ツツジが咲き誇る半田山植物園!見頃のおすすめスポット

岡山市にある半田山植物園には、主だった種類が15種類、計5万本のツツジが植えられています。街中では見かけないような大きなツツジや、斜面一面に植えられたツツジの山。園長さんから伺ったお話を交えつつご紹介します。ゴールデンウィークのおでかけに、色鮮やかなツツジを見にいきませんか?

ライター
月子
掲載日
2023年4月26日
5,075ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

ツツジが咲き誇る半田山植物園!見頃のおすすめスポット

半田山植物園に入園

正面ゲートを抜けると、春の明るい日差しで色鮮やかな景色が目に飛び込んできます。
半田山植物園では3200種15万本もの植物を見ることができます。
広くて高低差があるので、スニーカーなどの歩きやすい靴がオススメ!


やさしい色の花車

入園して左に進み、急こう配の坂をのぼると、紫がかったピンク色のツツジ「花車」が迎えてくれます。
明るく瑞々しい花たちに、心が和みます。


美しく剪定されたキリシマツツジ

ご覧ください、この見事に剪定されたつつじを!
色づいているのは、キリシマツツジです。
近くで見ると、整っていて美しい!
遠目に見れば、丸いポンポンのようでかわいらしい~!
このように綺麗な形で花を咲かせるためには、花が散った後にすぐ剪定するそうです。


目の覚めるような鮮やかさのショッキングピンクと、優しい淡いピンク。
まるでフカフカの花の絨毯のよう。
花や枝が密になっているため、風通しを良くしたり枝を強くしたりと、管理にたくさん手をかけておられるとのこと。


ヒラドツツジの山

こちらは 広場から上の展望台に至る斜面。
取材時は咲き始めでしたが、満開になると 斜面がツツジの壁となり、山が色とりどりになる様子を楽しめます。
ヒラドツツジは枝が大きくなりすぎると花が少なくなってしまうので、3年前に山の下半分を小さく切ったそうです。
今後、山の上半分も短く刈り込むご予定とのこと。
ツツジを美しく見ることができるように数年単位で計画されているのですね。

ヒラドツツジは花も葉も大振りです。
赤系だけだけでなく、白い花もあります。
ツツジは、種類や個体によって咲く時期が異なるため、
5月下旬から6月上旬まで見ることができます。

展望台からは市内が一望!

ヒラドツツジの横にある階段を息を切らしながら上ると、岡山市内を一望できる展望台です。
頑張って登ったご褒美のような開けた景色!
晴ればれと爽快な気持ちになりました。
柵の外側にツツジが植えられているので、ツツジと眺望を楽しめます。

休憩場所と新緑の美

花々に目を奪われがちですが、新緑も美しい!
もみじの若葉が爽やかで清々しく感じます。
こちらは、ベンチとテーブルがあるデッキ。
お弁当を持って行ってここで食べると解放感が楽しめそうですね。

※現在、レジャーシートやイス等の持ち込みは禁止されており、園内設置のベンチをご利用くださいね。また、飲酒は禁止されております。

《ツツジと同時期に見られる花》モッコウバラ

訪れた時に満開だったモッコウバラ。
黄色い小さな花びらがたくさん集まった、愛らしく美しいバラです。
園内では他のバラもちらほらと咲き始め、 ところどころで 芳しいバラの香りが漂っていました。
もう少しするとバラの季節ですね。
黄色のモッコウバラが終わった次には白いモッコウバラが咲き始めるそうです。

半田山植物園 柴田統括園長

いつもニコニコと、来園された人にご挨拶してくださる園長さん。
今回、ツツジのお話を教えていただきました。
「来園される方には花の優しさを感じてほしい。 そして 植物園で心癒され、心を浄化していただきたい」とおっしゃっていました。
お話を伺い、来園した人に楽しんでほしいという園長さんの気持ちがひしひしと伝わってきました。
園内に園長さんがいらしたら、お声がけしてみてください。
気さくにお話してくださいますよ。


半田山 春の花まつり

2023年5月4日(木・祝)、5日(金・祝)には、「半田山 春の花まつり」が開催されます。
苗ものなどの販売、ビンゴ・ウォークラリー、ローズマリーの挿し木体験など、様々なイベントが催されます。
レースラベンダーの無料配布(数量300株限定)予定もあるそうです。
また、毎年5月4日のみどりの日は 無料開園日となっております。

いつ行っても美しいお花や植物が迎えてくれる半田山植物園。
この時期はぜひ、ツツジと緑に癒されに行ってみてくださいね!

【岡山市半田山植物園】
所在地:岡山市北区法界院3-1
TEL:086-252-4183
開園時間:9:00~16:30(入園は16時まで)
休園日:毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3)
入園料:大人310円、小人125円

地図

  • 岡山市半田山植物園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください。

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1665.html
日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
日本遺産に認定!「石の島」北木島~絶景と石の文化体験~(笠岡市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1599/page
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
【2025年度版】今年はどこ行く? 岡山の冬を彩るイルミネーションスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/139/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「蒜山高原自転車道ルート」を走ってみた(真庭市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1648.html
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
猫たちがお出迎え♪岡山・最南端の笠岡諸島「六島」へ癒しの島旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1389/page
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
雲海シーズン到来! 一度は見てみたい岡山の絶景雲海スポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/98/page
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
鬼ノ城へ徒歩でアクセス!JR服部駅から歩いてみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1293/page
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
岡山のコスモス畑へ出かけよう! 秋を彩る花畑7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/95/page
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
天空の山城「備中松山城」への行き方は?車、タクシー、バスetc.各種アクセスをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1386/page
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
一度は行きたい!ベンガラ色の町並み「吹屋」を大満喫する方法
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/418/page
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
自然たっぷり遊具充実!子どもと楽しめる岡山県の公園10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1396/page
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
神様に呼ばれた人だけ行ける!と話題の「サムハラ神社奥の宮」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/892/page
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
一棟貸しの宿&田舎体験!「FARM RESORT あわのわ」で岡山・東粟倉の自然を満喫(美作市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1654.html
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【後編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1642.html
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page

このライターの記事

【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
【紅葉情報】岡山大学のイチョウ並木が見頃!絶品カフェと直売所を巡る散策ガイド
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1665.html
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャースMVP山本由伸投手の“聖地”備前市!記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
【倉敷美観地区】大原美術館の「受胎告知」66年ぶりに修復!エル・グレコの色彩が甦る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1653.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
ページトップへ