条件指定検索
- カテゴリ
- エリア
- こだわり条件
- 現在地からの距離を選択
- 現在の検索条件
- 美作エリア
検索結果
- 並び順
- 人気順(週間)
- 近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
ひるぜん焼そば
秘伝の味噌だれで焼き上げる蒜山地域の名物焼そば
岡山県北部の蒜山(ひるぜん)地域では、昭和30年代頃から、冬の保存食として各家庭で作られていた味噌を使った焼きそばやジンギスカンが食べられていました。その中で、蒜山にあった食堂が、味噌をベースにニンニク、玉ねぎ、リンゴなど、さまざまな材料や調味料を合…

ひるぜんジャージーランド
ジャージー牛の乳製品作りにチャレンジ
上蒜山のふもとにあり、蒜山三座の雄大な姿と放牧中のジャージー牛がのんびりと草を食む様子が眺められます。さっぱりとしたコクのあるジャージー牛乳を原料とするジャージーヨーグルトやチーズなどの乳製品製造工場を窓越しに見学することができ、レストラン、ショッ…

そずり鍋
肉食文化のまち津山の郷土料理
そずり肉とは骨の周りの肉のこと。マグロの中落ちのように骨からそぎ落として(津山方言でそずって)使うことからこの名がつきました。そずり鍋は現在、様々な部位を削ぎ切りした肉を混ぜて使われています。醤油ベースの出汁に濃厚な旨みが溶け出しており、異なる肉の…

奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」ビジターセンター
アウトドアも食も!鏡野ウェルネスを発信する施設
2025年5月にリニューアル。カヤック(カヌー)やサップ(SUP)をはじめ、シャワークライミングなどのアクティビティの申し込み、地域の観光情報の収集、更衣室やシャワー室などのサービスを提供しています。お食事処では、地元の食材を使った健康フードやドリンクが味…

あわくら温泉 元湯
森を味わう薪の宿
日帰り入浴ができる天然温泉のあるゲストハウスです。西粟倉村がかかげる百年の森林プロジェクトから搬出された間伐材を薪に変え、食事、暖房、温泉熱に利用。村の猟師が仕留めた鹿肉のジビエ料理や村の檜から生まれたヒノキパン、ヒノキビールなど、ここでしか味わえ…

まきばの館
観て、触れて、大自然と遊ぼう
まきばの館は、畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的として建設された施設です。広さ5ha(芝生広場等3.8ha)の敷地内に、6~7月に見頃を迎えるラベンダー園や10月下旬に満開となる約200万本のコスモス畑、約70種類のハーブ、アスレチック広場やデイキャ…

愛の村パーク
愛が降りそそぎ、愛が咲く村。
愛の村パークは、東粟倉ならではの豊かな自然と文化を発信し、訪れる人々との愛とふれあいを育む施設です。バーベキュー、日帰り入浴、サウナ、キャンプ、貸切コテージ、宿泊、お食事、宴会、グラウンドゴルフ、ボルダリング、多彩なアクティビティなど、リーズナブル…

西の屋 湯郷店
ドライブやツーリングで立ち寄れる旅のレストラン
レストラン、お土産コーナーのある観光施設で、ドライブやツーリングの立ち寄りスポットとしても人気です。

津山ホルモンうどん
ホルモンとタレが絶妙!津山ご当地グルメ
新鮮なミックスホルモンをたっぷり使った津山ホルモンうどん。津山地域は古くから牛馬の流通拠点だったのでホルモンが簡単に手に入りました。味噌や醤油ベースのタレを絡めてうどんと一緒に一気に焼き上げます。柔らかくてジューシーなホルモンはクセになる旨さ!津山…

美咲たまごかけごはん
美咲町産にこだわったシンプルかつ贅沢なごはん
西日本最大級の養鶏場がある美咲町の産みたて卵と、町内で育てられた「棚田米」、地元の醤油を使用し、器も特産品「桜湖焼」を使うなど、美咲町産にこだわったひと品。美咲町出身の偉人・岸田吟香氏が「たまごかけごはん」を愛好し、日本中に広めたという説から誕生し…

棚田のそば屋 紅そば亭
日本の棚田百選の近くにある素朴な蕎麦屋
客席12席の小さなそば屋。近くには日本の棚田百選に認定されている「大垪和(おおはが)西」の棚田があり、景観の良さと素朴さ、地元産へのこだわりで人気を呼んでいます。メニューはかけそばの「棚田そば」、山かけの「雲海そば」などユニークなネーミングで、なかで…

