初心者向け!紅葉の足守を目指してのんびりサイクリング

JR総社駅からレンタサイクルで出発!足守川沿いをのんびり走って紅葉の近水園へ。矢喰神社や雪舟生誕地などの観光地へも吉備高原自転車道ルートで目指せます。アップダウンが少ないので初心者でも楽しめますよ。

掲載日
2023年10月25日
3,660ビュー(前日までの閲覧数)
初心者向け!紅葉の足守を目指してのんびりサイクリング

荒木レンタサイクル(JR総社駅前)

JR総社駅東口で自転車をレンタルしたら、鍵にかわいいネズミのキーホルダーが!走り出しから楽しい気分になってきます。
桃太郎伝説のある吉備路を自由にめぐれる「吉備路レンタサイクル」は、エリア内に貸し出し店舗が3か所。3段変速や電動など種類も充実。なによりとても丁寧にルート案内してくださるので、初心者には心づよい限りです。2024年まで吉備線で運行中の「桃太郎伝説ラッピング列車」(キハ40)にも会えるかな。

【荒木レンタサイクル】
所在地:総社市駅前2-1-5
営業時間:9:00~18:00(11月~2月は17:00まで)※受け付けは15:30まで
定休日:年末年始
電話:0866-92-0233

吉備高原自転車道

今回は、総社宮からJR東総社駅方面へと総社の町並みを眺めつつ、県道271号線で足守を目指してみました。JR足守駅周辺からは【吉備高原自転車道(岡山鏡野縦断ルート)】を使えば、案内板や路面標示がされているので便利です。風になびく稲穂。ぷかりと雲の浮かぶ空の下。秋を楽しみながら走りましょう。
川沿いのフェンスには稲わらの天日干し。のどかと言う以外にどんな言葉がありましょうか。「ああ川の水きれいだなあ」「あの木になってる柿すっごい美味しそう」「空広すぎ」などなど。快適な自転車道でココロもフルオープンです。

足守地区

小回りの利く自転車ならではの、私だけのウラ足守。古い酒店の金鹿の看板。町屋から美味しそうなにおい。レトロ懐かしい足守が、路地や街角にみつけられます。県の町並み保存地区にも指定されている陣屋町・足守。なまこ壁の商家や緒方洪庵ゆかりの寺など。城下町の風情を味わいながら散策しましょう。

足守プラザ

入り口脇のガラスには燦然と輝く足守メロン。足守はメロンの栽培でも歴史ある地なんだとか。敷地内には地元の方々で賑わう洪庵茶屋があって、足守メロンを使ったメロンソーダもいただけます。地元の板野酒造の甘酒や、安富牧場のコーヒーフロートなど。ふらっと訪れて地元グルメを堪能です。

【足守プラザ】
所在地:岡山市北区足守979
開館時間:9:00~16:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
電話:086-295-0001

近水園(おみずえん)

ススキ、ナンテン、黄色いイチョウ。近水園といえば紅葉。紅葉といえば近水園。旧足守藩木下家の庭園で、岡山県の指定名勝地です。借景の御殿山も、池も色づいて。深まる秋を感じられますよ。

【近水園】
所在地:岡山市北区足守803
開園時間:9:30~16:30
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
電話:086-295-0981

利玄みち

最後の足守藩主の甥として生をうけたり。武者小路実篤らと歌集「白樺」を発行したり。なんともドラマチックな経歴の歌人・木下利玄(きのしたりげん)の生家がある通りです。「像の肌のけうとさおもふ椿の木枝さき重き花のかたまり」など。花や自然のほのぼのとした歌も数多く詠んだ利玄。故郷を懐かしく想っていたのでしょうか。

【木下利玄生家】
所在地:岡山市北区足守801

旧足守藩木下家陣屋跡

木下利玄生家横の広場も色とりどりに染まっています。落ち葉をカサカサと踏み鳴らしながら、並木道をサイクリング。旧足守藩の陣屋の遺構。足守小学校にある木下権之助屋敷の表門など。地形から、町並みから。2万5千石の旧足守藩の足跡をたどってみましょう。

旧足守藩侍屋敷

とっても保存状態の良い、旧足守藩家老の居宅です。迷わず拝観することをおすすめいたします。茅葺屋根、長屋門、庭園。柱ひとつ、窓ひとつ。武家の暮らしの跡がのこっているようです。秀吉から木下姓を拝命したとされる杉原家は、秀吉の正室・ねねの実家であるという史実にも、想像がかきたれられます。

【旧足守藩侍屋敷】
所在地:岡山市足守752
開館時間:9:30~16:30
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
入館料:無料
電話:086-295-0983

足守川

医師・教育者として業績をのこした緒方洪庵の生誕地を訪れたら、足守川をひたすら下ります。味わい深い石造りの橋や、手すりのない木の橋(流れ橋)など。地元の暮らしをよく現わした橋がいくつも架かっていて、飽きることなく走行できますよ。足守川の川底からは土器が出土されていたり、周辺には古墳も多くあるんだとか。

生石神社(おいしじんじゃ)

高松城水攻めの際に加藤清正が陣していたというお山の、歴史ある神社です。大きな石仏と忠魂碑。石段の参道に覆いかぶさるような木々や、随身門。足守川からのロケーションを含め、趣たっぷりですよ。

【生石神社】
所在地:岡山県岡山市北区門前1

足守川橋梁

線路が真下から覗ける石積みのトンネルの上を、吉備線が走っていきます。その先の土合橋は、走行する車両と足守の川景色が一望できるベストスポットです。たもとには水攻めの遺構もあるので、お見逃しなく。

矢喰宮(やぐいのみや)

