イベント
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山のおでかけ情報はこちら
岡山市内で最も賑わう桜まつり
岡山後楽園の東側、旭川東岸河川敷約400mにわたって「岡山さくらカーニバル」が開催されます。3月下旬から4月上旬にかけて、岡山後楽園や岡山城周辺で見応えのある桜が楽しめます。多くの飲食屋台が並ぶほか、夜間はぼんぼりや投光器でのライトアップも実施されます。
公園面積が岡山後楽園の約15倍という広大な敷地内に約7,000本の桜がある、県内でも有数の桜の名所です。さくらまつりの期間中は深山公園進入路及びミミちゃん広場をライトアップし、夜桜が楽しめます。
岡山のふるさと「中山間地域」の魅力がいっぱい!
岡山市北区表町商店街 アムスメール上之町にて「岡山のふるさと来て!見て!体験!さと×まちフェスタ」が開催されます。おかやま元気!集落や地域おこし協力隊のみなさんが、心を込めて育てた野菜や餅、加工品などが販売されます。備前牛のハッシュドビーフ、ゆ…
水深20cmのBIGプールの「ちゃっぷる!」を今年も開催!プールデビューにぴったり!水着に着替えなくても大丈夫!水鉄砲やうきわなど自由に遊べます!
光と植物の幻想世界を楽しむ3日間
花と緑あふれる半田山植物園を日没後に見学できるナイトガーデン。パラグアイオオオニバスなど、夜にしか咲かない花が公開されます。甘い香りを楽しみながら散策が楽しめます。詳細については、チラシ・公式サイトをご確認ください。
平成24年7月から花回廊ゴルフコース自然緑地にヒガンバナの球根を植栽し、現在では約65万球に! 爽やかな秋空のもと真っ赤に咲き誇る児島湖花回廊のヒガンバナをご覧ください。
岡山県の真ん中に位置する吉備中央町。「へそナリエ」は、中心を意味する【へそ】とイルミネーションを意味する【ルミナリエ】を掛け合わせて名付けられました。冬の寒い夜も心が温まるよう、吉備高原都市を美しいイルミネーションで彩ります。2024年11月30日(土)の…
美しい風景の中で帆走を体験しませんか?「日本の夕陽百選」に選ばれるほどの感動的な牛窓の夕陽を、きらめく海の上から眺めればもっとロマンチックに。
農園までのバス往復+お土産+食べ放題
JR岡山駅周辺発着で、おかやま白桃を堪能できる期間限定バスを運行。農園までのバス往復に、白桃狩り(2個)&食べ放題(30分)付き!【行程】岡山市営駅南駐車場 13:00 → 桃茂実苑(白桃狩り2個・白桃30分食べ放題/約60分滞在)→ JR岡山駅西口16:00頃
通常は非公開の藩主の居間として使われた「延養亭」を期間限定で公開します。各回とも10人で、事前予約優先です(先着順)。事前予約は、参加希望日の前日までに後楽園事務所に電話(TEL:086-272-1148)でお申込みください(受付時間:9時~16時)。当日受付は、定員…
杜の街グレースにて、毎年好評のビアイベント「杜のビアガーデン」が開催されます。生ビールはもちろん、クラフトビールが週替わりで登場。岡山県内各地のこだわりの日本酒3種飲み比べもあります。杜の街プラザの各飲食店によるお酒にぴったりのおつまみメニューも用…
岡山県で「第4回 シティロゲ in 岡山 supported by 岡山ガス」が開催されます。昨年に続き4年連続でシティロゲが開催。1年を通じて自然を満喫できる岡山。最高のフィールドでシティロゲイニングが楽しめます。※申込期限:2025年6月1日(日)23:59まで【部門・種目】(…
令和7年、39周年を迎える吉備路文学館。今回の企画展では、近年、新たに収蔵した資料(原稿・図書・雑誌など)が展覧予定です。初公開の資料もあるので、お楽しみに(1F展示室)【併催】企画展「吉備路の文学者と文学賞」(2F展示室) 吉備路の文学者と吉備路…
岡山市内中心部からも近い京山にある、全国でもめずらしい山を利用した「池田動物園」にて、お正月イベントが開催されます。かるた大会や干支えびせんプレゼントなど、お正月らしいイベントが盛りだくさんです。新年は1月2日から開園されます。【イベント】〇干支えび…
岡山県備中地方で舞われている国指定重要無形民俗文化財 備中神楽を食べながら飲みながら楽しめる「備中神楽ナイト」が、カフェのような雰囲気の岡山マツダ高屋本店ショールームにて開催されます。演目はスサノオノミコトとクシイナダヒメの結婚や大蛇退治の場面など…
光と遊ぶ!! 超体験型ミュージアム
岡山シティミュージアムにて、過去3回開催され10万人以上が体感した「魔法の美術館」が7年ぶりに開催されます。同展は、あなた自身が参加することで作品が完成する体験型アートの祭典です。手をかざして様々な楽器音を奏でたり、あなたの影に反応して作品が動き出した…
岡山市北区周辺の参加飲食店にて「~日本酒めぐり~ちどりあし in 岡山」が開催されます。岡山市北区周辺の参加飲食店20店舗と地酒蔵元とタッグを組んで(1店舗1蔵)、手形を持参で参加飲食店でお通し代を支払ってタッグの蔵元のお酒とおつまみが提供されます。【参加…
100種類以上のぶどうを育てる所長 林慎悟がご案内
知ればもっと好きになる!100種類以上のぶどうを育てる所長林慎悟がご案内するぶどう食べ比べツアーマスカットジパングをはじめ、100種類以上のぶどうを栽培している「林ぶどう研究所」でぶどうの世界を楽しく、深く知ることができる特別体験プランが今年も登場!!■…
JR岡山駅から湯郷温泉を経由して、奈義町へ直接行くことができる便利なバスです。【運行ダイヤ】◎ナギテラス行10:00岡山駅西口 → 11:20湯郷温泉 → 11:50ナギテラス◎岡山駅行16:30ナギテラス → 17:00湯郷温泉 → 18:15岡山駅西口
スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます!
晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。イベントに参加して、岡山県内にある天文に関連した各施設を利用、または天文に関する各種イベントに参加する事で、スマートフォンサイトにポイントを獲得。その獲得数により、オリ…
世界のカブトムシと触れ合える!
きびプラザにて「ムシバッカ王国」が開催されます。「わくわく ムシバッカ王国」は、昆虫を中心とした初の複合イベント。西日本最大級の昆虫ふれあいエリアがあり、普段は滅多に見ることのない外国産のカブトムシに直接触れることができるチャンスです。昆虫アートエ…
岡山桃太郎空港にて「エアポートフェスタ2025」が開催されます。ハナコのお笑いライブ(観覧無料)のほか、フライト気分が体感できるフライトシミュレーターやお楽しみ抽選会などのイベントが行われます。
瀬戸内市学生等チャレンジ補助採択事業
ノートルダム清心女子大学3年生の学生チーム「MARYS(まりーず)」のメンバーが企画する、瀬戸内市の魅力発信イベントが開催されます。昨年度大好評だった、nopak(のぱっく)による「瀬戸内市はっくつシーサイドマルシェ」の活動をMARYS が引き継ぎ、今年もマルシェ…
岡山後楽園外園の老舗懐石料理店「荒手茶寮」が「殿様の御馳走帖」の中から再現料理を取り入れて考案した荒手茶寮オリジナルの「殿様御膳」をお楽しみいただけます。同イベントは「岡山後楽園 秋の延養亭特別公開(10月21日(月)~27日(日)」と同時開催の10月22日…
岡山に多様性の輪を拡げる多文化交流フードイベント「The World Kitchen 2025 in Spring」が開催されます。今回のテーマは「春のお花」です。フィリピン、トルコ、ネパール、韓国など、岡山県内で世界各地の料理を提供する飲食店や団体などが集まる、多文化交流フード…
歴史物語×AR×声優ボイス×謎解きを組み合わせた岡山市周遊イベントが開催されます。まずは岡山市の歴史創作小説をスマホやタブレットで読み、歴史知識を深めながら、現地にて謎解きを体験できます。謎を解くとARで歴史上の人物が登場したり、当時の…
プロジェクションマッピングとDJの音楽で2025年を迎える特別な夜
