観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

まきび記念館

まきび公園内にある、吉備真備公に関する複製資料を数多く展示する記念館です。朱塗りの柱が中国情緒を醸し出しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10267.html
まきび記念館

真金一里塚

備前・備中の国境に近い旧山陽道にり、一里塚の様子をよく示しています。道路を挟んで両側に塚があり、北塚に黒松、南塚に榎の巨木がありましたが、枯れたため今は若木が植えられています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10073.html

犬島「家プロジェクト」

日常の中の美しい風景や作品の向こうに広がる身近な自然を感じられるように

岡山市東部、宝伝の沖約3kmに浮かぶ犬島は岡山市唯一の有人島です。犬島の集落に「日常の中の美しい風景や作品の向こうに広がる身近な自然を感じられるように」との願いを込め、2010年、企画展示を目的としたギャラリーが開館しました。アーティスティックディレクタ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_101591.html
犬島「家プロジェクト」

株式会社岡山製紙

紙のリサイクル工程を見学することができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10132.html

多聞寺

平安初期(860年)に開祖された毘沙門天を祀るお寺です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10593.html
多聞寺

ふくろう美術館

35年かけて集められた約3,500羽のふくろうが並ぶ、吉備路の小さな美術館です。自宅を改装した和める雰囲気の館内では、張り子で作られたおきあがりふくろうの絵付けが楽しめます。所要時間は最短で10分程度です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10763.html
ふくろう美術館

国分寺観光案内所

備中国分寺の境内内にある観光案内所です。地元の特産品販売、喫茶があり、赤米の甘酒が人気メニューです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10793.html

おおさ源流公園

大自然の中にある緑豊かな公園!子供広場やカヌー体験も!

新緑、シャクナゲ、紅葉狩り、渓流釣り、ダム湖畔ではカヌー、キャンプ、釣りが楽しめます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10983.html
おおさ源流公園

別所アウトドアスポーツセンター

カヌー、サイクリング、ニジマス(山女魚)のつかみ捕り、釣などができます。ログハウス、キャンプサイトもあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10990.html
別所アウトドアスポーツセンター

閑谷焼窯跡

閑谷学校創建時の瓦を焼くために設けられた窯跡です。窯は全長約9mほどの小窯2基と考えられています。のちにはこの窯を利用して祭器、茶器、細工物などの閑谷焼を焼いていました。現在は一部が宅地となっており、僅かに残る窯の側壁などに往時の面影を見出すことがで…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11026.html

赤磐市山陽郷土資料館

赤磐市の遺跡から出土した縄文時代~奈良時代の考古資料を中心に展示。山陽団地の造成に伴う大規模な遺跡群の発掘調査により出土した分銅形土製品、雁木玉、環頭大刀、鏡をはじめ、備前国分寺跡から出土した瓦などを、写真やパネルで解説しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11200.html
赤磐市山陽郷土資料館

赤坂青空市

地元でとれた新鮮な野菜、果物、花等を取り揃えています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11236.html

樫西和紙工房

樫西手すき和紙工房は、ミツマタを原料とした手すき和紙をはじめ、伝統的なものからカラフルな染色の創作和紙まで、いろいろな和紙製品を制作・販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11314.html

里庄町弓道場

JR里庄駅から徒歩約30分の場所にある弓道場です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11655.html

加茂総社宮

950年の歴史をもつ備前加茂大祭の行われる境内にはその歴史を物語るかのように樹齢約500~600年ものスギ、ヒノキ、イチョウの巨木がうっそうと繁り、静かなたたずまいを今に残しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11921.html
加茂総社宮

吉備中央町吉川歴史民俗資料館

明治27年に吉川村役場として建築された建物を資料館として活用し、地元に残る昔ながらの農具、生活用具、祭礼具等を展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11932.html

倉敷・玉野シーサイドルート

瀬戸内地方特有の風情を感じながら、倉敷美観地区や鷲羽山などの見どころを巡る全長90kmのルート。瀬戸内海沿いの眺め、由加神社への参拝、宇野港周辺アートもおすすめです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11962.html
倉敷・玉野シーサイドルート

章姫イチゴと有機JAS朝日米 MERRY BERRY

章姫イチゴ作りと有機農法によるお米作り

岡山県南、水が豊かできれいな吉井川流域に広がる瀬戸内市ど真ん中の水田地帯、地域の氏神様を祀る峨城山の南麓、とっても陽当たりのよいところにあります。ここで私たちは農業をしています。家族経営。75アールの圃場で、イチゴとお米を栽培しています。イチゴ畑の面…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15869.html
章姫イチゴと有機JAS朝日米 MERRY BERRY

アイリス備前焼陶房

業種備前焼体験と陶芸教室・備前焼製造販売

瀬戸内市長船町にある橋本勘介の陶房では、備前焼の土ひねり体験、電動ろくろでの作陶が出来ます。陶芸の経験がない方でも丁寧に指導・助言しますので、お気軽に備前焼作りを体験して頂けます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15867.html
アイリス備前焼陶房