180号線まできたら、桃太郎伝説ゆかりの地へも立ち寄っておきたいですね。境内にある大小5つの巨石(花崗岩)は温羅が投げた岩で、桃太郎が放った矢によって落ちたとされているんですよ。桃太郎伝説の構成文化財のひとつとして日本遺産にも登録されています。

【矢喰神社】
所在地:岡山市北区高塚

雪舟生誕地公園(総社市)

岡山総社ICを上手に抜けたら、総社生まれの画聖・雪舟さんの生誕地もすぐそこです。サイクルスタンド完備。美しく整備された庭園を散策したり、雪舟像と写真を撮ったり。サイクリングの良い記念になりますよ。そのまま【吉備路自転車道ルート】で、備中国分寺や作山古墳方面をめぐってから総社駅へ戻るも良し。時間や体力にあわせて楽しく走ってくださいね。

【雪舟生誕地公園】
所在地:総社市赤浜2025
開館時間:9:00~17:00
休館日:年末年始
電話:0866-90-2025

紹介した場所(地図)

  • 荒木レンタサイクル(JR総社駅前)
  • 足守地区
  • 足守プラザ
  • 近水園
  • 旧足守藩侍屋敷遺構
  • 生石神社
  • 矢喰宮(矢喰岩)
  • 総社市雪舟生誕地公園

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

おすすめ記事

同じテーマの記事

紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
紅葉の秋!落ち葉の絨毯を抜けたらパフェ専門店があった!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/649/page
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
四季を感じる花園、「シャクナゲの里 まんさく園」で春を感じてきました!!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/683/page
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
プールも大浴場も楽しめるグランピングスポット「サントピア岡山総社」に行ってみた!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/758/page
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
【前編】レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「倉敷・玉野シーサイドルート」を走ってみた
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1634.html
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
伝統の秋祭りに密着!悠久の歴史を持つ港町「寄島」の魅力に迫る(浅口市)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1641.html
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
岡山県のレトロ建築5選|明治・大正の美に出会う!心ときめく建物めぐり
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/detail_1638.html
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
江戸時代に宿場町として栄えた矢掛町。当時の町並みをAR映像で体感!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/911/page
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
児島の歴史を知り、今を楽しむ制服体験と海が見えるカフェ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/981/page
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
岡山市の知られざる不思議スポット「牧山」に行ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1606/page
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
金太郎伝説をめぐる旅!岡山・勝央町で「金時祭」と坂田金時ゆかりの地を満喫
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1604/page
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
「山田みつばち農園」をフリーパスで遊び尽くす甘〜い1日(鏡野町)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1602/page
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
ドジャース山本由伸投手“聖地”備前市観光ガイド|記念マンホールやグルメスポットをご紹介
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1600/page
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
レンタサイクルで行ける!古代を肌で感じる吉備路の古墳巡り
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1594/page
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
レンタサイクルで岡山のサイクリングコース「吉備路自転車道ルート」を走ってみた(温羅伝説編)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1592/page
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
「魔法」に「おっぱい」!?総社市のおもしろ神社2選(魔法神社・軽部神社)
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1590/page
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
岡山城2代目城主の"小早川秀秋"縁の地を巡る
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1583/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<実践編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1445/page
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
渋滞なし! コミュニティサイクル"ももちゃり”で岡山市中心部を楽々観光<準備編>
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1434/page
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
【岡山の古墳】手軽にできる異世界体験!? 古墳の石室に入ってみよう!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1438/page

このライターの記事

気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
気軽にテイクアウトできる!冷んやりドリンクおすすめ8選【岡山・倉敷周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/754/page
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
町ゆけば名建築!おかやま近代建築おすすめ8選【JR岡山駅周辺】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/877/page
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
ちょい食べしたい!「岡山名産おつまみ」おすすめ8選【常温編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/966/page
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
めぐり尽くしたい!岡山の「直売所」おすすめ7選【備前エリア編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/997/page
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
玉島ノスタルジー。思わずカメラに収めたくなるスポット9選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/106/page
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
私だけの一枚に出会える!倉敷フォトジェニック路地めぐり〈定番編〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/390/page
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
岡山を愛した世界的版画家・棟方志功の名作にふれる!おすすめスポット6選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/343/page
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
からだもココロもほっこり。西粟倉村のあったかスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/149/page
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
のりもの大好き親子歓迎!ゴーカートやミニSLで遊べるスポット5選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/140/page
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
岡山県内の海が見えるおすすめパワースポット7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/167/page
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
見つけた!つい記念撮影したくなる「顔出しパネル」おすすめ7選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/218/page
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
ポケモン&桃太郎電鉄が初登場!岡山倉敷【2021】デザインマンホールまとめ
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/808/page
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
この目で確かめたくなる!フシギな名前のバス停8選【倉敷編】
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/796/page
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
丸ごとラッピング!ご当地デザインが目を引く自動販売機8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/315/page
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
城下町がさくら色に染まる!春爛漫の備中高梁ぶらり旅!
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/537/page
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
ほのぼの家族時間!子どもとめぐる倉敷美観地区周辺おすすめスポット11選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/762/page
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
もっとビールを美味しく飲みたい!そうだ、「キリンビール岡山工場」へ行ってみよう
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/177
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
思いっきり遊んで子どもも大満足!夏の総社おでかけスポット8選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/617/page
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
岡山旅で見つけた!お土産にしたい「ほっこりお菓子」おすすめ10選
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1145/page
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
家で呑めるぞミニボトル!岡山の日本酒おすすめ5選〈OKAYAMA SAKAGURA COLORS〉
https://www.okayama-kanko.jp/okatabi/1224/page
ページトップへ