観光スポット

カテゴリやエリアで検索しよう!

検索結果

1,827件ありました
並び順
人気順(週間)
近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ

倉敷グリーンファーム

好きな植物を選んで苔玉づくり体験

10種類以上の植物から好きなものを選んで苔玉づくりが体験できます。土や苔にじっくりと触れることで愛着がわき、苔玉を育てるのに必要な水や光、風通しなど自然や環境を守る大切さも学べます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_100103.html
倉敷グリーンファーム

ひなせうみラボ

漁協などが中心となり、アマモの生育に努め里海づくりを継続してきた備前市日生町の頭島に、「日本の海洋文化と伝統を守る要」をコンセプトに誕生した渚の交番です。海洋教育・海洋体験・海洋研究の三つの柱に、知る・学ぶ・体験ができます。1階にはインフォメーショ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16119.html
ひなせうみラボ

倉敷市庁舎

3市合併(旧倉敷市・児島市・玉島市)により新しい倉敷市となった13年後に建てられました。遠くからでもわかるシンボルタワーがあり、外観は倉敷の白壁の町並みに調和するようデザインされています。建築家/完成年:浦辺鎮太郎/1980年見学:一部を除き可能撮影:館…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_14818.html
倉敷市庁舎

井原市井原体育館

競技場、格技場、トレーニング室などの施設があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10700.html

ウエドレンタサイクル(JR桃太郎線備前一宮駅前)

JR桃太郎線(吉備線)備前一宮駅前にあるレンタサイクルです。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10012.html
ウエドレンタサイクル(JR桃太郎線備前一宮駅前)

最上本山 御滝 龍泉寺

池に映える朱色の鳥居と紅葉が美しい

創建は奈良時代は天平勝宝年間、この地で山岳修行をしていた報恩大師によるものとされています。雨乞いの神である竜神様、八大龍王と、豊作の神であるお稲荷様、最上稲荷が渾然一体となった民間信仰の霊場でした。宗派は、かつて天台宗であった時期があり、日蓮宗に改…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10064.html
最上本山 御滝 龍泉寺

備前福岡(街並み)

中世随一の商都

南北朝時代から室町時代にかけて守護、守護代の城館があった中世の城下町。そのため町並みには戦いに備えた「襞(ヒダ):町中に行くに従い家屋が一人身を隠せるくらい奥に下がっている」「歪(ヒズミ):道路の見通しが悪いように少しカーブしている」「三つ角:見通…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11177.html
備前福岡(街並み)

井原堤

小田川堤防沿いの桜並木が有名

小田川堤防沿い2kmに渡る桜並木が有名です。春は桜の名所として市民の憩いの場となっています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10708.html
井原堤

雄町の冷泉(環境庁指定・名水百選)

環境庁指定の名水百選に選定されている「雄町の冷泉」は、岡山市内を流れる旭川の伏流水が湧出しているもので、江戸時代の貞享3年(1686年)に池田綱政によってつくられました。岡山藩池田家の御用水として使われていたもので、備前国一の名水として知られていました…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10144.html
雄町の冷泉(環境庁指定・名水百選)

鼻ぐり塚

吉備津神社の北200mの「福田海」という寺院の奥にあります。食肉となった牛の鼻ぐりを集めて供養しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10104.html

上山の棚田

かつては8,300枚の棚田があったといわれる上山地区。減少してしまった美しい棚田を取り戻そうと、2009年より棚田再生への復興作業が本格的に始まり、少しずつ元の風景を取り戻しつつあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11496.html
上山の棚田

絹掛の滝

井倉峡と高梁川上流県立自然公園の中央に位置しており、周囲の景観を含めて観光の名所として知られています。井倉峡の一部としてJR伯備線や車中から眺めることができます。白い絹布を岩肌に掛けたように優雅で美しいところから、滝の名が付けられました。5月の新緑や1…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10943.html
絹掛の滝

牛窓まちあるきガイド

【主要モデルコース】牛窓海遊文化館→本蓮寺(朝鮮通信使ゆかりの名刹、世界記憶遺産に登録)→しおまち唐琴通り案内(江戸時代から昭和の時代を残している町並み)→瀬戸内市観光センター瀬戸内きらり館※「牛窓まちあるきガイド」は事前予約が必要です…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11115.html
牛窓まちあるきガイド

新見市民運動公園(まんさく運動公園)

