し、月の光やライティングによって幻想的な夜の…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_14900.html
ミュージアム×ナイト 奈義MOCA 2025(奈義町現代美術館)

【中国5県×JAF ドライブスタンプラリー】「アート×観光」備中・美作3市をめぐるドライブ旅

鳥取・島根・岡山・広島・山口の中国5県をめぐり、「道の駅」「高速道路SA・PA」「観光地」をドライブ。コースごとに必要数のスタンプを取得すると、各地の名産品・特産品などが抽選で当たるプレゼントに応募できるイベント、通称「中国5県ドラスタ」が開催されます。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101240.html
【中国5県×JAF ドライブスタンプラリー】「アート×観光」備中…

げきじゃ!劇作家フェスティバルOKAYAMA2025

日本中から岡山に劇作家たちが集まる4日間

日本全国から岡山に集まる劇作家が案内人となって、演劇のいろいろなかたちを楽しむイベント。第一線で活躍する俳優が参加するリーディングやミュージカル楽曲の歌唱から、戯曲を声に出して読んでみる体験型企画、子どもも楽しめる上演企画、劇作家たちが出演する文士…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101407.html
げきじゃ!劇作家フェスティバルOKAYAMA2025

【2025年】湯郷温泉 お月見夜市

湯郷温泉街でお月見夜市を開催。ピザや焼きそば、たこ焼き、焼き鳥、りんご飴などのグルメ屋台が出店し、賑わいます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15080.html
【2025年】湯郷温泉 お月見夜市

備前市美術館 開館記念特別展「備前の現代陶芸:至極の逸品」

備前市美術館が開館することを記念して「備前の現代陶芸:至極の逸品」が開催されます。開館記念特別展となる同展は、約800年前から連綿と続いてきた伝統をベースに新たな表現を追求し続けている作家たちの代表作を紹介します。備前焼の無形文化財保持者を中心に、現…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101343.html
備前市美術館 開館記念特別展「備前の現代陶芸:至極の逸品」

真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写する水面/枯山水の水面」

真庭市蒜山ミュージアムにて「山本修司展 描写する水面(すいめん)/枯山水の水面(みなも)」の展覧会が開催されます。山本修司(やまもとしゅうじ/1959 年愛媛県生まれ)1982年大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業の山本修司は、長年関西を中心に活動してきた美術…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100059.html
真庭市蒜山ミュージアム【第13回展覧会】「山本修司展 描写す…

西大寺朝市

旬の野菜や果物のほか、花など多彩なお店が並びます。飲食店も出店しており、買い物の合間に小腹を満たせます。また、ダンスなどのステージイベントやお子さんが喜ぶ催しも行われ、毎回大盛況です。フリーマーケットが同時開催されます。※3月、5月、9月、12月の年4回…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_10176.html
西大寺朝市

わくわくムシバッカ王国

世界のカブトムシと触れ合える!

きびプラザにて「ムシバッカ王国」が開催されます。「わくわく ムシバッカ王国」は、昆虫を中心とした初の複合イベント。西日本最大級の昆虫ふれあいエリアがあり、普段は滅多に見ることのない外国産のカブトムシに直接触れることができるチャンスです。昆虫アートエ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100953.html
わくわくムシバッカ王国

新見美術館 開館35周年記念特別展「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in 新見美術館」

開館35周年・テレビせとうち開局40周年 記念特別展

新見美術館にて、特別展「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in 新見美術館」が開催されます。2013年夏、「ウルトラマンギンガ」が誕生しました。それ以降の作品に登場するヒーローは「ニュージェネレーションウルトラマン」と呼ばれています。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100166.html
新見美術館 開館35周年記念特別展「ウルトラヒーローズEXPO …

岡山フィルハーモニック管弦楽団 第85回定期演奏会・第3回津山定期演奏会

今、最も注目の指揮者が岡山フィル初登場!

岡山県下唯一のプロオーケストラである「岡山フィルハーモニック管弦楽団」による演奏会が津山文化センターで開催されます。指揮は、東京交響楽団正指揮者、愛知室内オーケストラ主席客演指揮者兼アーティスティック・パートナー、米国サヴァンナ・フィル音楽&芸術監…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101247.html
岡山フィルハーモニック管弦楽団 第85回定期演奏会・第3回津山…

第43回 ハートランド倉敷 2025春

倉敷美観地区を中心とした白壁の町並み、倉敷川のロケーションを活かした期間限定のイベントです。倉敷小町による瀬戸の花嫁や倉敷小町による藤娘などが行われます。詳細については、公式サイトをご確認ください。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12489.html
第43回 ハートランド倉敷 2025春

第32回 牛窓オリーブ収穫祭 2025

オリーブづくしの一日

牛窓オリーブ園内のたわわに実ったオリーブの実を収穫できる「収穫祭」が開催されます。牛窓オリーブ園の農園スタッフが補佐をしてくれるので、お子様でも女性でも安心して収穫できます。実際に見て触って、オリーブのみずみずしい果実に触れてみよう!イベント詳細に…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_13134.html
第32回 牛窓オリーブ収穫祭 2025

【2025年】頭島あかりまつり

あかりの灯った島の夕暮れ、誰かと歩きたくならない?

