矢置岩
吉備津神社内にある、大吉備津彦命が温羅(うら)との戦いのときに射た矢を置いたとされる岩です。吉備津神社には祭神である大吉備津彦命が、鬼ノ城に住む温羅を弓矢で退治したという伝説にちなんだ、矢を放って魔を祓い、国家安泰・五穀豊穣を祈る「矢立神事」があります。
基本情報
- 所在地
- 〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931 (吉備津神社内)
- 電話番号
- 086-287-4111(吉備津神社)
- 営業時間
- 境内拝観自由(受付所:9:00~16:00)
開門5:00、閉門18:00 - 車でのアクセス
- 山陽自動車道岡山ICから約20分または、岡山自動車道岡山総社ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
- JR吉備津駅から徒歩約10分
- 駐車場
- 普通車400台、大型車4台
- ウェブサイト
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。