軽部神社
建武元年(1334年)、福山城主 大江田式部大輔氏により祈願所として福山山頂に祭られていましたが、延宝6年(1678年)に現在の地に移転造営されました。昔、境内に垂乳根の桜と呼ばれる枝垂れ桜があったことから、乳神様として庶民の信仰を集めました。安産や母乳の出を願うため乳房を型取った手作りの絵馬が数多く奉納されています。
関連記事
- 「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
- 定番から穴場まで!紅葉も楽しめるパワースポットおすすめ8選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/476/page
- さすって、なでて!年末年始に訪れたい岡山のパワースポット7選
- https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/371/page
基本情報
- 所在地
- 〒719-1172 岡山県総社市清音軽部
- 電話番号
- 0866-92-8277(総社市観光プロジェクト課)
- 車でのアクセス
岡山自動車道岡山総社ICまたは、山陽自動車道倉敷ICから約15分
- 公共交通機関でのアクセス
JR清音駅から徒歩約10分
- 駐車場
普通車3台
- ウェブサイト
- 口コミサイト
- 写真ダウンロード
※営業時間や定休日、料金など変更されている場合がありますので、お出かけの際は問い合わせ先にご確認ください。