第6回目となる2025年「頭島あかりまつり」。今年は会場から頭島神社までを150基の行灯でつなぎます。会場は4つのテーマエリアに分けられ、島の食物屋さんやキッチンカーが並ぶ「アジワイ マルシェ」、デジタルとあかりが融合した実験劇場が楽しめる「マナザシ シアタ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15103.html
【2025年】頭島あかりまつり

第39回 倉敷音楽祭

倉敷に春を呼ぶ音楽祭

倉敷の街並みに春を告げる倉敷音楽祭。毎回特集地域を定め、日本各地で育まれた特色ある音楽文化を招聘し、皆様にお楽しみいただいています。今回の特集地域は「中部」。ゆかりのアーティストや芸能の公演を開催するほか、市民の皆様による街並みコンサート、アマチュ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12869.html
第39回 倉敷音楽祭

大原美術館・倉敷考古館 同時開催 企画展「1925」

100年前の「今」にアートと考古を通してアクセス

1930年、日本で初めて西洋美術を常設展示する美術館として誕生した大原美術館。そして、約20,000年にわたる歴史の遺物とともに吉備地方の歴史の魅力を伝える場として1950年に開館した倉敷考古館。これらふたつのミュージアムがそれぞれの個性を活かし交差させた、初め…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_15965.html
大原美術館・倉敷考古館 同時開催 企画展「1925」

津山美食の秋まつり

おいしい食事と心地よい音楽

城下スクエアにて「津山美食の秋まつり」が開催されます。地域の特産品を扱う「つやまのギフト」に掲載されている店舗から、美味しい食事とお酒が楽しめます。こども縁日やダンスパフォーマンスも行われます。津山まちじゅう体験博も同時開催されます。イベントの詳細…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101050.html
津山美食の秋まつり

【夢二郷土美術館 本館】企画展「永遠なれ、夢二のミューズ」

夢二が追い求めた永遠の女性像 ―母、姉、妻、恋人

「夢二式美人」と称される独特の美しい女性像で一世を風靡した竹久夢二(1884-1934)。夢二が追い求めた理想の女性像は母、姉、妻、恋人たちから生まれ、時代を追うごとに進化してゆきました。 同展では夢二の美人画に大きな影響を与えた女性たちに関する作品などが展…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101024.html
【夢二郷土美術館 本館】企画展「永遠なれ、夢二のミューズ」

エアポートフェスタ2025

岡山桃太郎空港にて「エアポートフェスタ2025」が開催されます。ハナコのお笑いライブ(観覧無料)のほか、フライト気分が体感できるフライトシミュレーターやお楽しみ抽選会などのイベントが行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100955.html
エアポートフェスタ2025

【2025年】おかやま WORLD FESTA

多国籍料理とステージパフォーマンスが楽しめる異文化交流イベント

奉還町商店街にて、多国籍料理とステージパフォーマンスが楽しめる異文化交流イベント「おかやま WORLD FESTA」が開催されます。のど自慢大会や高校生らによるパフォーマンス、各国のグルメが多数出店。1日(土)は岡山住みます芸人の江西あきよしさんが司会を務めま…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100643.html
【2025年】おかやま WORLD FESTA

【要予約】大原美術館×倉敷考古館 ミステリーツアー ナイトバージョン

ミステリアスな夜のミュージアムの謎を解こう!

閉館後の大原美術館工芸・東洋館さらに倉敷考古館で、夜ならではの観察体験。案内人にいざなわれてミステリアスな夜のミュージアムの謎を解こう!ミステリーツアーオリジナル提灯のお土産付き!

