思わずハマる!ご当地顔出しパネルおすすめ9選
ハマったら抜けられない!?岡山各地にあるご当地顔出しパネル。土器にのった卑弥呼?温泉につかった和気清麻呂!?みんなで盛り上がれる!一瞬で旅気分になる!○○になりたい願望が叶う!さあ、顔出しパネルでしか味わえない世界を楽しもう!
- 掲載日
- 2020年1月10日
わけまろくん&フジコちゃん(和気町/ 和気鵜飼谷温泉)
平安時代に活躍した和気清麻呂がモチーフの男の子!わけまろくんと、藤まつりで有名な町ならではの藤のカンザシがかわいいフジコちゃんになってハイチーズ!旧10円紙幣の肖像画になったこともあるという英雄・和気清麻呂を生んだ和気町の温泉、よ~く効きそうです。露天風呂の開放感がとにかく抜群!打たせ湯もパンチありです。
津田永忠&おきた姫(岡山市/沖田神社)
沖新田の干拓工事に尽力した名プロデューサー・津田永忠は、顔出しパネルの中でも何やら策を練っているようですね。そしてその傍らには、開墾の際に自ら志願して人柱になったというおキタさんの姿が。伝説の話とされていますが、おきた姫としてこの沖田神社で大切に祀られています。
NASA宇宙服(浅口市/岡山天文博物館)
宇宙映画のワンシーンのような迫力ある背景がニクい!憧れの宇宙飛行士になり切って、リアルな1枚を追求できますよ。2024年の月面探索を目指してNASAは宇宙服の試作品も発表したばかり。どんな未知との遭遇が待っているのか?宇宙食はどんな味なのか!?色んなワクワクにも応えてくれる、岡山イチ宇宙に近い博物館です。
うまい棒のうまえもん(瀬戸内市/日本一のだがし売り場)
うまい棒への愛をこめて顔を出しましょう!やっぱりコーンポタージュ味!えっ、納豆味!?人気ランキング表を見ながらみんなであれこれ思いも語り合えますよ。2019年末にはさらに売り場が拡張されて「だがし遊園地」もオープン!フエラムネのトランポリンや、ヤングドーナツの玉入れなど、フワフワ遊具でも遊べます。
寿老人(津山市/聖徳寺)
知恵のつまった頭・巻物付きの杖・長寿をあらわす鹿。福徳開運をもたらす寿老人(じゅろうじん)になれてしまう、有難すぎる顔出しパネルです!美作地域「七福神めぐり」のはじまりの寺・聖徳寺から各寺をまわって七福神人形を集めるとさらに縁起が良さそうですね。聖徳太子にもゆかりがあり、ご本尊として祀られています。
卑弥呼ちゃん(倉敷市/倉敷埋蔵文化財センター)
卑弥呼が土器にのっている!?倉敷は楯築遺跡など、実は卑弥呼のナゾにもかかわりが深いのではとも言われています。パネルから顔を出せば古代の歴史ロマンを感じられるかも!?展示室には土偶や埴輪などのおもしろ立体パズルや、石器の打楽器など!遊びながら学べる仕掛けがいっぱい。しかも入館無料です。
ラ・マル・ド・ボア(玉野市/JR宇野駅構内)
フランスの新聞記事風!?で、ちょっとクールに顔出しを。JR宇野駅改札内にあるので鉄道旅をしないと出会えないというレアスポットです。瀬戸内めぐりで外せない「宇野のチヌ」とももれなく同じ1枚に。観光列車ラ・マル・ド・ボアも、JR宇野駅駅舎も、モノトーンのお洒落なデザインなのでアートな世界に浸れますよ!
いちご(岡山市/岡山市サウスヴィレッジ)
まるで80年代のアニメのようなタッチがかわいい顔出しパネル、見つけられるかな?2020年も元日からイチゴ狩りがスタート!40分食べ放題も、摘み取り(量り売り)も、ハウスなので天候を気にせず楽しめます。ナマコや牡蠣など季節ごとの海産物も実はいっぱい並んでいる直売所もお見逃しなく。
ベティ(倉敷市/ベティスミス ミュージアム&ヴィレッジ)
他ではなかなか見られないリアルな描写のベティちゃんに変身!顔をハメればオーバーオールのジーンズも疑似体験できちゃいそう!?ハローキティとのコラボ商品や、コカ・コーラのレトロな瓶の自販機など、新しいアイテムやスポットもめぐって楽しんでくださいね。
地図
- 和気鵜飼谷温泉
- 沖田神社・道通宮
- 岡山天文博物館
- 日本一のだがし売り場
- 聖徳寺
- 倉敷埋蔵文化財センター
- 玉野観光案内所(TAMANO Tourist Information Center)
- 岡山市サウスヴィレッジ
- ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジ
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください















































