風情ある街並み!津山城東地区を親子でぶらりまち歩き

津山の城下町、重要伝統的建造物群保存地区である「城東地区」。風情ある街並みを散策しながら、古民家を利用したお食事処やカフェ、歴史を感じる「城東むかし町家」にふらっと立ち寄ってみました!

掲載日
2022年4月27日
17,359ビュー(前日までの閲覧数)
風情ある街並み!津山城東地区を親子でぶらりまち歩き

津山の城下町!重要伝統的建造物群保存地区を散策♪

津山城の東側、旧出雲往来の一部は2013年、「津山市城東重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。国登録有形文化財が多く、風情ある街並みが続いています。江戸時代からある城下町、多くの年月が経っているのにも関わらず、どこを見ても「古い」などの印象はうけません。とても手入れが行き届いているため、当時の面影をそのまま残されているように感じました。では、じっくりと風情ある景色を眺めつつ、時々中に入ったり食事をしたりして、散策を楽しんでみます♪

城東観光駐車場

津山城東地区を観光の際は、こちらの駐車場を利用しました。
手前に映る小さな建物はお手洗いとなっています。奥の壁にはタッチパネルが設置されており、現在地や津山市の観光情報が確認できます。観光客の方がより津山を楽しめる工夫がなされていました♪

所在地:津山市東新町62
台数:普通車30台、バス6台
料金:無料

江戸時代の豪邸!城東むかし町家

ここに来たなら必ず行きたい場所!「城東むかし町家」に入ってみました。入館料無料で、江戸時代の豪邸を見ることができます!城東むかし町家とありますが、旧梶村邸であり、かつて苗字帯刀を許された津山藩「豪商」のとっても格式ある家なのです。
広々とした室内、高い天井に、趣のある家具やふすまなど、現代ではあまり見ないような景色が広がっていました。吹き抜けて密閉されていない空間がとっても心地よく、つい畳に寝転がってしまいたい…!という気持ちに支配されます。豪商の家柄だけあって、広くて迷子になってしまいそう。今古民家ブームですが、住みたくなる気持ちが分かります…!
城東むかし町家(旧梶村邸)の庭園は、登録記念物に指定されています。石の上をぴょんぴょんと跳ねて進む姿を見ていると、かつての子どもたちの様子が目に浮かんできそう♪ ※雨の日は滑るので注意してくださいね!
歴史ある庭園は、季節によって違う見せ、時間を忘れていつまでも眺めていたくなります。

古民家でいただくピザカフェ!水のや

じっくりと江戸の豪邸を堪能したら、古民家を利用したイタリアンへ♪ ピザがとっても美味しいと噂の「水のや」は、ご夫婦で切り盛りされています。店内へは靴を脱いであがります。
大きなテーブルの大広間のような席へご案内してくださいました。古風な雑貨と洋風な雰囲気が融合したおしゃれな空間。ソファー席もあり、なんともスペシャルなおもてなしです。
ほどなくしてお料理が到着!本格的なイタリアン料理はどれもとっても美味しい!ソフトでありながらしっかりとした生地に、トマトとバジルの風味にチーズがほどよく絡み合うピザは何個でも食べられそう!パスタとセットの前菜、メインのパスタ、スープやグラタン、本当にどれも美味しくて幸せな気分になりました。

城東地区のまち歩き再開♪

お腹が満たされたら、まち歩き再開です。この日はあいにくのお天気。上を眺めているとあることに気付きます。それは「庇が長く連続する景観」。これは他の地域には見られない城東地区の特徴で、一階庇(ひさし)の位置が隣同士できれいに揃っています。現代の住居には見られない貴重な光景です。
所々に置かれている桶水用の桶が気になるところ。江戸時代は火事が多く、現代でも「火災都市」と呼ばれるほど。調べてみると、1655年に火の用心や喧嘩などの防止のために、火事に備えて水を入れた桶を用意しておくことなどが定められていました。火事が頻発する江戸時代ならではの光景が忠実に再現されています。

休憩&お土産スポット①和蘭堂(おらんだどう)

城東地区に来たならぜひ立ち寄って欲しい和蘭堂(おらんだどう)。自家焙煎珈琲や本格的な抹茶などの飲み物は、ワッフルと一緒にいただけます。テイクアウトも可能で、街を歩きながら美味しいコーヒーを味わうこともできます。店内は喫茶のようにもなっており、座ってゆっくりくつろぐのもおすすめです。子どもは嬉しそうにコーヒー味のソフトクリームをほおばっていました(笑)
和蘭堂(おらんだどう)では、津山の名菓「桐襲(きりかさね)」を購入しました。昔、赤ちゃんが生まれると桐の木を植える風習があり、桐の木は育つのが早く、子孫の繁栄に由来して名付けられたもの。ひとつひとつ手焼きで作られた桐襲は、水分が多く焼くのが難しいのだそう。箱も手張りで行われているというこだわり。お土産に、自分のご褒美にいかがでしょうか♪

お食事&お土産スポット②津山城東とうふ茶屋 早瀬豆腐店

城東地区で有名なお食事&お土産スポット「津山城東とうふ茶屋 早瀬豆腐店」。風情ある街並みに馴染んだ外観で、「とうふ」の文字が遠くからでもはっきりと見えます。店内はお食事スペースとお土産スペースで分かれており、多くのお客様で賑わっていました。
早瀬豆腐店で売られている「ウルトラトーフ(絹)」は、第3回全国豆腐品評会中四国予選きぬ部門1位を獲得!津山市出身の人気歌手B’zの津山公演を記念してつくられた最高級のお豆富です。我が家もすかさずお土産に買って帰りました。柔らかくもしっかりと濃厚な味わい。きっとお土産にも喜ばれる、わざわざ買いに来たいお豆腐でした。(隣の白和えも早瀬豆腐店のもの。高級店で出されるような濃厚な味わいでした♪)

今度の休みは家族で風情ある津山城東地区で散策しよう

まだまだたくさんの発見が楽しめる津山城東地区。ゆったりと車通りの少ない歴史ある街並みを歩いてみるのも、きっと素敵な思い出になるはず。歴史に触れながら、想像をかきたてるようなゆったりと流れる時間を過ごしてください♪

地図

  • 城東伝統的建造物群保存地区
  • 城東むかし町家
  • 水のや
  • 和蘭堂(城東観光案内所)
  • 津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
岡山は桃だけじゃない!新定番土産5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/934/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
現代美術館「ラビットホール」 〜 岡山市中心部に生まれた現代アートの発信拠点
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1596/page
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page

このライターの記事

紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/837/page
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/798/page
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/833/page
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/731/page
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1366/page
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/906/page
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/926/page
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/734/page
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1354/page
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/748/page
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1114/page
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/817/page
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/783/page
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/827/page
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/777/page
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/942/page
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/767/page
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/940/page
ページトップへ