秋の紅葉と一緒に楽しみたい!健康のまち鏡野町の自然アクテビティー6選
苫田ダムによってできた自然と一体となった湖「奥津湖」のカヌー体験、数十万年の歳月を経て形成された甌穴群や渓谷美を楽しみながら走れる奥津渓を始めとしたサイクリングコース、山頂からの眺めが素晴らしい三ヶ上(さんがじょう)や泉山のほか、体力や時間に応じて森の魅力を満喫できる岡山県立森林公園のハイキングなどが楽しめる鏡野町。大手アウトドアブランド「モンベル」と連携した環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT」や、“サイクリストウェルカムな町”を代表するイベント「ファンライド鏡野」なども開催されている、健康のまち鏡野町ならではのアクティビティーをご紹介します。
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2018年10月19日
カヌー(奥津湖)
苫田ダムによってできた人口湖・奥津湖ではカヌー体験ができます。川や海とは異なり、急な流れや波がないのでゆったりと湖面散歩が楽しめます。指導員が丁寧に教えてくれるため、初心者でも安心。※7日前までに要予約
サイクリング(奥津渓ほか)
鏡野町は「サイクリストウェルカムの町」。岡山県サイクリングロード推進協議会のサイクリング推奨コース「岡山鏡野縦断ルート」にも選定され、森や湖など自然に囲まれた場所で、山岳コースや湖畔巡りを楽しむことができます。
サイクリング(うたたねの里いっぷく亭ほか)
岡山県サイクリングロード推進協議会のサイクリング推奨コース・サブルートとして、「越畑奥津ルート」や「のとろ温泉周遊ルート」、「森林公園・人形峠周遊ルート」があり、懐かしい景色や変化に富んだ鏡野町ならではのコースを楽しめます。
ハイキング(三ヶ上)
中国百名山にも選ばれている三ヶ上(さんがじょう)は、山頂に役行者の石像が祀られた霊峰です。整備された登山道には随所に案内板も設置されています。ススキの野原や木漏れ日の心地いい自然林の中を爽快に歩けます。
ハイキング(泉山)
鏡野町のほぼ中央に位置する泉山(いずみやま)は、鏡野町を代表する山です。中林の滝やドウダンツツジを楽しむルートなど、コースバリエーションが豊富で登山道も安全に整備されています。井水山にあるのぞき岩も含め、展望抜群です。
ハイキング(岡山県立森林公園)
甲子園球場90個分の大きさを誇る広大な森は、1時間程度の散策から、湿原や滝を楽しむトレッキング、千軒平などの山々を1日楽しむコースなど、時間や体力に合わせたハイクが可能です。真っ赤に色づくマユミやブナやカラマツの紅葉は是非その目で楽しみたい、秋の光景のひとつです。
地図
- 奥津湖
- 奥津渓
- うたたねの里いっぷく亭
- 三ヶ上
- 泉山
- 岡山県立森林公園
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください









































