魅力①人と人が自然につながる「自由空間」
元々「スカウト7」は、「集まる場所が何もないなら作ってしまえ」と移住者であるオーナーが空き家の古民家をリノベーションした“拠点”です。一見、シェアスペースのような、イベントスペースのような場所ですが、定義のない自由な場所で、現在では「人と人が自然につながる」空間となっています。
「スカウト7」というネーミングは、「スカウト(scout)」の本意である「情報収集・ボーイスカウト」の考え方と、楽しい仲間を「スカウトする」という意味を込め、さらにオーナーの農園の名前「七草農園」の「7」の字を冠しています。
魅力②オーナーはネクタイ姿で畑に立つ「ナイスガイ」な農家
有漢で農家という生き方を実践する石橋さんは関東の都市部で育ち、大学でバイオマスや再生可能エネルギーを学びつつ、中学生時代からの自身のテーマ「お金に頼らず生きていく方法ってないのか?」の答えとして自給自足の暮らしを実践して好調に歩んでいる最中に、ご両親の移住に合わせて岡山県に居を移しました。
石橋さんが畑に出る時のスタイルは独特で、ネクタイを締めてジャケットを羽織ります。その理由は「ネクタイは襟をしっかりと締めてくれるので、実は作業に向いている」「作物と真摯に向き合うため」とのこと。その姿は往年のあのスターを彷彿とさせるナイスガイですね(NHKの30分番組でまるまる特集されたこともあるんですよ)。
魅力③好奇心がいっぱい詰まった「おもちゃ箱」
毎年12月に行われる「その辺のものでクリスマスリースづくり&暖かく甘い時間」では、材料に決まりがない、まさにその辺にあるものでオリジナルのリースを作り、スタッフ手づくりのお菓子を楽しんでいます。
魅力④昔やってみたかった「ごっこ遊び」や「庭」「畑」で気兼ねなく楽しむ
例えば、
・子どもの頃、スイカ割りなどで遊びたかった人たちの「夏休みごっこ」
・ちょっと本格派なお店屋さんがやってみたかった人の「和懐石ごっこ」
開放感抜群、星空の下で
・「屋外ディスコビアガーデン」
石橋さんの畑で行う
・湯原温泉の料理旅館とコラボした「落花生掘り上げ釜茹で遠足会」(年1回)
・作物を収穫してその場で調理する「季節の畑を食べる会」(不定期)など。
魅力⑤街の喧騒から離れて「ただ静かに過ごす」幸せ
電車や車の音がほぼ聞こえない山間(やまあい)、庭先やウッドデッキでコーヒーを飲みながら、何もしない贅沢な時間を手に入れることができます。意味がないような時間にも意味があること、自分に抗うことなく思いのまま「ただ静かに過ごす」幸せも教えてくれます。
魅力⑥七草農園の野菜も「自然に抗わない」
作物について、たとえば「かぶ」は寒くなるにつれて甘みを増し、春の気配とともに味が落ちていく—。その移ろいすら「野菜の表現」として届けるのが七草農園流。石橋さんの思いは、あえて“旬を過ぎた”野菜の「味の変化を感じてほしい」。「効率」や「コスパ」で語れない農と食。土の香り、季節の移ろいや種のたくましさなどを“ひとつの命”として捉え、野菜を育て、料理人と対話し、食卓へとつなげていく。七草農園の野菜は、味だけでなくストーリーまでもぎゅっと詰まっています。「農業って、もっと自由でいい」という石橋さんのスタイルは、「スカウト7」のあり方と通ずるものがありますね。
魅力⑦「スカウト7」はいつでもウェルカム
岡山旅の目的のひとつとして、「スカウト7」を訪ねてみてはいかがでしょう。ここは季節を問わずいつでもウェルカムの空間です。
但し石橋さんは農家のため、いつでもいるワケではありませんので、訪問の際は事前連絡をお忘れなく!
また、イベントをやりたい、イベントに参加したいなど、イベントスケジュールなどもお問い合わせください。
七草農園の野菜はどこで食べられる?
普段なかなか名前を聞かないような珍しい野菜もいろいろ作っています。
<七草農園の野菜が食べられるお店>
倉敷市「atelier&salonはしまや」→公式Instagram
高梁市「Vent Vert(ヴァンベール)」→公式Instagram
総社市「Osteria La Luminescenza(ルミネセンツァ)」→公式Instagram
などで提供されています。
※予約が必要なお店もありますので、事前に各店の公式Instagramや電話などで確認をおすすめします。
目印は「石の風ぐるま(かざぐるま)」うかん常山公園
近くには「石の風ぐるま」のオブジェがシンボルの「うかん常山公園」があり、天気の良い日は芝生広場で遊んだり、のんびり過ごしたりするのもおすすめですよ。
高速道路を利用しない場合は、こちらの公園を目印にお越しください。この風ぐるま、飾りのように見えますがなんと!風を受けて回るんですよ!
スカウト7で「何して遊ぶ?」
遊び心あふれる石橋さん。農家としては斬新な、野菜が一切入らず季節を販売する「農家の季節便」にも取り組んでいます。興味のある方はお問い合わせください。
【スカウト7(七草農園)】
所在地:岡山県高梁市有漢町上有漢8830
TEL:090-0845-1541
※農作業中など電話に出られない場合もありますのでご理解をお願いいたします。
七草農園→公式Instagram
(イベント画像提供:スカウト7、七草農園)