「鬼滅の刃」キャラクターのモデルといわれる蝶「アサギマダラ」が岡山で見られる絶景スポット!

「鬼滅の刃」に登場するキャラクター「胡蝶しのぶ」のモチーフとも言われている蝶、アサギマダラ
なんと岡山県でも見られるのです!
いよいよアサギマダラがやってくる季節
飛来地である大雄山ではフジバカマの花畑や絶景も楽しめますよ!
(写真は一部過去のものを使用しております)

ライター
月子
掲載日
2023年10月6日
45,673ビュー(前日までの閲覧数)

カテゴリ

「鬼滅の刃」キャラクターのモデルといわれる蝶「アサギマダラ」が岡山で見られる絶景スポット!

アサギマダラとは

旅する蝶と呼ばれるアサギマダラ。
海を越えて1,000kmほど移動することもあるそうで、この小さな体のどこにそんな力が蓄えられているのかと驚くばかりです。
アサギ(浅葱)とは青緑色の事で、新撰組の羽織の色を思い浮かべてもらえるとわかりやすいと思います。

私は昨年、生まれて初めてアサギマダラを見て感動しました。
こんな美しい色の蝶を岡山でみられるとは!

「鬼滅の刃」にも出てきます

大人気マンガ・アニメの「鬼滅の刃」。
アサギマダラは、物語に登場するキャラクター「胡蝶しのぶ」のモチーフとも言われています。
アニメではオープニングなどで何度かアサギマダラ自体が登場しているので、探してみてくださいね。

この派手な色合いは、毒を持っている証。
幼虫の頃に食べる植物は毒を持っており、その毒を取り込むことで自分も毒を持つそうです。
安心してください!
人間がアサギマダラを触っても大丈夫ですよ。

アサギマダラが見られる場所と行き方

岡山県でアサギマダラが飛来する場所の一つ、大雄山山頂。
「アサギ平」との別称もあります。

大雄山山頂へのルートは2つありますが、西側の道は狭いので、大雄山の東側からのルートだと車で安心して上ることができます。

所在地:岡山県瀬戸内市邑久町豊原
駐車場:あり
交通アクセス(車):岡山ブルーライン邑久ICから約10分

アサギマダラが見られる時期

大雄山には、毎年10月上旬にアサギマダラがやってきます。
昨年は10月9日の夕方に訪れた際に1頭だけ発見。
10月13日の午前中に訪れた際は、沢山のアサギマダラが飛来していました。

アサギマダラに会いたいときは、午前中がおすすめ。
お昼を過ぎるとどこかへ行ってしまうようです。

フジバカマとは

アサギマダラが好む花、フジバカマ。
秋の七草の一つです。
赤紫がかった淡いピンク色の小さな花が房状に咲きます。
日本に昔からある花で、源氏物語にも「藤袴」の巻がありますね。
なんと絶滅が危惧されており、準絶滅危惧に分類されている貴重な花です。

フジバカマ畑の映える撮り方

山の上にあるフジバカマ畑なので、お花畑と空だけという写真が撮れちゃいます。
こちらはフジバカマを1/3、人物の位置も1/3の場所でいわゆる3分割構図で撮っています。
淡い色合いの青空をメインとして、淡いピンクのフジバカマで、優しい雰囲気の写真が撮れます。人物がいることでフジバカマ畑と空の広さを感じられる一枚です。

マーキングによる調査

アサギマダラの移動調査が行われており、マーキングされた蝶もいます。
羽に黒の油性ペンで日付と、捕獲された場所を表す標識コード、番号が書かれています。
この大雄山では「OKU」が標識コードです。
マーキングを見ると、蝶の寿命や移動分散の距離を知る事ができるのです。
昨年の大雄山では、まだマーキングされていない蝶もたくさん見受けられました

マーキングの際の捕獲方法

マーキングするために捕獲する場合、やさしく親指と人差し指で羽をはさんで持ちます。
奥の羽に記入した文字が透けて見えるほど、繊細で美しい羽。

フジバカマの蜜を吸うアサギマダラ

フジバカマの蜜を吸うアサギマダラ。
傷付けないようにそっと捕まえようとしましたが、しっかりとしがみ付いていて、なかなか離れません。
なんだかかわいそうになって、捕まえるのをやめちゃいました。

アゲハ蝶

アサギマダラに混じって、おなじみのアゲハ蝶や他の蝶もいましたよ。
蝶にとってフジバカマは、よほど美味しい蜜なんでしょうね。

パラグライダー場からの絶景

大雄山は、ハンググライダーやパラグライダーの滑走路にもなっています。
そこからみる景色は、まさに絶景。
広がる田畑に川の曲線が描かれ、遠くに見える山々の稜線。
なんとのどかな風景でしょう。

大雄山からの夕陽

大雄山の魅力はアサギマダラやフジバカマ畑だけじゃないんです。
ご覧ください、この夕景を。
川面が夕陽を受けてオレンジ色に輝いています。
赤く染まっていく広々とした空と神々しいほどの夕陽、ぼんやりと眺めていると癒されますよ。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
旅する蝶の美しさに感動し、絶景に癒される大雄山。
アサギマダラが見られる時期となりましたので、ぜひ訪れてみてくださいね!

