【親子で歩く城下町】石火矢町ふるさと村周辺をぶらり散歩旅
高梁市にある石火矢町ふるさと村は、白壁の長屋門や土塀が続く武家屋敷の町。有名な映画「男はつらいよ」シリーズで注目が集まったスポットです♪まるでタイムスリップしたかのような世界観を親子で楽しんできました!
- 掲載日
- 2023年3月27日

武家屋敷 旧埴原家(きゅうはいばらけ)
子どもにとってこのような家の造りは新鮮で、「あれはなに?」「これはなに?」「こんなところ(縁側)いいなぁ」など、目を輝かせながら武家屋敷を楽しんでいました。
所在地:高梁市石火矢町27
武家屋敷 旧折井家(きゅうおりいけ)
旧折井家には、当時の武士やその家族などの等身大の人形がいます。入るなりお辞儀をしてくれる武士に、子どもはかなり驚いていました。(笑)
奥座敷にも食事をしているような雰囲気で人形が3人座っており、当時の風景を演出しています。
所在地:高梁市石火矢町23-2
備中松山城 御根小屋跡(おねごやあと)
現在は、岡山県立高梁高等学校用地となっており、休日には部活動に勤しむ生徒たちの元気な声が聞こえてきます。御根小屋跡は高梁観光百選にも選ばれており、角川映画「バッテリー」のロケ地になったことでも有名です。
所在地:高梁市内山下53-1
高梁に来たなら行っておきたいのが蛭子神社(えびすじんじゃ)。高梁市に全部で7ヵ所あるため、七恵比寿と呼ばれています。商売繁盛の神様です。今度高梁に来たときは、七恵比寿を巡る旅をしてみたいですね。
所在地:高梁市内山下152
手打ちそば方谷庵
手打ちそば方谷庵では、北海道のブランドそばである「幌加内そば」を使用しており、とっても風味豊かな十割そばをいただけます。マイタケの天ぷらは筆者イチ押しです。出汁も美味しいので、食後のそば湯も美味しくいただけました。
なお、高梁市観光駐車場を利用した人は、手打ちそば方谷庵で食事をすれば1時間分の料金を無料にしてもらえます。食事後、駐車券をレジの方に提示しましょう。
所在地:高梁市下町145
家族で石火矢町ふるさと村周辺を散歩しよう
地図
- 高梁市武家屋敷・旧埴原家
- 高梁市武家屋敷・旧折井家
- 備中松山城 御根小屋跡
- 蛭子神社
- 手打ちそば方谷庵
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください