池田動物園はフォトスポット満載!かわいい動物たちに癒されよう

全国でもめずらしい山を利用した動物園、「池田動物園」に行ってきました。ハイキングのように歩きながら、ホワイトタイガーやライオン、レッサーパンダ、フラミンゴ、カピバラなどなど、約100種の動物に出会うことができます。
愛らしい動物たちの姿はもちろん、顔はめ看板やトリックアートなど、フォトスポットも満載です。

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2020年12月11日
9,121ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

池田動物園はフォトスポット満載!かわいい動物たちに癒されよう

池田動物園について

岡山市内中心部の近く「京山」にある動物園です。
ふれあい広場でのエサやり体験や乗馬体験、そのほか季節限定のイベントなどは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在中止中です。ヤギなどに、エサやりポイントでせんべいをあげることはできました。
約100種類の動物たちに出会えるので、癒されますよ。園内が斜面になっているので、いい運動になります。
入口で入園料(おとな1,100円)を支払い、園内マップをもらったら、いざ出発!


入口の広場でさっそく記念撮影

池田動物園に入ってすぐの広場にはフォトスポットがたくさんありました。
昭和63年に開催された「中国三大珍獣展」のレトロな記念モニュメントが出迎えてくれました。


スマホスタンドがあるので、記念撮影ができますよ!
480個のリンゴが飾られたクリスマスツリーを発見。リンゴは動物たちのエサになる予定なのだそうです。クリスマスプレゼントですね。

私のイチオシは、飛び出す動物たちと一緒にジャンプした写真が撮れるこちらのトリックアートです。こちらにも撮影用のスマホスタンドがあるので、ぜひ試してみてください。

こんな写真が撮れますよ!

インスタスポットの看板は、園内の動物たちの近くにもたくさんあるのでぜひ注目してください。
こちらは2016年までゾウのメリーちゃんが暮らしていた場所。今は大きなトリックアートが撮影できるフォトスポットになっています。

ホワイトタイガー

ここからは、約100種の動物たちの中から、特に私のお気に入りの動物たちを厳選して紹介したいと思います。
まずはホワイトタイガーのサンちゃんです。入口を入ってすぐの場所にいる、池田動物園のアイドル的存在。2013年3月16日に埼玉の東武動物公園で誕生し、2019年4月14日に池田動物園にやって来ました。
ふわふわした白い毛並みがうっとりするほど美しく、とっても愛嬌があります。あくびをして寝転がる様子は、まるで大きな猫。トラは怖いイメージでしたが、こうして見ると、ネコ科の動物なのだなぁと実感します。


ホワイトタイガーのサンの近くには、ホワイトタイガーになりきれるお面があります。一緒に記念撮影してみてくださいね。

ジェフロイクモザル

坂道をのぼっていくと、おさるさんが。中でも私が癒されたのはジェフロイクモザルの親子。
中米からコロンビアにかけて生息しているクモザル科の動物だそうです。大人の真似をしている子ザルがかわいかったです。


レッサーパンダ

池田動物園で人気のレッサーパンダ。もふもふしていてかわいらしいですね。
私が行ったときは、3匹見つけることができました。寝ている子たちばかりでしたが、一瞬、顔を上げてくれました。

動物園の動物たちは寝ていることも多いですが、一期一会の表情にとても癒されます。
レッサーパンダのしっぽがハート型になったフォトスポットがあります。「ハートでアートな動物園」をテーマに、ほかの動物のところにも看板があるので注目してみてください。

さらに登ると、プレーリードッグと出会うことができました。常連の方によると、ふだん巣穴にひそんでいることが多いようなのですが、この日は見ることができました。しかもモグモグと食事中。とてもかわいかったです。

カピバラ

山を下りたところにカピバラがいます。のんびりした表情が魅力的ですよね。
なんと、寒かったからか、入浴姿を見せてくれました。

冬至のテレビニュースでしか見たことがない光景を生で見ることができて興奮してしまいました。

エサやり

エサやり体験イベントは中止中ですが、ふれあい広場以外のエサやりポイントでせんべいをあげることはできます。せんべいは自販機で購入できる仕組みで、あげられる動物は決まってるので要注意。

シカやヤギ、ラマ、ジャージー牛などに、自分の手でエサをあげることができます。

チンパンジーのエサやり体験がとても斬新だったので紹介します。「チンパンジーなかよしToyッチャー」という、クレーンゲームのようなエサやり体験です。
ナッツ類をクレーンゲームで透明の入れ物に投入すると、チンパンジーが長い棒を持ってきて、器用に取り出して食べていました。とても賢いですね。


そのほかの動物、見どころ

ほかにも吉備中央町からやって来たダチョウや、
美しいフラミンゴ
想像とまったく違った姿で寝ているバクにも出会えました。
長い口先のイメージがあるので、歯をむき出しにして寝ていると別の生き物みたいですね。

こんな遊び心あふれるフォトスポットも。柵の中に入って記念撮影ができます。
ホワイトタイガーの近くに、井笠鉄道・西大寺鉄道で昔使われていた車両が展示してあります。
レトロなゲームセンターやスカイサイクルもあるので、動物を見学したあともしばらく楽しめます。

ものしり食堂・ものしり売店

入口の広場には「ものしり食堂」「ものしり売店」があります。

ものしり食堂には動物をテーマにしたメニューのほか、うどんやからあげなどで腹ごしらえができます。
屋外のテーブルで食べることもできます。

ものしり売店には、動物グッズをはじめとしたお土産品がずらり! マスクや缶バッジ、バッグなど、池田動物園のオリジナルグッズもありました。

池田動物園にキリンが来る!クラウドファンディング実施中

岡山青年会議所70周年記念事業の一環で「いけだどうぶつえん活性化プロジェクト」が始まっています。2021年春、キリンの子どもが池田動物園に寄贈されるとのこと!
池田動物園では、キリン、ゾウが相次いで亡くなり、新型コロナウィルス感染拡大に伴う外出自粛なども重なり、園の経営も厳しい状況が強いられています。中国では伝説の生き物「麒麟(きりん)」は平和の象徴と言われており、岡山にキリンが来ることで災害や病災に負けない、強い「おかやま」をつくりたい、という想いから、キリンがやって来ることになりました。
獣舎の改修や、キリンの輸送にかかる費用を募るクラウドファンディングを、2021年1月10日まで実施中です。

動物たちのかわいらしい姿をぜひ見に行ってください

たくさんの動物たちを見学でき、フォトスポットも遊ぶスポットも盛りだくさんの池田動物園。
写真ではなかなか動物たちの愛らしさが伝わりづらいので、短いですが動画も載せたいと思います。
ぜひ動物たちに会いに行ってみてくださいね!

地図

  • 池田動物園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page
西日本屈指の紅葉名所とガイドブックにない穴場を巡る!奥津渓プレミアムウォーク
西日本屈指の紅葉名所とガイドブックにない穴場を巡る!奥津渓プレミアムウォーク
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/05/page
自然と人との出会いに感動!地元ガイドと走る蒜山高原サイクリングツアー
自然と人との出会いに感動!地元ガイドと走る蒜山高原サイクリングツアー
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/08/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