瀬戸内デニムが体感できるNEWスポット「DENIM HOSTEL float」に宿泊してきた!

繊維のまち・倉敷市児島に、宿泊施設&カフェ「DENIM HOSTEL float」(デニムホステルフロート)が、2019年9月にオープンしました。部屋の内装や家具には随所にデニム素材が使われており、デニム商品を取り扱うショップも。まさに「泊まれるデニム屋」と話題です。
地域に根づくデニム産業と、瀬戸内海の絶景が楽しめる「DENIM HOSTEL float」に、実際に宿泊してきたのでレポートします。
畳べりファクトリーショップ「フラット」にも立ち寄り、繊維のまちを体感してきました。  

ライター
こばん(小林美希)
掲載日
2019年11月12日
18,832ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

瀬戸内デニムが体感できるNEWスポット「DENIM HOSTEL float」に宿泊してきた!

「DENIM HOSTEL float」はこんなところ

「DENIM HOSTEL float」は、倉敷市児島唐琴町、海沿いをひた走る国道430号沿いにあります。小高い丘の上にあり、瀬戸内海の展望が抜群。瀬戸大橋が見え、秋~冬にかけては夕日が楽しめる、最高のロケーションです。
宿泊のお部屋は、個室が2つと、大広間(ドミトリー)がひとつ。全室オーシャンビューです。

宿泊客以外でも楽しめる、カフェラウンジも瀬戸内海を一望。
11:30~22:30 (L.O. 22:00)で営業しています。

「DENIM HOSTEL float」を手掛けているデニムブランド「EVERY DENIM」のショップがあります。中にはミシンや写真が置いてあり、デニムの製造工程が垣間見れます。

屋外のウッドデッキは開放感たっぷり。

外には綿花が。
徒歩30秒で砂浜に下りられるロケーションです。ちょうど夕日の時間にたどり着いたので、急いで砂浜に下り、瀬戸内海と夕日の絶景を見ることができました。

こだわりが感じられるデニムな内装

今回、私は友人と個室に宿泊しました。居心地のいい、瀬戸内海を一望する、ゆったりとした和室です。こだわりが感じられるデニムポイントを紹介していきます。
ソファやふすま、畳べりと、随所にデニム素材が使用されています。壁も少し、ブルーがかっています。
聞くと、児島だけでなく、広島県福山市など、瀬戸内地域で手掛けられたものを使っているそうです。

こういった会話からも、瀬戸内地域のデニム産業について知ることができ、旅の醍醐味だなと感じました。
シャワー・トイレは別(共同利用)になっています。個室は一泊ひとり6,000円、ドミトリーは4,000円です。

個室だけでなく、廊下やカフェラウンジにも、デニム素材やデニムカラーが使われています。カフェラウンジにあった、こちらのドライフラワーは藍なのだそうです。

カフェラウンジ

私たちはカフェラウンジで晩御飯をいただきました。食事メニューは、無水チキンカレー(800円)、ドライキーマカレー(800円)、あいがけカレー(1,000円)。

あいがけカレーをいただきました。スパイスがきいていて、美味しい!おしゃれな味です。
高梁紅茶、岩城島レモネードなど、地元が感じられるドリンクメニューや、アルコールもあります。

夜の瀬戸内海の風景を堪能できました。この日は月がきれいでした。

デニム兄弟とえぶり号

「DENIM HOSTEL float」を手掛けている「EVERY DENIM」は、山脇耀平さんと島田舜介さんが2015年に立ち上げたデニムブランドです。お二人は兄弟で、「デニム兄弟」と呼ばれています。
ものづくりのつくり手とつかい手の距離を縮めていきたいという想いで活動する中、2018年4月には47都道府県をキャンピングカーで巡る取り組みをスタート。地域に根ざす生産者の方々と出会う旅を、一年以上かけて続けてきました。その旅を終えたキャンピングカー「えぶり号」が、ウッドデッキのすぐ近くにあります。
宿泊を通じ、全国で人や地域との距離が縮まった経験を経て、「今後は自分たちが迎え入れる側になりたい」と、2019年9月、「DENIM HOSTEL float」は始まりました。今後、この場所でどのような取り組みが始まるのか、とてもわくわくします。

畳べりファクトリーショップ フラット

「DENIM HOSTEL float」で見つけたフライヤーをもとに、近くで畳べりを楽しめるショップ「フラット」へ行ってきました。畳べりの生産で国内シェア35%を占める、高田織物株式会社が運営する、畳べりと関連グッズの専門ショップです。

中はカラフルな畳べりで埋め尽くされていました。こんなに色んな柄を作ることができるんですね、まるでミュージアムのよう!
1.5mの畳べりが150円~販売されていました。畳べりは軽くて端の始末がいらないので、手芸の材料として人気が出ているそうです。

お気に入りの畳べりで、くるみボタンをつくることができます(300円)。お気に入りの柄で何度でも作りたくなりますね。

地図

  • DENIM HOSTEL float
  • 畳べりファクトリーショップ フラット

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

こばん(小林美希)

カブで旅するフォトライター。
フットワーク軽くカブで走り回り、訪れたくなる岡山の魅力をお届けします。
2017年に大阪から岡山県浅口市へ移住してきました。
元・浅口市地域おこし協力隊。

こばん(小林美希)

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page

このライターの記事

シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
シャキシャキ食感がクセになる!岡山・里庄町の特産品「まこもたけ」を徹底解剖
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1636.html
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
「美作三湯芸術温度2025」湯郷温泉の魅力を体感するアートな街歩き
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1605/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
倉敷美観地区、カメラ女子おすすめのフォトスポットと新作スイーツ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/558/page
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
岡山のライダーズグルメめぐり!「OKYM MOMOTARO STAMP RALLY 2025」体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1577/page
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
岡山県内4つの「ガンダムマンホール」を全部巡ってきた!描かれた観光名所にも注目
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1518/page
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
王道から新感覚まで!岡山のこだわり無添加甘酒
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1551/page
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
里庄町でカレー巡り!「王道VS個性派」スタンプラリー体験記
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1508/page
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
個性的!岡山で食べたいユニークなジェラート&アイス5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1567/page
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
水遊び、プラネタリウム、ひんやりグルメで暑くても快適!浅口市のおすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/259/page
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
海を馬で駆けた佐々木盛綱 源平合戦をリアルに感じる藤戸周辺歴史さんぽ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/759/page
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
幸せいっぱい映えいっぱい!「たけべハピジェニックポイントラリー」でフォトスポット巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/922/page
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
岡山といえば桃太郎!一緒に撮影できるおすすめ桃太郎像 5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/797/page
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
巨大な石の風ぐるま、お城の展望台、広々とした芝生広場で遊べる「うかん常山公園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/629/page
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
酒蔵見学、試飲あり!五感で日本酒を楽しめる酒蔵4選(浅口市編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/513/page
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
岡山で人気の手土産「大手まんぢゅう」をもっと楽しむ!アレンジレシピに挑戦
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/866/page
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
大正ロマンはKawaiiの原点♡ 夢二郷土美術館で乙女チックを満喫してきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/391/page
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
手土産にも!ピーポーが認めた水島臨海鉄道「認定商品」7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/924/page
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
カブライダーこばんが行く!Vol.6 見頃!8月下旬まで楽しめる笠岡ベイファームのひまわり畑
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/282/page
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
ヤギやシャモもいる農家民宿 勝央町の「土井ん家」で作州黒の枝豆収穫体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/946/page
ページトップへ