おうちで本格!倉敷名物“ぶっかけふるいち”のぶっかけうどんを作ってみた

地元民であれば誰でも知っている、倉敷うどん「ぶっかけ」(株式会社ふるいち)。
おうち時間の需要により、自宅でできる手打ちうどんセットがネット販売されています。うどんをこねるところから始める、本格うどんを作ってみました!

掲載日
2022年2月28日
6,133ビュー(前日までの閲覧数)
おうちで本格!倉敷名物“ぶっかけふるいち”のぶっかけうどんを作ってみた

おうちでぶっかけうどん手づくりキット

ネットで限定販売している「おうちでぶっかけうどん手づくりキット(3人前)」2,400円(税込・送料別)。
注文してから約1週間くらいで届きました。要冷凍で、作る前日に冷蔵庫で自然解凍させる必要があります。

箱の中身は以下の通りです。

・めん棒(まるぶのマーク入り)
・うどんの生地
・ぶっかけうどんのたれ
・てんかす
・きざみのり
・ごま
・打ち粉
・ビニールシート
・作り方ロードマップ

本格的なうどんの生地に驚き…!こんなにコンパクトなのに3人前もあるなんて…。うどんの生地は当日の打つ1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻しておきましょう!まるぶのマーク入りめん棒はなんだかレアですね。記念品になりそうです。

1.うどんの生地をこねる

常温に戻した生地は袋から出してこねます!子どもの出番です。目指すは現状の2倍の大きさ。まな板の上にラップを敷いて、その上でしっかりと生地を伸ばしていきましょう。

2.伸ばした生地を折りたたむ

なんとなく2倍に伸びたところで、次に生地を上、下、左、右の順番に折りたたんでいきましょう。子どもだけだと難しいので、一緒に折っていきます。
今度は角を内側に折っていき、真ん中で合わせるように折っていきます。真ん中のつぎ目部分を押さえて空気を出しておきましょう。ここの工程はちょっと難しいため、大人がやります。できたら袋に戻して常温で30分寝かしましょう!
生地を30分寝かせたら、シートを引いて打ち粉をふります。シートだけだと滑って余分な力がかかってしまうため、角をテープで止めておきましょう!(※意外とここ大事です)そこへ生地をのせて、再び2倍の大きさまで伸ばしていきます。
なんとなく2倍の大きさまで伸ばせたら、打ち粉を生地の上にふります。ここでめん棒登場!生地の真ん中から外側へ向けて、なるべく四角になるようにめん棒で伸ばしていきます。伸ばしてもびよーんと戻ってくるため、根気よく伸ばしましょう~!ここは大人の男の仕事です。(笑)
さらに打ち粉をふって生地をめん棒に巻きつけながら、3mmくらいの厚みになるまで伸ばします。角度を変えて繰り返しましょう。この時点で「美味しいうどんって手間暇かかるんだな…」とうどん屋さんのありがたみを感じていました。手打ちうどんの労力は計り知れない…!

4.生地を切ってうどんにする

伸ばした生地の両面に打ち粉をふり、くねくねと「びょうぶたたみ」にします。ここで両面に打ち粉をまぶしておかないと、切るときに生地がくっついて麺が折れてしまうので注意しましょう!包丁で大体3~4mm幅に切っていきます。太さを均一に切るのは至難の業…!
余分な粉を落としてお皿にならべます。うどんの完成です。ここまでくると達成感がありました…!太さがまばらで手作り感あふれる仕上がりに。

5.うどんを茹でる

たっぷりのお湯を沸騰させて、うどんをほぐしながら投入します。そのままだとうどんが引っ付いてしまうため、投入前にある程度ほぐしておきましょう。数回かきまわして、約12~13分茹でます。まばらになったうどんの太さが露呈される瞬間です…。

6.ぶっかけうどんを完成させる

茹であがったうどんは冷水でよく洗って、うどんの表面のぬめりをとりましょう。冷水で洗えばうどんがキュッと締まりコシを生み、ぬめりをとるとツルッとした仕上がりに。水気をよくきって器に振り分けましょう。付いている「うどんのたれ」と「てんかす・きざみのり・ごま」をのせて、お好みでワサビや生姜を添えたら完成です!!

頑張って作ったうどんは何倍も美味しい!

まばらだったうどんの太さも、食べてしまえば気にならないくらい本当に美味しかったです。お店の味そのもの!当日にかかった時間は2時間くらい。お昼に食べようと思ったら10時くらいから始めるのがちょうどいいかもしれません。今回、手打ちうどんの手間暇や労力を身をもって感じ、いつも美味しいうどんを提供してくれる「倉敷うどん ぶっかけふるいち」さんに、感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、協力しながら家族で成し遂げたおうち時間は、紛れもなくかけがえのない時間として残るでしょう…♪
お店の味をおうちで、家族で作るところから楽しんでみてください。

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page

このライターの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/837/page
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/798/page
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/833/page
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/731/page
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1366/page
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/906/page
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/926/page
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/734/page
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1354/page
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/748/page
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1114/page
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/817/page
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/783/page
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/827/page
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/777/page
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/942/page
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/767/page
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/940/page
ページトップへ