総合グラウンド、体育館、プール(夏季のみ)、テニスコート(屋外・屋根付)などがあります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10964.html
新見市民運動公園(まんさく運動公園)

JA晴れの国岡山 あしん広場

新見市にあるJAの産直市場です。新鮮な採れたて野菜や千屋牛などが販売されており、千屋牛が食べられる直営の焼肉店が併設しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10918.html
JA晴れの国岡山 あしん広場

そうじゃ水辺の楽校

子どもたちの水辺での遊びや自然体験できます。カヌー用の水路や遊水路、芝生広場、散策道などもある。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10761.html

たけのこ茶屋

「まきび公園」内にある施設で、中国風の建物で軽食・喫茶が楽しめます。真備特産のたけのこをはじめ、地元産の新鮮な野菜や果物、せんべいなどの加工品も販売しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10370.html
たけのこ茶屋

ふなおワイナリー

ぶどうの産地でワインの試飲・購入ができる

小高い山の中ほどにあるワイナリーです。マスカット栽培の歴史などの掲示のほか、甘口・中口・辛口などのふなおマスカットワインの試飲・購入ができます。マスカットを贅沢にトッピングした、ふなおワイナリー限定ソフトクリームも味わえます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10261.html
ふなおワイナリー

JA岡山農産物直売所 はなやか中央店

安全・安心で新鮮な地域の農産物を販売する、岡山市の中心部にある直売所。生産者が毎朝出荷する野菜やくだものの他、鮮魚・精肉の品ぞろえも充実しています。年に2回イベント(産直まつり)も開催。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10120.html
JA岡山農産物直売所 はなやか中央店

たたら記念館

江戸時代から明治初期にかけて、越畑は「たたら製鉄」で栄えました。ここにはたたらの模型を展示してあり、当時の様子をしのぶことかできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11718.html

恩原高原スキー場

雄大な見晴らしの中で、滑走したら気分も最高!

パノラマゲレンデとレイクサイドゲレンデと2コースあり、初級者が楽しめるコースから上級者向けの本格的コースまで充実しています。スノーボーダーも楽しめます。ナイター設備も完備。毎年6月上旬から中旬にかけては、約18,000株のニッコウキスゲが初夏のゲレンデを彩…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11736.html
恩原高原スキー場

おおがや芝桜公園

約1万5,000株5色の芝桜が棚田のあぜ道一面に咲き誇ります。清流沿いのデッキや高台のビュースポットもあり、それぞれの場所から異なる美しい景色が見られます。毎年ゴールデンウイーク中の特定日には「芝桜まつり」が開催され、イベント当日はグルメや地域の特産品な…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_13172.html
おおがや芝桜公園

瀬戸内ナチュラルフィールド

王子が岳や渋川海水浴場、宇野港など玉野市の観光スポットにも近い、おもちゃのテーマパーク「おもちゃ王国」に隣接したキャンプ場です。140平方メートル以上ある広々とした区画サイトには電源付きのスペースもあり、車の乗り入れも可能です。キャンプセットのレンタ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16349.html
瀬戸内ナチュラルフィールド

古町町並み保存地区

宿場町の面影を残す町並みを歴史散策

鳥取(因幡)から姫路(播磨)までを結び、古くから経済、文化、政治に、あるときは軍事的にも利用された因幡街道。後醍醐天皇が船上山(鳥取県)から京都へ引き上げるときも街道を利用されたと伝えられています。その宿場町として発展してきた歴史を持つ古町には「本…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11483.html
古町町並み保存地区

一陽窯

備前焼を販売しているお店の奥に、登り窯、作業場等があり、いつでも見学することができます。また、土ひねり体験もできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11020.html
一陽窯

笠岡総合体育館

メインアリーナ、サブアリーナ、トレーニングルーム、会議室があります。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10662.html
笠岡総合体育館

旧中国銀行倉敷本町出張所

第一合同銀行の倉敷支店として大正11年(1922)に竣工したルネサンス風の建物。大原美術館や有隣荘など、大原家関連の建物の多くに関わった総社市出身の建築家、薬師寺主計が設計しました。鉄筋コンクリート造の2階建で、アーチ窓上部のステンドグラス、独特なドリス…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10400.html
旧中国銀行倉敷本町出張所