ヨメナカセ
「ヨメナカセ」とは津山地域での牛の大動脈の呼び名。塩・コショウまたはしょうゆで味付けして、一品料理として提供されていることが多い。

西の屋 美作店
中国自動車道美作ICにほど近く、湯郷温泉街の只中にある旅のレストラン。バスツアー・ドライブの拠点として利便性の高い立地です。大型バス用駐車場も完備。

勝央サービスエリア(上り)
交通情報や周辺の観光スポットをご案内するインフォメーション窓口やレストラン、ショッピングコーナーがあります。また、ドッグランもあり、ノーリードで自由に散歩することができます。

和蘭堂(城東観光案内所)
情緒あふれる町並みの中にあるカフェを備えた案内所
かつて出雲街道の宿場町だったころの面影を色濃く残している情緒あふれる町並みの一角にあるカフェ&ギャラリー。「津山洋学資料館」に併設した店ではこだわりのドリンクや軽食が楽しめ、津山の名産品やハンドメイド家具なども並んでいます。観光パンフレットの配布や…

東粟倉工房こぶし庵
中国山地の一角、岡山県の最高峰後山を中心に、日名倉山、船木山、駒の尾山など1000mを超える連山の山ふところに東粟倉工房はあります。美作市(旧東粟倉村)東粟倉地区は人口1500人余りの小さな農村で自然に富み人情豊かな地区です。標高500mの景勝の別天地にあり、…

ひめのもち
白さ、キメの細かさ、粘り、甘みが特徴
夏の昼と夜の温暖さが激しい新庄村は、美味しい餅米の生産に最も適した気候条件です。新庄村の「ヒメノモチ」は、旭川の源流であるブナの原生林「毛無山(けなしがせん)」一帯から湧き出る清流、牛肉用の有機堆肥に恵まれた大地と澄んだ空気から生まれた特産の餅米で…

ぼたん鍋(美作市)
イノシシは美作の地元の山々に生息しており、地元の猟師が捕らえます。ぼたん肉・しし肉と呼ばれ、1頭ずつしか手に入らないため昔から重宝されている高級食材でもあります。牛肉とはまた違った味わい深い旨みがあり、しし肉と野菜を鍋で煮込む「ぼたん鍋」が有名です。

黒大豆「作州黒」
昼夜の気温差が大きく、栽培に適した気候や農家の人々の多大な努力、地域一体となった生産振興体制などが合わさり、「作州黒」と呼ばれるまでに。勝央町を含む、勝英地方の特産品です。未熟果の「黒大豆枝豆」も大粒でコクがあり、人気の一品です。

津山ロール
津山産小麦を使ったご当地ロールケーキ
津山産小麦「ふくほのか」を使ったご当地スイーツ。地元の和洋菓子店の職人がそれぞれ、黒豆、サクラ、モモ、自然薯など、地元の食材を使って趣向を凝らした個性的なロールケーキです。食材のプロと菓子のプロ、地域のプロが生み出したロールケーキは、職人の繊細な技…

にしあわくら小林菓子店
西粟倉村産や自家栽培の食材を使った、見た目も美しい繊細なスイーツを作る洋菓子店。定番から季節限定のメニューまで、数種類のケーキがショーウインドウを彩ります。イートインスペースもあり、モダンで洗練された空間でこだわりのスイーツを楽しむことができます。

勝山文化往来館ひしお
古い醤油蔵跡を使ったホール・ギャラリー
醤油蔵を改修し、文化を醸造する“はぐくむ”という意味を込めて「ひしお」と名付けられました。木をふんだんに使い、古い瓦を再利用して白壁のモダンな外観です。館内の「ひしお喫茶」では、お食事や手づくりスイーツを楽しめます。

勝山やまのいも銀沫
真庭市にある名瀑「神庭の滝」の飛沫より名付けられた「やまいも銀沫」は、あくが少なくねばり強いのが特徴の"まぼろしのやまいも"です。

WOOD PAO
広大な景色を楽しみながらのBBQ
地元の特産品や工芸品、ジャージー牛のオリジナルぬいぐるみなどを扱う特産品販売所。隣のレストランでは蒜山名物のジンギスカンや、地元のジャージー牛を使った焼き肉など、食材にこだわったおいしい料理を堪能できます。ペット連れのお客様にもうれしい野外バーベキ…

