生まれ変わった新・岡山城に行ってきた!

「令和の大改修」を終え、2022年11月3日のリニューアルオープンから、たくさんの人が訪れている岡山城に行ってきました!

黒塗りのお城で、別名「烏城」と呼ばれる岡山城は、リニューアルされ黒色の美しさが空に映えています。地下1階、地上6階の城内では、お城を中心に栄えてきた岡山の歴史を分かりやすく、かつ面白く展示されています。また、カフェや体感しながら楽しめるコーナーもあり、じっくりと楽しめる岡山城をご紹介します。

ライター
高杉郁子
掲載日
2022年12月12日
15,611ビュー(前日までの閲覧数)
生まれ変わった新・岡山城に行ってきた!

生まれ変わった岡山城

リニューアルオープン以来、来場者数が多く、お城ファンに限らず、初心者にも分かりやすく、面白い岡山城に生まれ変わっていました。
宇喜多直家により岡山のまちは始まり、その子、秀家により、今につながる岡山城が築かれました。宇喜多直家は、石山にあった城を手に入れて本拠地とし、その子、秀家は、豊臣秀吉一門の大大名となり、「石山」の隣の丘「岡山」を本丸として天守を持つ新たな城を築き、城下町をつくりました。

目安橋

岡山県立図書館側からの入口にあたる橋は、お城の大手口(正面口)にあたり、「目安橋」と呼ばれています。表口から本丸に通じる橋で、池田光政の代に、橋のたもとに領民からの投書を受け付けるための目安箱が置かれたことから名前が付きました。

不明門(あかずのもん)

本段に上がる入り口として防備を高めた大型の城門です。本段には藩主が暮らす御殿があり、限られた人しか入れませんでした。その昔、門は、普段閉ざされていたので、「不明門(あかずのもん)」と呼ばれています。

最上階の華頭窓(かとうまど)

天守に入って、まずは最上階6階に上がりました。地下1階から4階まではエレベーターがあり、5階と6階へは階段で上がります。6階は華頭窓(かとうまど)や壁紙が再現されていて、城主が眺めていたであろう風景が目に入ってきます。禅宗寺院の建築様式で、窓枠の両側が末広がりにならない古式を伝えています。

金のシャチホコ

金色のシャチホコは、岡山市の風景と共に撮影スポットとしておすすめです!

シャチホコと共に撮れる撮影スポット

シャチホコが実寸大で体感でき、共に撮影できるスポットもありました。

岡山城の歴史

リニューアルされた岡山城は、テレビでもおなじみの、歴史学者磯田道史氏によって監修されていて、分かりやすく、面白く描かれていることが特徴です。プロジェクションマッピングや映像やパネルは、歴史が苦手な人でも分かりやすく描かれています。ゆっくりと読みたどると、半日は楽しめそうなくらいの質と量でした。

体感・記念撮影コーナー

リニューアルされて記念撮影コーナーが各所に設けられていて、歴史を感じながら楽しめます。フランスから来られていて、とても楽しそうに撮影されていた観光客の方に、お願いしてモデルになって頂きました。快く引き受けてくださり、お殿様になりきってくださいました。

実物大の馬に乗って!!

カフェのフロアに、実物大の馬の撮影スポットがあります。戦国の時代、武将たちが乗って見ていた目線や雰囲気を味わえます。(写真は提供して頂きました)

烏城カフェ

1階にある「烏城カフェ」は、「集う城」として、昼間は体験型の展示やフォトスポットに、夜間は貸切でイベントにも利用できます。スクリーンの映像を見ながら、ほっと一息つけるカフェになっています。スイーツも充実していて人気です。

子供に人気の体感コーナー

子どもに人気の体感できるコーナーもありました。刀や鉄砲といった、歴史の教科書に出てくる武器に触れて、体感できます。興味深く楽しまれていた親子にお願いしてモデルになって頂きました。構えは、さすがです!

ロッカーも城主の家紋が!!

ロッカーは黒塗りで、城主の家紋や旗印などが散りばめられていて、かっこいい感じでした。

ショップも!!

岡山のお土産が買えるショップもあります。きびだんごはもちろんのこと、人気のお土産が並んでいました。

期間限定イベント「烏城灯源郷」

期間限定で天守前の庭園が灯りで彩られるイベント「烏城灯源郷」。漆黒の岡山城が灯りと共に浮かび上がる姿は、とても美しかったです。たくさんの人で賑わっていました。岡山城「烏城灯源郷」は、毎年、春・夏・秋に岡山後楽園「幻想庭園」と同期間に行われるライトアップイベントです。
※写真は2022年11月18日~27日の「秋の烏城灯源郷」の様子


【岡山城】
所在地:岡山市北区丸の内2丁目3-1
TEL:086-225-2096
営業時間:9:00~17:30(最終入場17時)イベント開催時は変更有
定休日:12月29日~31日

地図

  • 岡山城

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

高杉郁子

生まれも、育ちも岡山県。「好きなことを仕事に」がライフスタイル。フラワーアーティスト目線のお花のスポットをご紹介していきたいと思います。カメラが大好きで、お花の写真を撮りながら、ひとり時間を楽しみ、おしゃれなカフェを探すのが大好きです。

高杉郁子

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page

このライターの記事

駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
駅から歩いて行ける!JR岡山駅西口で食べたいグルメ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1630.html
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
「美作三湯芸術温度2025」心と身体が解放される湯原温泉アート巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1598/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
行ってみたい!岡山でみつけた映画のワンシーンのようなカフェ3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1568/page
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
豪渓ルートで見つけた!訪ねてみたくなる古民家グルメ店(総社市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1524/page
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
お茶文化に触れるツアーが誕生。「玉島湊の茶室群巡り」に参加してきました(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1505/page
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
完熟ブルーベリーが食べ放題の「はるな園」で楽しむ美味しい体験(吉備中央町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1548/page
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
岡山後楽園、初夏だより~街中の癒しの庭園で出会う季節の風景~
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/598/page
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
種松山のあじさいとcafe「庭とブンガク」で梅雨を楽しむ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1070/page
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
マスキングテープ『mt』とアルネ・津山が期間限定コラボレーション!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1378/page
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
牛窓「TARI」で過ごすラグジュアリーな夏!カフェ&グランピングに行ってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1094/page
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
テイクアウトで楽しむ!大名庭園「近水園」の紅葉ピクニック
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/805/page
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
「まちなか美術館‐9月、総社の街は壁のない美術館‐」に行ってきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/932/page
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
サイクリングが楽しい!「きびチャリ」で巡る、吉備路のNEWグルメスポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/941/page
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
秋の吉備路を満喫!レンタサイクルで走って、眺めて、食べて。
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/787/page
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
今しか見れない!「mt」で彩られた牛窓で、オリジナルマスキングテープをゲットしてきた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/917/page
一足先にお花見‼「倉敷千本桜」の河津桜を見に行こう!!
一足先にお花見‼「倉敷千本桜」の河津桜を見に行こう!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/545/page
ページトップへ