1ヵ所で七福神コンプリート! パワーチャージに行きたい倉敷の寺社・霊園6選
七福とは「天災などの7つの大難を払い、7つの福を呼ぶ」という意味を持つそうです。そんな七福パワーに1度であやかれる「1カ所七福神」スポットまとめました!疫病退散祈願など!愛嬌たっぷりの神さまたちにも心が和みますよ。
- 掲載日
- 2020年6月30日

安養寺(倉敷市)
イエーイ!と、まるでガッツポーズをしているかのような、ご陽気すぎる大黒天と恵比寿天です。古くから七福神の里と呼ばれ、花の寺としても有名とか。アジサイ、椿、桜など、色とりどりの季節の草花に囲まれて、にこやかな笑顔の神様たち!心から癒されますよ。
山裾の天王池や弁天堂も風情たっぷり。人懐っこすぎるカモやアヒルたちと、見どころ満載です。
不洗観音寺
古里霊園
蓮台寺
ふっくらというよりは、ちょっと筋肉質な!?七福神です!いつもはクールそうな弁財天も、人間味あるお母さんのようなお顔立ちですよ。入り口前には観音像や仏足跡。駐車場にもド迫力の石仏大不動明王像!と、境内に入る前から見どころ満載。しかしこの先にはラスボス・不動明王さまが、何やら怒りの形相でお待ちです!寄り道はほどほどに。
由加神社
由加山から湧出するご霊水で、お金を清めましょう!「由加の弁天さん」と呼ばれるだけあって、堂々たる佇まい。まさにジェンダーフリーの先駆け!?でしょうか。デニム生地や倉敷帆布、近頃では畳縁など、倉敷ならではのオリジナリティ溢れる御朱印帳をそろえてみたり。本宮境内で、老舗酒造の日本酒を熟成させてみたり。と、いつも話題豊富な神社です。
羽黒神社
七福神が本殿をぐるっと囲んでしまっています!かなり珍しい光景ではないでしょうか!?頑丈な石造り。屋根完備の個室。ソーシャルディスタンスもばっちりで!?快適そうなお住まいです。実は本殿の欄間(鳥よけの網の向こう)にも、隠れ七福神がいるんですよ。鯛や巾着袋など、細工もカワイイので、見つけてみてくださいね。
地図
- 安養寺
- 不洗観音寺
- 古里霊園
- 蓮台寺
- 由加山 由加神社本宮
- 羽黒神社
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください