甘い香りに誘われて。スイートピーの花摘み体験で春を満喫!

スイートピーの出荷量第3位を誇る岡山!「晴れの国岡山」といわれる気候を生かして生産され、パステルカラーのスイートピーが日本だけでなく、世界に向けて輸出されています。「倉敷に新しい風を!!」と無農薬を目指してスイートピー生産を試みられている「ファームたかお」さんに行ってきました。スイートピー出荷が終われば、毎年人気の「スイートピー花摘み会」も行われます。そちらの情報もリサーチ!

ライター
高杉郁子
掲載日
2020年2月19日
10,516ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

甘い香りに誘われて。スイートピーの花摘み体験で春を満喫!

「ファームたかお」のスイートピー

今が出荷最盛期のスイートピー。9月初旬に種をまき、11月初旬から出荷が始まります。ひっつき虫の花を見かける季節がやってくるとスイートピーの出荷が始まる合図だそうです。そして4月の初旬に出荷が終わります。海外で出荷されているスイートピーは、ある程度の長さ基準はありますが、日本のスイートピーは、規格が決まっていて、長さも4つに分かれています。収穫されたスイートピーは、束ねられて、きれいな箱に入れられて、JA岡山西フルーツフラワーセンターを通じて、全国に出荷されています。

スイートピーハウスに森をつくる

ファームの土壌改良。ファームが土壌消毒を止めて、土を微生物と植物で改良して4年目だそうです。例年だと、草取りをすると、必ず根っこがプチっと切れてしまうのに、今年は、かなり大きめの草でも根ごとスポッと抜けるようになったそうです。それは、土が柔らかくなっているからです。今まで届かなかった深い部分まで耕すことができるようになり、耕運機の負荷が軽くなったそうです。土が肥えて、微生物が豊かで、土の肥料分を植物が吸収する手助けをしてくれたり、根の生長も手助けしてくれます。さらに病原菌の密度を下げて発病し難くしてくれ、土を柔らかく空気が通りやすくしてくれたり、肥料分が逃げないようにしてくれたりするそうです。写真の白いのは、カビではなく、微生物の土こうじと呼ばれるものです。

害虫を防いでくれるマリーゴールド

スイートピーの足元に、オレンジのマリーゴールドがたくさん咲いています。スイートピーの枯れあがりの原因となる害虫の線虫は、スイートピーの根っこを食べるのでそれを防ぐためにマリーゴールドを植えています。マリーゴールドには、線虫を駆除する成分があります。

土はぬか床

指がすっと入る柔らかな土。ハウスの中を歩いていてもフカフカしています。でも、この状態を維持するのは大変難しいそうです。ちょうどぬか床のようなものらしく、メンテナンスを怠ると、すぐにカビが生えて使えなくなるそうです。オーナーのご主人は、乾燥しないように、毎日、下からホースで、冬は2時間くらい、乾きやすい夏場はさらに頻度が高くなるので6時間以上、秋もその中間くらいの時間をかけて水をやりされています。また、有機物が入った液肥を与えられているそうです。温度と湿度管理も気を付けられています。毎日丁寧に水をやることで、小さな変化に気づき、病気の発生にも早く対処できるそうです。

枯葉も大事

ハウスの中を案内してもらっていて、「枯葉を踏まないでくださいね」と言われました。踏んでも構いませんが、枯葉の下には、活動中の微生物がたくさんいるので、できるだけそのまま動かさず落ち葉の状態にしておきたいということだそうです。なるべく動かさないということが大事だそうです。知らずに、危うく踏みつけてしまうところでした。

スイートピーのフローレン

船穂で育てられている全品種の中で色相ゼロ度(完全なニュートラルピンク)なのは、こちらのフローレンだけだそうです。花もちの良いスイートピーで、色合わせもしやすいです。

 

「ファームたかお」発‼染めスイートピー‼

「ハウスでの早朝の光、昼の伸びやかで怠惰な曲線、夕闇の空気、そういった花だけでなく、農園にある自然の空気感を花で表現できたら・・・」と奥様。そして生まれたのが、日本とフランスの染料をブレンドしてできた、大人色の新色モーヴ、モーヴピンク、アッシュブルー、グレイッシュブラウン、カモフラージュたちです。色止めをしっかりしてあるので、他の花への色移りがないのも魅力です。

スイートピー花摘み会

出荷が終わった後のスイートピー畑を開放してくださり、バケツいっぱいのスイートピーを収穫できるイベントです。楽しいお花のワークショップもあり、子供から大人まで楽しめます。丘の上のスイートピー畑は、気持ちの良い風が吹き抜けていて、甘い香りのするハウスのお花畑にいると、大人でも気分は少女です 笑。インスタグラムをフォローして、参加申し込みをする、完全予約制のイベントです。混雑時は、予約優先となります。ご予約がない場合は、入場をお断りすることもあります。詳細は、インスタグラムにてご確認ください。
(新型コロナウイルス感染防止のため、2020スイートピー花摘み会は中止となりました。)

子供と一緒に花摘み

出荷中は、ジャックと豆の木のように、上に上にツルを伸ばしているスイートピーですが、出荷が終わって花摘み会の時には、ツルをネットから外して低い位置に咲かせてくださるので、小さなお子様でも、花摘み体験が親子でできます。丘の上で、日差しが強いので、帽子があるといいですよ。

地図

  • ファームたかお

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page

このライターの記事

湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
湯原温泉でフード片手に足湯めぐり。美味しいものがあれば楽しさ倍増!(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1649.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
ページトップへ