津山城東とうふ茶屋 早瀬豆富店
重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に選定された津山市の城東地区にある豆腐店。美作産大豆で作るこだわりの豆富を使った日替わりランチが楽しめます。店内では豆腐や揚げ、厚揚げをはじめ、豆腐やおからを使った惣菜やスイーツも販売。

KODA Gallery × Pan
酵母と乳酸菌による小麦の発酵でできたパン・サワドゥーパンとアートの店。ドイツ人直伝のレシピと国産小麦で作る看板商品のプレッツェルは、外側はパリッ中はもっちりとした食感です。カフェスペースでは、「プレッツェルセット(プレーンor黒胡椒)」や、「サンドセ…

勝央サービスエリア(下り)
交通情報や周辺の観光スポットをご案内するインフォメーション窓口やレストラン、ショッピングコーナーがあります。

たまごかけごはんの店 食堂 かめっち。

蒜山おこわ
もち米に鶏肉、油揚げ、椎茸、フキ、ゴボウ、人参、栗などの材料をふんだんに使ったおこわで、醤油味の風味に素材のうまみが上品に調和し、食欲をそそります。祭りや祝事には必ず登場する蒜山を代表する郷土料理です。

蒜山ジャージーシュークリーム

ジャージー牛乳
忘れられないコクのある美味しさ
真庭市蒜山は日本最大規模のジャージー牛飼育地域。ジャージー牛のミルクは脂肪率が高く、ミネラル分を多く含んでおり、甘くコクがあります。ジャージー牛乳を使った多くの加工品も作られています。

干し肉
肉の旨みをぎゅっと凝縮
津山名物の干し肉は牛肉ブロックを数日間干して旨味を凝縮させたもの。昔は保存食として食べられていました。スライスして、軽く表面を焼いて食べるととてもおいしいと評判!干してあるといっても、ビーフジャーキーのような固いものではないので、お年寄りから小さな…

ガレット専門店 びいどろ亭
そば粉100%で作るフランス・ブルターニュ地方の伝統料理「ガレット」の専門店。民家を改装した落ち着いた和の雰囲気の中で、薄く焼いたそば粉の生地に地元産食材をふんだんに盛り込んだ、ヘルシーかつ本格的なガレットが味わえます。

煮こごり
牛のすじ肉、アキレス、テールなどをとろ火で煮込みスープ状になったものを冷蔵して固まらせた津山の郷土料理です。

牛餅丼
のびが違う! ひめのもち入りの牛丼
牛丼のご飯の代わりにお餅を入れた牛餅丼。新庄村特産の「ひめのもち」が入っています。新庄村の「ひめのもち」の美味しさを存分に味わえる一品です。

美作ホルモンほるやん
厳選された肉が、気軽に楽しめる焼肉店。イチオシの「ホルモンうどん」は、岡山県のご当地グルメとして知られるホルモンうどんとは異なり、味噌ダレで焼いた麺と具材を、甘めのつけ汁につけて食べるスタイル。全国の粉ものグルメが集まる「こなもんサミット」でグラン…

みまさか黒豆ロール
生産量日本一を誇る作州の黒豆をペースト状にして練り込んだスポンジとバタークリームを使ったロールケーキです。
天然酵母パン&カフェ あいゆうわいえ
湯郷温泉街にあるパン屋さん。国産スペルト小麦入りのカンパーニュやオーガニックレーズンをふんだんに使ったパンドミ―、バターの香り豊かなクロワッサン、地元産作州黒が入った黒豆パンなど、厳選食材を使って作られた、心と体にやさしいパンが並びます。店内にはカ…

うたたねの里いっぷく亭
茅葺屋根と囲炉裏が懐かしい古民家食事処
恩原高原の近くにある木地民家を移築した農村レストランで、たんご汁や山菜の天ぷらなどが味わえます。奥津温泉から北へ車で約20分です。

kobatoisa cafe&sauna
カフェとサウナが楽しめる、木の温もりにあふれた川沿いの店。名物はお茶の産地である美作市海田のお茶を練り込んだ自家製フォカッチャに脂ののった鯖、紫キャベツ、自家製ソースを合わせた「自家製フォカッチャの鯖サンド」。他にも、ほうじ茶を使った和風ケーキや美…