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100933.html
【要予約】大原美術館×倉敷考古館 ミステリーツアー ナイト…

鏡獅子20年ぶりの里帰り

井原市出身で日本近代彫刻の巨匠・平櫛田中。その代表作で国立劇場に常設されていた「鏡獅子」が20年振りに平櫛田中美術館に帰ってきました。2024年2月7日(水)~2029年半ばまでの約5年間、同館で展示されます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100677.html
鏡獅子20年ぶりの里帰り

KAMO祭(黒木キャンプ場)

県北の山に囲まれ水がキレイな町、加茂町のキャンプ場にて、音楽イベント「KAMO祭」が開催されます。ヨガ、インド古典音楽から始まり、岡山のDJ、関西と真庭市からレゲエゲストアーティストのライブ。関東と関西からアフロダンサーとアフロビーツセレクターによるパフ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101571.html
KAMO祭(黒木キャンプ場)

倉敷市民会館「岡山フィルハーモニック管弦楽団 第86回定期演奏会」

岡山フィル、倉敷で初の定期演奏会!

岡山フィルが挑むリストとバルトーク。国際的ピアニスト児玉麻里を迎え、岡山フィルが倉敷に上陸。リストの名曲とバルトークの傑作を、圧巻の響きが届けられます。「どんなコンサート?」華麗なリスト、重厚なバルトーク。児玉麻里と岡山フィルの共演は必聴。バルトー…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101246.html
倉敷市民会館「岡山フィルハーモニック管弦楽団 第86回定期演…

岡山でアート!森の芸術祭×芸術温度にGO!(WESTERデジタルスタンプラリー)

WESTERアプリで実施されている「西日本アート&ミュージアムスタンプラリー2025」の期間限定企画として、「岡山でアート!森の芸術祭×芸術温度にGO!」が開催されます。「森の芸術祭 晴れの国・岡山」(恒久作品設置場所等5ヶ所)及び、美作三湯芸術温度(美作…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101480.html
岡山でアート!森の芸術祭×芸術温度にGO!(WESTERデジタルス…

ゴールデンフェスタ岡山2025

昭和100年メモリアル。ツナガル時代、広がるミライ。

毎年ゴールデンウィーク期間中、岡山市商店会連合会の加盟商店街・大型商業施設で行われる人気イベント。吹奏楽やアカペラライブ、ダンスや大道芸、マジックなどのパフォーマンスをはじめ、ハンドメイドマルシェ、うまいもん市など、楽しい催しが盛りだくさんです。「…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12494.html
ゴールデンフェスタ岡山2025

平夜のビアガーデン in ブランチ北長瀬

至福の一杯をふたたび!

キッチンカーや屋台が並び、フード・アルコールが楽しめる「平夜のビアガーデン in ブランチ北長瀬」が開催されます。火・水・木・金曜日に開催され、土日を中心に別の曜日でも一部開催。7月26日(土)~8月3日(日)にはウォーターパークイベントも同時開催されます…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100307.html
平夜のビアガーデン in ブランチ北長瀬

【2025年】第39回 芳井ふるさと祭り

天神峡の紅葉で有名な芳井町の秋のイベント「芳井ふるさと祭り」が開催されます。郷土芸能やライブが開催されるステージショーや会場内に並ぶ屋台と特産品直売テント、建物内では文化作品が多数展示されます。【ステージイベント】9:30~ 開会9:40~ ふるさと子供神…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12729.html
【2025年】第39回 芳井ふるさと祭り

岡山芸術創造劇場 ハレノワ 『大誘拐』〜四人で大スペクタクル〜

選ばれし、精鋭なる四人による、一瞬も目が離せない大スペクタクル誘拐劇

八十二歳の大奥様を敬愛する者たちが、計画し実行した『百億円の誘拐事件』。国家権力とマスコミを手玉に取り翻弄するこの事件を真に指揮するのは誰なのか、そしてその目的は? 最高にして究極の顔合わせでおくる、一瞬も飽きさせない大スペクタクルな展開。身代金も…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101180.html
岡山芸術創造劇場 ハレノワ  『大誘拐』〜四人で大スペクタク…

妖精の森ガラス美術館「悠久の刻と共に ~迫田岳臣ガラス造形展~」

妖精の森ガラス美術館2階企画展示室でガラス作家・迫田岳臣(さこだたけおみ)さんの展覧会が開催されます。迫田さんは25年以上古代ガラスの復元制作に携わってきた作家で、昨年高梁市成羽美術館で開催された展覧会「迫田岳臣 古代ガラス復元への挑戦」展では今までの…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101019.html
妖精の森ガラス美術館「悠久の刻と共に ~迫田岳臣ガラス造形…

きび美ミュージアム「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」

「くらしき宵待ち GARDEN」内にあるきび美ミュージアムにて「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」が開催されます。小谷眞三(こだに しんぞう)が倉敷市内で始めた倉敷ガラス。民藝に学んだ、温かみのある独自の作風で親しまれています。試行錯誤を重ねて確立した1…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100079.html
きび美ミュージアム「息づくガラス 小谷眞三展 無地極上」

