【親子で歩く城下町】石火矢町ふるさと村周辺をぶらり散歩旅

高梁市にある石火矢町ふるさと村は、白壁の長屋門や土塀が続く武家屋敷の町。有名な映画「男はつらいよ」シリーズで注目が集まったスポットです♪まるでタイムスリップしたかのような世界観を親子で楽しんできました!

掲載日
2023年3月27日
3,068ビュー(前日までの閲覧数)
【親子で歩く城下町】石火矢町ふるさと村周辺をぶらり散歩旅

武家屋敷 旧埴原家(きゅうはいばらけ)

武家屋敷 旧埴原家(きゅうはいばらけ)は、江戸時代中期の建築物で、番頭役などを勤めた上級武士が住んでいた家です。寺院建築や数寄屋造りの要素を取り入れた珍しい造りで、市の重要文化財に指定されています。たくさんの部屋の数に驚きつつ、歴史を感じる家具や備品を眺めていると、当時の暮らしが垣間見えるようでした。

子どもにとってこのような家の造りは新鮮で、「あれはなに?」「これはなに?」「こんなところ(縁側)いいなぁ」など、目を輝かせながら武家屋敷を楽しんでいました。


所在地:高梁市石火矢町27

武家屋敷 旧折井家(きゅうおりいけ)

武家屋敷 旧折井家(きゅうおりいけ)は、江戸時代後期の建築物で、当時160石の馬回り役を勤めた武士が住んでいた家です。旧埴原家よりは少しこじんまりした印象ですが、中庭の池や庭石、踏み石などはほぼ昔のままだそうです。

旧折井家には、当時の武士やその家族などの等身大の人形がいます。入るなりお辞儀をしてくれる武士に、子どもはかなり驚いていました。(笑)
奥座敷にも食事をしているような雰囲気で人形が3人座っており、当時の風景を演出しています。


所在地:高梁市石火矢町23-2

備中松山城 御根小屋跡(おねごやあと)

備中松山城のある臥牛山のふもとにある御根小屋跡(おねごやあと)は、江戸時代に、備中松山藩主が日常生活を送っていた屋敷の遺構です。立派な石垣につい見惚れてしまいます。

現在は、岡山県立高梁高等学校用地となっており、休日には部活動に勤しむ生徒たちの元気な声が聞こえてきます。御根小屋跡は高梁観光百選にも選ばれており、角川映画「バッテリー」のロケ地になったことでも有名です。


所在地:高梁市内山下53-1

高梁に来たなら行っておきたいのが蛭子神社(えびすじんじゃ)。高梁市に全部で7ヵ所あるため、七恵比寿と呼ばれています。商売繁盛の神様です。今度高梁に来たときは、七恵比寿を巡る旅をしてみたいですね。


所在地:高梁市内山下152

手打ちそば方谷庵

高梁市観光駐車場内にある「手打ちそば方谷庵」。休日には外で列を成すほどの人気店です。店内にはたくさんの神楽面が飾られており、その迫力に子どもは目を奪われます。お店の方が「神楽面っていうんだよ〜」と親切に話しかけてくださり、目を輝かせて話を聞いていた子どもの姿が印象的でした。

手打ちそば方谷庵では、北海道のブランドそばである「幌加内そば」を使用しており、とっても風味豊かな十割そばをいただけます。マイタケの天ぷらは筆者イチ押しです。出汁も美味しいので、食後のそば湯も美味しくいただけました。


なお、高梁市観光駐車場を利用した人は、手打ちそば方谷庵で食事をすれば1時間分の料金を無料にしてもらえます。食事後、駐車券をレジの方に提示しましょう。


所在地:高梁市下町145

家族で石火矢町ふるさと村周辺を散歩しよう

たくさんの古き良き歴史に触れられる高梁市。石火矢町ふるさと村周辺は、映画のロケ地に選ばれるほどの素敵な風情があります。石火矢町ふるさと村ののどかな雰囲気で、歴史に触れる散歩旅に出かけてみませんか?

地図

  • 高梁市武家屋敷・旧埴原家
  • 高梁市武家屋敷・旧折井家
  • 備中松山城 御根小屋跡
  • 蛭子神社
  • 手打ちそば方谷庵

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
【オール倉敷ロケ】映画『蔵のある街』のロケ地を紹介!(広域エリア編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1595/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page

このライターの記事

岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
レトロでのどかな町「玉島地区」を親子で散策してみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/837/page
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店4選
紅葉狩りのお供に持っていきたい!倉敷で買えるおにぎり専門店4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/800/page
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
瀬戸内海に浮かぶフォトジェニックな「犬島」!まだ知られざる魅力を探すフォト旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/798/page
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
牡蠣のシーズン到来!岡山寄島の牡蠣をたっぷり堪能しょう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/833/page
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
一日で巡りつくす!道の駅ドライブ旅【岡山南部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/731/page
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
新岡山港で海を感じるマルシェ開催。「のりもの大集合」イベントにも参加してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1366/page
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
岡山を代表する魚「ままかり」の美味しい食べ方
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/906/page
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
自然に囲まれて野菜収穫とピザ作り体験!真庭市の「農家民宿ゆずき」で過ごす休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/926/page
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
「岡山市サウスヴィレッジ」で家族と過ごすフォトジェニックな休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/734/page
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
美星町のゆったり過ごせる人気カフェ。お茶するならここがおすすめ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1354/page
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
もはや旅の目的地!道の駅ドライブ旅【岡山北部編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/748/page
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
岡山の桃で作る!桃スイーツレシピ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1114/page
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
岡山のテイクアウト和スイーツ!冬に食べたいふうまん&たい焼きが買えるお店
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/817/page
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
自然浴でリフレッシュ!天然記念物「鯉が窪湿原」の見どころ5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/783/page
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
大迫力!親子で大興奮の巨大オブジェがあるスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/827/page
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
お洒落ランチをおうちでも! 気分が上がるカフェのテイクアウト【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/777/page
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
「京橋朝市」とは?岡山市で毎月第1日曜日に開かれる人気の朝市に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/942/page
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
愛犬もOK!子ども連れで楽しめる岡山市・倉敷市の公園5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/767/page
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
無料で楽しめる「倉敷美しい森」でデイキャンプしてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/940/page
ページトップへ