UNO HOTELの1F ロビー&レストランスペースにて、音楽とビジュアル体験が一体となった「デニムブルーカウントダウンパーティー」が開催されます。DJによるエネルギッシュなパフォーマンスやプロジェクションマッピング、ライトアップなどでカウントダウンの瞬間を盛り…
奇岩そそり立つ山肌の景観、水辺の散策道の美しい景色を中心に秋色に染まる町の名勝「宇甘渓」。その宇甘渓にある休憩所で、町の地域づくり団体による様々な秋の味覚が楽しめるイベントが開催されます。
岡山県雄町の地酒を備前焼で味わうことができるイベントが天満屋岡山本店で開催されます。岡山県産雄町米を使用した日本酒を醸造する酒蔵の試飲、備前焼の多孔質な仕上がりによる香り立ちや味の奥行を楽しめます。【参加酒蔵】 菊池酒造(燦然) 宮下酒造(極聖) …
ポップで軽快なサウンドと、"誰でも楽しめる”ライブパフォーマンスが魅力のアカペラヴォーカルグループ「clearance」による、毎年恒例のクリスマスディナーライブ。当日は、2024年8月にFMくらしきとコラボした「ラジオのうたを作ろうプロジェクト」から生…
"おいしい"をみせあうマーケット
岡山の日常の"おいしい"が集う「ハレマ FARMERS MARKET」が開催されます。1月のハレマは「ぽかぽか温活、冬野菜」をテーマに、お鍋やスープの具材に合う冬野菜が各種並びます。去年12月のハレマで大人気だったお餅つきを新年のハレマでも行います。オーガニ…
こだわりのかわいいハンドメイド作品やフード・スイーツなどが集まる「ルミエマルシェ」が開催されます。〇出店【FOOD】(@以降はInstagramアカウント) 木ノ下の林檎(りんご飴専門店) @kino_sitano_ringo BeninoCoffee(ベニーノコーヒー) @beninocoffee ひ…
七代藩主 池田斉敏のおもてなし
日本三名園の岡山後楽園で、雅楽を鑑賞する上質な和のひととき。岡山後楽園外園の老舗懐石料理店「荒手茶寮」の食事付きのプランもあります。『殿様の御馳走帖』より抜粋したお料理を中心に盛り込んだ内容の御膳です。
牛窓しらすをたべて、ちりめん商品がもらえる!
牛窓しらすを楽しめる「牛窓しらすスタンプラリー」が開催されます。参加店舗で牛窓しらす料理の注文や関連商品を購入(1,000円以上)または、民宿・旅館に1泊すると1会計につき1スタンプがもらえます。異なる店舗のスタンプを3種類以上集めると素敵な商品と交換でき…
東野圭吾の小説「手紙」を原作にしたミュージカル
2003年以来、累計260万部以上発行され、映画やドラマにもなった東野圭吾の小説「手紙」をミュージカル化。家族のことを大切に想う全ての人へ送る日本発のオリジナルミュージカルが、2024年2月に「第31回読売演劇大賞」の大賞・最優秀演出家賞を受賞した藤田俊太郎の新…
チャーター船で普段人が行くことのない砂浜に行き、海ごみを拾う環境保全イベントです。ゴミを拾いながら足下の多様な動植物を観察するもよし、視線を上げ瀬戸内海の美しさを満喫するもよし。この機会に海の豊かさや魅力を再発見しませんか?
杜の街グレースでお菓子を降らせる「空から降るお菓子の杜」が開催されます。茶屋町鬼太鼓保存会の皆さまによる鬼太鼓の演奏や太鼓叩き体験も楽しめます。【注意事項】小学生以下のお子様のみ対象となります。保護者の方は後方エリアで待機をお願いします。安全面を考…
岡山の礎を築き、織田家・毛利家と渡り合った宇喜多直家公。その宇喜多直家公が大名となる足跡を歴史好き芸人ユニット「ロクモンジャー」とバスで巡るツアーが開催されます。砥石城、備前福岡、亀山城、岡山城などを巡ります。<行程>9:50 岡山駅西口バス乗場(出発…
西大寺・犬島でデジタルスタンプラリーが開催されます。スタンプを集めるとオリジナルのプレゼントがもらえます。第1弾・第2弾では、それぞれカモ井加工紙(株)さんに作成してもらったオリジナルのマスキングテープ。第3弾では、オリジナル缶バッチのプレゼントがあ…
ミモザ、ユーカリを中心にふんわり優しい春色のリースを作成できます。花の咲き具合によって開催日が変更になる場合があります。講師:Sore green 能勢さん