備前焼、デニム、帆布…etc. 世界にたったひとつのお土産が作れる体験スポット
自分で作れば愛着もたっぷり! 備前焼、デニム、帆布など、岡山県ならではのクラフト体験が楽しめるスポットを紹介します。
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2017年10月3日
井原デニム 小物づくり(井原市)
井原駅構内にある「井原デニムストア」では、世界の有名ブランドにも使用されている井原産のデニムを使って、バッグやキーホルダー、ランチョンマット、コサージュなどが作れます。オリジナルのジーンズや小物、生地の販売もあり。
備前焼 土ひねり体験(備前市)
日本六古窯のひとつ「備前焼の里」には、陶芸体験のできる窯元やギャラリーが集まっています。体験スポットが多数あるので、手びねり、ろくろ、少人数から団体、短時間コースから数日コースなど、自分に合ったスタイルを選んで体験できます。丁寧に指導してもらえるので、初心者でも安心。
倉敷帆布 オリジナルトートバッグ(倉敷市)
大正時代より続く帆布工場直営のショップ「バイストン」では、4つの型と12色の生地を自由に組み合わせて、トートバッグのデザインができます。注文後は職人がひとつひとつ手作業で縫製し、約1~1.5ヵ月後に手元に届きます。
児島ジーンズ オリジナルジーンズ(倉敷市)
国産ジーンズ発祥の地・児島にある、ジーンズのアミューズメントプレイス「ベティスミス」。ここでは好みのジーンズを選んで好きなボタンやリベットを自分で打ち付け、オリジナルの1本が作れます。仕上げの裾上げはスタッフがしてくれるので、その日に穿いて帰ることができます。
吹きガラス体験(鏡野町)
世界初のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」では、吹きガラスやサンドブラスト、リューター体験ができます。どの体験もスタッフの丁寧なフォローあり! 旅の思い出作りに挑戦してみて。
鹿革 小物づくり(美作市)
美作市で獲れた鹿100%の革で、携帯クリーナーや巾着、キーホルダーなどの可愛い小物が作れるのが、湯郷温泉街にある「35R/ここち」。ここでしか出会えないクラフトアイテムは、お土産や贈り物にもぴったりです。
地図
- 井原デニムストア
- 備前焼陶友会
- バイストン倉敷帆布美観地区店
- ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ
- 妖精の森ガラス美術館
- 35R/ここち
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください







