つやま自然のふしぎ館 第11回ナイトミュージアム

毎年、大人気の「ナイトミュージアム」が今年も開催されます。昼間の博物館では味わうことのできない特別な空間が広がっています。夜の博物館を懐中電灯を照らしながら観覧する企画展です。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_12607.html
つやま自然のふしぎ館 第11回ナイトミュージアム

第23回おかやま県民文化祭

おかやま県民文化祭とは、県民が文化に親しみ交流するとともに日ごろの文化活動の成果を発表する場として、県内各地でさまざまなプログラムが開催される“文化の祭典”です。岡山県、岡山県文化連盟が主催となり、県民の文化への関心の高まりや参加団体の交流とネットワ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16488.html
第23回おかやま県民文化祭

難波家と戦争 ~倉敷十六屋 令和七年夏の特別展~

司馬遼太郎氏の窮地を救った男

倉敷十六屋にて、令和七年夏の特別展として「難波家と戦争」が開催されます。昭和20年(1945年)の太平洋戦争から80年目の今年、難波家に残された数々の戦争に関する当時の物品、書類、写真、書籍を通して倉敷の商人家族と戦争の関りを見ることができます。また、難波…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101411.html
難波家と戦争 ~倉敷十六屋 令和七年夏の特別展~

備前市美術館 開館記念特別展「ピカソの陶芸 ーいろとかたちの冒険ー」

備前市美術館が開館することを記念して「ピカソの陶芸 ーいろとかたちの冒険ー」が開催されます。備前市は、フランス南東部にある地中海を臨む人口3万人の陶器製造の盛んな街・ヴァロリス市と令和5年に姉妹都市協定を結びました。ヴァロリス市は世界的芸術家パブロ・…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101344.html
備前市美術館 開館記念特別展「ピカソの陶芸 ーいろとかたち…

きび美ミュージアム「地鉄と刃文」

吉備の刀part2 日本刀のみどころ

きび美ミュージアムにて「地鉄と刃文」が開催されます。同館が所蔵する日本刀から、地鉄(じがね)と刃文(はもん)をテーマに展示されます。地鉄も刃文も、日本刀の製作過程で生み出されたものです。出来の良さをはかる指標ともなり、鑑賞の対象ともされてきました。…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100499.html
きび美ミュージアム「地鉄と刃文」

【要予約】和の感動体験 「藩主の気分で楽しむ景色と雅楽と殿様御膳」(岡山後楽園)

秋の後楽園能舞台で満喫する和の感動体験

日本三名園の岡山後楽園にて「藩主の気分で楽しむ景色と雅楽と殿様御膳」が開催されます。殿様御膳の昼食をとった後、7代藩主池田斉敏が特別なおもてなしとして行った雅楽を能舞台で鑑賞できます。岡山県郷土文化財団の万城主任研究員による歴史解説も行われます。

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_16401.html
【要予約】和の感動体験 「藩主の気分で楽しむ景色と雅楽と殿…

シン・鬼まつり3.14

レトロな雰囲気の残る商店を散策しながら、アートを見る!触れる!食べる!

「第23回おかやま県民文化祭」のプログラムとして、井原町の伝統的な秋祭り「井原鬼まつり」を盛り上げるため「シン・鬼まつり3.14」が開催されます。商店、アーティスト、そして小学生から大学生・専門学生まで、幅広い年齢層の若者たちが集結し、アート作品やパフォ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100491.html
シン・鬼まつり3.14

勝山文化往来館ひしお「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」

勝山文化往来館ひしお にて「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」が開催されます。猫に恋する四組の作家たちがつくる、ちょっぴり怖いけど、やっぱり可愛い猫の世界。日常にひそんでいる(…かもしれない)あやかしの気配を感じてみてください。【関連イベント】〇オープ…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_100100.html
勝山文化往来館ひしお「猫やしき 〜いとしの化け猫展〜」

岡山芸術創造劇場ハレノワ リーディングドラマ「終わった人」

2023年、全国で大きな共感と笑いと涙を呼んだ二人舞台「終わった人」。全公演ソールドアウトを記録し、2024年には大阪・兵庫での追加公演も実現した話題作が、2026年春、全国14カ所・20ステージに及ぶ全国ツアーで岡山へ。“定年”という人生の転機を軽やか…

https://www.okayama-kanko.jp/event/detail_101631.html
岡山芸術創造劇場ハレノワ リーディングドラマ「終わった人」
ページトップへ