砂川公園キャンプ場

せせらぎを聞きながら自然を満喫

川のせせらぎを聞き、自然の中でキャンプやバーベキューを楽しむことができます。春には桜、初夏にはショウブ、秋には紅葉や柿狩りなど、四季を通じて自然を満喫できます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10794.html
砂川公園キャンプ場

星空間オートキャンプ場

星の美しい場所にあるキャンプ場

キャンプ場やバイカーズカフェなどの施設があり、キャンプ場はオートキャンプ場7サイト、森のキャンプ場5基を備えています。AC電源にシャワー、各種レンタル用品も完備しているので、初心者も安心です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10691.html
星空間オートキャンプ場

青少年野外活動教育センター幡降野営場

洗心の館 普門院という寺の敷地内にある無料開放されたキャンプ場です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11232.html

足温泉館

戦いで負傷した武士を癒したと伝わる湯

温泉名は元亀年間(1570~1572年)、戦いで負傷した武士たちを癒すため、樽詰めにしたお湯を送ったという故事に由来。目の前の旭川の川床に泉源があり、切り傷や皮膚病に効能があるといわれています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11367.html
足温泉館

不動滝(真庭市)

山乗渓谷の全長400mの遊歩道を歩いた先にそびえる上流の落差20mの不動滝。天然の涼を感じ、癒し効果満点のイオンミスト浴びることのできる場所です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11423.html
不動滝(真庭市)

矢掛町B&G海洋センター

温水プールと体育館を備えたスポーツ施設。プールは近隣に先駆けて整備された温水プールで、町内外からのご利用が多い施設です。体育館ではバレーボール、バスケットボール、バドミントンができ、別室では卓球も可能。艇庫もあり、カヌーなど海洋スポーツもできます。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11689.html

WOOD PAO

広大な景色を楽しみながらのBBQ

地元の特産品や工芸品、ジャージー牛のオリジナルぬいぐるみなどを扱う特産品販売所。隣のレストランでは蒜山名物のジンギスカンや、地元のジャージー牛を使った焼き肉など、食材にこだわったおいしい料理を堪能できます。ペット連れのお客様にもうれしい野外バーベキ…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_16348.html
WOOD PAO

下津井地区

古くから瀬戸内海航路の要衝として栄えた港町

倉敷市南部に小高い山々を連ねて横たわる児島半島の、南端に位置する下津井。江戸から明治の中頃にかけて北前船で栄え、現在は漁業の町として知られる港町です。祇園神社の参道付近から東の田之浦に続く旧道沿いは、本瓦葺きの屋根や土蔵など古い町並みが残る県の町並…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_15943.html
下津井地区

みまさか市観光ボランティアガイドの会

市内観光地を巡るボンネットバスツアー(要予約・有料)を通年で実施しています。地元の方言でガイドします。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_12045.html
みまさか市観光ボランティアガイドの会

旧矢掛脇本陣髙草家住宅

白壁と張瓦のコントラストが見事な歴史的建造物

本陣の予備にあてられた建物です。当時、宿場の両替商で庄屋役でもあった髙草家が選ばれました。特に白壁、張瓦の堅固な建築様式が美しいのが特徴です。本陣から400mの場所にあり、本陣と共に国の重要文化財に指定されています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_11678.html
旧矢掛脇本陣髙草家住宅

日の出海岸

宇野港の東、ゆるやかな丘陵部からなる高辺山から、眼下に香川県の直島町、東方には小豆島・豊島が望めます。島々の間から登る日の出は海岸の名前のとおり素晴らしい絶景です。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10634.html
日の出海岸

児島「風の道」

瀬戸内の風を感じながら、絶景サイクリング!

廃線となった下津井電鉄の軌道跡地(旧児島駅~旧下津井駅)を市が整備し、現在は約6.3kmの歩行者・自転車専用道となっています。児島駅前にある、倉敷市児島産業振興センター内で、ジーンズ柄の電動アシスト付きレンタサイクルを利用できます。【主なルート】旧児島…

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10325.html
児島「風の道」

犬養木堂記念館

憲政の神様と称され、5・15事件で凶弾に倒れた政治家

犬養木堂(毅)の生家から小川を隔てた隣地に建設された記念館です。平和を愛した政治家、犬養木堂の足跡をしのぶ遺品や写真、手紙などを展示しています。

https://www.okayama-kanko.jp/spot/detail_10057.html
犬養木堂記念館
ページトップへ