児島湾干拓先がけの町・早島町で宇喜多家や戸川家ゆかりのスポットめぐり

かつて、瀬戸内海に浮かぶ児島と本土との間には早島をはじめとする20余りの島々が点在し、「吉備の穴海」と呼ばれる浅い海が広がっていました。その海を埋め立てる干拓事業の先駈けとなった場所が早島町です。今回は早島町を拠点に活動する岡山戦国プロジェクトの宇喜多秀家と、その妻・豪姫と一緒に、まちの歴史を語るうえで外せない宇喜多家や戸川家ゆかりのスポットをめぐってみました。

ライター
おか旅編集部
掲載日
2024年5月20日
5,025ビュー(前日までの閲覧数)
児島湾干拓先がけの町・早島町で宇喜多家や戸川家ゆかりのスポットめぐり

児島湾干拓の始まりはここから!宇喜多堤起点之地(龍神社)

戦国時代後期、吉備の穴海を埋め立てるための堤防をつくったのが、この辺りを支配していた宇喜多秀家です。「ここから堤防づくりを始めました!」と秀家さんもテンション高く実績紹介。岡山城主であり豊臣政権の五大老の一人であった秀家さん。かの有名な豊臣秀吉の奇策・備中高松城水攻めの堤防築造を指揮した岡豊前守勝利と千原民部九右衛門に命じて堤を築かせたそうです。早島町内の「龍神社」境内には“宇喜多堤起点之地“と記された石碑があり、この場所が児島湾干拓の始まりになったことを今に伝えています。
ちなみに「龍神社」は“祇園様”の名で地元の人々に親しまれている神社で、境内には龍王宮、祇園社、鍋森宮があり、水の神様である龍王宮・鍋森宮では干ばつの際には雨乞い神事が行われていたそうです。

堤防は早島町の多聞カ鼻(石碑のある場所)から倉敷の向山まで続き、さらに酒津に至る大規模なもので「宇喜多堤」と呼ばれました。現在、早島町内を走る県道倉敷妹尾線(県道152号)は、この堤の跡と言われています。
※カフェや貸スペースなどがある文化創造拠点「いかしの舎」前を東西に走る通りが県道倉敷妹尾線です。

早島みやげにぴったり!「小池菓子舗」の宇喜多焼

県道倉敷児島線沿いにある老舗和菓子屋「小池菓子舗」。こちらでは早島みやげにぴったりの「宇喜多焼」なるお菓子に出会えます。岡山県産の米粉を使った生地はもっちりしっとり。間には上品な甘さの備中大納言あずきの粒あんと刻んだ栗がはさまれており、食感もあわせて楽しめるどら焼きです。1個240円。
ほかにも人気商品がずらり。パッケージに旗本・戸川家の家紋である三本杉が入った「旗本(170円)」は、平たく焼いたさっくり食感の生地に餡をはさんだ焼菓子。小豆の他、抹茶やさくら、ゆずなど、色々な味があります。「早島せんべい(160円)」、「早島最中(190円)」、「栗パイ(190円)」をはじめ、生菓子や旬のフルーツの大福、季節ごとのイベント菓子も並んでいます。

【御菓子司 小池菓子舗】
所在地:岡山県都窪郡早島町早島1365
営業時間:8:30~18:00
定休日:無休
駐車場:あり(店横に3台)

宇喜多家の後に早島を治めた旗本の歴史資料が残る「戸川家記念館」

宇喜多家の後、徳川の時代に200年以上に渡って備中早島村など3,400石を治めた戸川家の資料館にも立ち寄って、早島町の歴史に触れてみました。戸川家は天下分け目の戦い、関ヶ原合戦に東軍(徳川側)として参陣し武勲を立てた旗本(将軍直属の家臣で、御目見えを許された一万石未満の者)です。
1709(宝永6)年に完成した戸川家陣屋跡の書物蔵を改修した館内には、戸川達安の関ヶ原参陣を描いた絵や、徳川2代将軍秀忠から3,400石を与えられたことが記された早島知行朱印状、鎧や指物など、戸川家に代々受け継がれてきた歴史資料が展示されています。
古くから宇喜多家に仕え、備前児島の常山城を預かる重臣として活躍した戸川家。しかし、宇喜多家の家臣団の権力争いで備前を去り、徳川家康の計らいで関東に下ります。宇喜多家とは袂を分かった戸川家の資料館ゆえに、秀家さん&豪姫さんはちょっと複雑な心境!? …ですが、文化財保護委員・黒瀬英樹さんの説明に興味津々。自分たちの後の世の、早島の歴史に想いを馳せました。

【戸川家記念館】
所在地:岡山県都窪郡早島町早島1292
TEL:086-482-1511(早島町役場生涯学習課)
開館時間:日曜日・祝日の10:00~16:00 ※12:00~13:00の間は休館
休館日:月~土曜日 ※事前に要望があれば開館する場合あり
駐車場:あり(早島児童館駐車場と兼用)

早島の歴史や文化、自然に触れられる散策道「不老のみち」

その昔人々が歩いた道をたどりながら早島の歴史や文化、自然に触れることができる散策道「不老のみち」。東、西、南、観光の4コースがありますが、まちの歴史や産業が分かるスポットや、季節の花が咲く公園などをめぐる「観光コース」では、宇喜多堤の跡と言われる県道倉敷妹尾線(県道152号)を通り、宇喜多堤起点之地「龍神社」や戸川家記念館、戸川家陣屋跡などをめぐれます。

早島を拠点に宇喜多秀家が地域の魅力を発信!岡山戦国プロジェクト

早島町を拠点に、地域の魅力や歴史文化を発信して次の世代へ継承していく、きっかけづくり事業に取り組んでいる「岡山戦国プロジェクト」。早島町内のイベントのほか、岡山城や石山公園(岡山市)へ定期出陣し、武士体験や忍者体験、岡山おもてなし武将隊のパフォーマンス、講演など、日本の歴史文化を楽しく体験できるコンテンツを提供。JR瀬戸大橋線・早島駅前の「早島町観光センター」では、甲冑着付け体験やダンボール兜作りのワークショップなども実施しています。

【岡山戦国プロジェクト/岡山おもてなし武将隊】
TEL:090-7544-5828(10:00~21:00)
メール:info@okayama-sengoku-project.jp

紹介したスポットの場所(地図)

  • 宇喜多堤起点之地(龍神社)
  • 小池菓子舗
  • 戸川家記念館
  • 早島町観光センター

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

おか旅編集部

岡山の魅力を地元ライターが厳選して紹介する、記事発信サイト「おか旅」の編集部です。テーマを絞って、観光スポットやグルメ情報をどんどん発信していきます!

おか旅編集部

おすすめ記事

同じテーマの記事

岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
カラフルでキュート♪倉敷美観地区で手作りキャンドル体験!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/518/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page

このライターの記事

目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
目指して行きたい!矢掛町のランチスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1603/page
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
岡山県民おすすめ!「岡山県の美味しいお弁当が買える店」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1610.html
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
目指して行きたい!美咲町のランチスポット4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1532/page
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
「道の駅みやま公園」が大人気のワケ。新鮮野菜、魚介、焼き立てパンに地産地消メニューも!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1421/page
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
久米南町の道の駅ランチがすごい!「道の駅くめなん」のこだわり御膳3種紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1488/page
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
「道の駅がいせん桜新庄宿」で出会った気になるやつ! MOCHI-HACHIってなに!?
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/811/page
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
時を切って、なくした恋と向き合ってみませんか? 知る人ぞ知る久米南町の恋活スポットへ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/320/page
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
「ほどヨイ!田舎」勝央町でファームステイツアー。収穫に体験にパワースポットめぐりまで!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/458/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
福がいっぱい! 招き猫美術館でオリジナル招き猫を作ろう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/490/page
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
古民家で作る、和の魅力を詰め込んだ「い草コースター」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/488/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
蒜山高原で絶対体験したい!アイスクリーム作り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/10/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
備前焼の里・伊部で陶芸作家から学ぶ!土ひねり体験デビュー!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/04/page
ページトップへ