紹介した場所(地図)

  • 大雄山 アサギ平

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を書いたライター

月子

埼玉生まれ、埼玉育ち。
身近には海や山がありませんでした。
11年前に岡山に引っ越してきて、海や山の美しさに感動しました。
穏やかな瀬戸内海の夕暮れ、春に芽吹き若草色に色付く山々…
週末は岡山の素敵な場所を訪れています。
岡山の絶景や寺社仏閣、四季の花々が美しい場所など、心が洗われるような場所をご紹介していきたいです。
趣味は、歌うこと、ピアノを弾くこと、読書。

月子

おすすめ記事

同じテーマの記事

瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
瀬戸内海と鳥居が織りなす岡山県の絶景スポット3選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1593/page
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
【天文王国おかやま】美宙(びっちゅう)の天文・宿泊スポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/423/page
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
初夏の恩原高原へ。ニッコウキスゲが見られるのは今だけ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1066/page
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
涙でネズミを描いた!水墨画の画聖雪舟ゆかりの地を訪ねる旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/146/page
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
人気急上昇中の「亀島キャンプ場」ステイで矢掛町を堪能!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/567/page
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
本物の漁師と一緒に鯛を獲る!迫力満点の 瀬戸内伝統漁法「ごち網漁」体験
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/02/page
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
瀬戸内海が見える寄島町のあじさいスポットへ!立ち寄りカフェもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1516/page
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
真庭市美甘「クリエイト菅谷」で、キャンプをクリエイトする
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1526/page
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
岡山の紅葉ドライブ!蒜山大山スカイライン沿いで楽しむ秋の風物詩
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/806/page
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
西粟倉村にヒメボタルを見に行こう。森に出現する期間限定の光の絨毯!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1290/page
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
旬のぶどうが大集合!井原「葡萄浪漫館」で、ぶどうとジビエのソロキャンプ!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1138/page
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
湖畔でソロキャンプ!矢掛町の「亀島キャンプ場」に泊まってきた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1025/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「片鉄ロマン街道ルート」を走ってみた(備前市〜和気町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1534/page
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
風鈴の音色は夏の厄除け。お参りしてみたい「不洗観音寺」(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1533/page
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
日本遺産認定!「石の島」北木島で絶叫展望台と石の絶景を巡るサイクリング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/487/page
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
瀬戸内海に浮かぶ貸切無人島「くじら島」でグランピング
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/kujirajima/page
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
瀬戸内に現れる幻の道&縁結びスポット「黒島ヴィーナスロード」を歩く
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/07/page
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
「日本のエーゲ海」牛窓・前島で、シーカヤック&海上バカンスを楽しむ休日
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/06/page
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
気分はまるで冒険家!新見で本格的な洞窟探検(ケイビング)に挑戦!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/experience/13/page

このライターの記事

ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
岡山の梅の花おすすめスポット&イベント情報【2024年2月】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1243/page
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
季節限定!美しい&可愛い!岡山の神社御朱印5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1574/page
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
BBQも公園も!夏の避暑は「吉備高原リゾートホテル」で家族旅
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1527/page
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
アジサイが見頃の「吉備津神社」は国宝本殿・再建600年!壮麗な廻廊もご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1519/page
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
知る人ぞ知る名所「頼久寺庭園」は静寂の絶景!東京ミッドタウンのモチーフも(高梁市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1511/page
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
岡山県「苫田ダム」に潜入!夏休みのお出かけや自由研究に!見学会やダムカードイベントも(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1552/page
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
備前あじさい寺「大瀧山西法院」で紫陽花が見頃!かわいい猫の副住職さんもご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1319/page
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
看板猫がいる岡山の観光スポット!「夢二郷土美術館」で大正ロマンを楽しんできた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1236/page
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
岡山県でおすすめの絶景スポット!王子が岳
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1110/page
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
「招き猫美術館」は岡山の開運スポット!絵付け体験や見どころをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1429/page
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
ご利益は縁結びと美容!バレンタインシーズンは絶景の「コノハナサクヤヒメ神社」へ(倉敷市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1425/page
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
倉敷美観地区「語らい座 大原本邸」は歴史×アートの写真映え観光スポット
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1414
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
赤磐市「吉井城山公園」は穴場の桜お花見スポット!見頃・アクセス・イベント情報をご紹介【2025年版】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1454/page
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
岡山県の絶景新名所!写真映えする「天王池の竹林」(玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1409/page
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
岡山県のおすすめ初詣スポット!日本三大稲荷「最上稲荷」の見どころ・アクセス情報【2025】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1406/page
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
桜と菜の花と瀬戸内海が織りなす「王子が岳」の絶景!おすすめスポット&アクセス情報も(倉敷市・玉野市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1459/page
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
息をのむ美しさ!日本一の和気町「藤公園」2025年藤まつり&ライトアップ情報
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1467/page
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
岡山でおすすめの写真映えするひまわり畑4選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1100/page
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
岡山一の紫陽花園!写真映えする「美咲花山園」
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1091/page
ページトップへ