ニッポンレンタカー岡山空港営業所

岡山空港営業所は国内線到着ロビー前のカウンターへご来店後、営業所まで送迎しています。ニッポンレンタカーはメーカー問わず幅広い車種を豊富にご用意。目的に合わせてクルマを選べます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100869.html
ニッポンレンタカー岡山空港営業所

農園スコレー

ぶどうだけじゃやない! 珍しいドラゴンフルーツも

昭和初期からマスカットオブアレキサンドリアの産地として有名な吉尾地区にある果樹農園。 マスカットオブアレキサンドリアをはじめ、大粒で皮ごと食べることができる瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット、秋のぶどうとして人気の紫苑など30種類以上を生産販売。ま…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16088.html
農園スコレー

鏡野郷土博物館(ペスタロッチ館)

図書館、郷土博物館が入るほか、会議や発表会等も行える生涯学習の拠点施設です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15855.html
鏡野郷土博物館(ペスタロッチ館)

美咲町さくらグラウンド

150m×150mの広大なグラウンドです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11892.html
美咲町さくらグラウンド

勝央町勤労者体育センター

バレーボールやバスケットボール、バドミントンなど多目的に利用できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11795.html

里庄町全天候型テニスコート

JA晴れの国岡山 早島町直売所ふれあい青空市

早島町内と近隣地区で生産された新鮮な野菜や花がいっぱい。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11628.html

四列穴門

明治24年、山陽本線開通に伴ってできたもので、土木学会推奨の土木遺産に認定されています。場所は、市立三石保育園東側にあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11039.html
四列穴門

鳴滝

癒し効果抜群! 秘境パワースポット

中国山地から流れ出る豊富な清流が三段になって流れ落ちる約30mの滝で、水量によって滝壷の数が変化します。NHK大河ドラマ「武蔵」の撮影もここで行われました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10995.html
鳴滝

鯉が窪湿原資料館

鯉が窪湿原入口の管理事務所内にある資料館。湿原の模型や、湿生植物の写真などを展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10947.html
鯉が窪湿原資料館

高梁市民体育館

体操場、補助体操場、格技場があります。観覧席は480席あります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10868.html

ベンガラ陶芸館

吹屋地区がベンガラ景気で繁栄していた頃の町の面影を残す、「吹屋ふるさと村」の資料館。ベンガラの製造工程などを知ることができます。陶芸体験をすることもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10834.html
ベンガラ陶芸館

宮山墳墓群

弥生時代後期から古墳時代初頭にかけての墳墓群で、箱式石棺・土壙墓・特殊器台棺等多様な埋葬を伴う集団墓と、前方後円墳状の墳丘墓とから成り立っています。集団墓から発見された特殊器台から、古墳時代の円筒埴輪の起源が特殊器台から変化したことも明らかになりま…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10780.html

経ヶ丸

標高281mの山頂からは北方に180度、吉備の山々が見渡せ、南方には晴れた日に遠く瀬戸の海と四国の連山が望めます。春は桜の名所、夏と秋は星空を眺め、お正月には日の出など、四季を通じて楽しむことができます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10715.html
経ヶ丸

クラシキ庭苑

趣ある町家に個性溢れる店舗が集う

築約100年の町家を再生活用した個性溢れる複合商業施設です。自家焙煎の珈琲専門店や隠れ家的なショットバーがあり、中庭や多目的スペースでは地域連携イベントが開催されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10434.html
クラシキ庭苑

御津グラウンドゴルフ場

芝のグランドゴルフが8ホールあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10060.html
御津グラウンドゴルフ場

岡山市環境学習センター「めだかの学校」

全国的にもユニークな「めだかの学校」は、環境省が絶滅危惧種に指定した「メダカ」をはじめとする水辺の生物を通じて生命の不思議さや、自然環境の大切さを学ぶ体験学習施設です。旭川・吉井川に生息する天然記念物である「アユモドキ」を観ることもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10036.html
岡山市環境学習センター「めだかの学校」

和気町田原井堰資料館

岡山県指定史跡「田原井堰」が、新井堰の完成により撤去されたために、築造以来300年の歴史と我国有数の規模と構造を誇っていた「田原井堰」の関係資料を保存し、後世に伝える目的で昭和61年に建設されました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11623.html
和気町田原井堰資料館

浦間茶臼山古墳

最も古い墳形を示す全長130mの大型前方後円墳。発掘調査により長大な竪穴式石室をはじめ、銅鏡など多数の遺物が出土しました。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10152.html

六口島海水浴場

下津井港の南西約2kmにある島。島名は、東岸の一番谷から六番谷まで6つの谷があることにちなんでいるそうです。西岸が海水浴場となっており、夏には多くの海水浴客でにぎわいます。瀬戸内海の穏やかな風景も見どころのひとつです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10426.html

小笹丸城跡

本丸、二の丸、三の丸と、段重ねのケーキのように彫りが鋭く、中世城砦の名残を色濃くとどめる城址です。また、遠藤周作氏の小説「反逆」の舞台としても有名です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10724.html
小笹丸城跡
ページトップへ