西粟倉村の工房で生まれる唯一無二のオーダーメイド品
個性的でありながら暮らしに馴染み、永く使えるもの、いつか手にしたい私だけのもの。毎日の生活の中で身近に置くものこそこだわりたい。そんな想いを叶えてくれる場所が岡山県北のまち・西粟倉村にあります。目指すのは森に包まれるように建つ築約120年の古民家工房。この地に惹かれ移住したイスラエル人作家によるプロダクトが、欲しかった「自分だけのこだわり」をカタチにしてくれます。
- ライター
- おか旅編集部
- 掲載日
- 2021年5月14日
鉄と木を使ってオリジナル家具を作る「工房Kodama」
作る人~イスラエル出身のプロダクトクリエーター~
自然と調和して生まれるもの
鉄と木を使って作られる「工房Kodama」のプロダクト。固く見えて柔軟な鉄と穏やかに見えて頑固な木。それぞれの素材から発せられるコトバと共鳴するようにして誕生するのは、実用的で機能的な永く使えるもの。豊かな環境と暮らしの中で生み出された唯一無二のプロダクトは、どこにあっても自然と繋がっていることを感じさせてくれます。
写真/アイアン部分の絶妙なカーブ、座面と背もたれの窪みで、なめらかに身体に寄り添う<ヒノキのチェア>。
牛小屋を改装したギャラリーを併設
「工房Kodama」のファミリー
「工房Kodama」には、クリエーターのリファさんとパートナーの田邊亜希子さん、そしてオズ(桜守)くん、ミア(弥亜)ちゃん、ノガ(埜芽)ちゃん兄妹の、家族5人が暮らしています。
※写真撮影時は長女のミアちゃんはスクールで不在でした。
2015年に西粟倉村に移住し、今年で6年目。工房では様々なワークショップも行っており、鉄を熱して金槌で叩き、先を延ばして曲げるフック作りなら3時間程度。リファさんお手製のアスレチックがある裏山を散策するお楽しみも付いています。ほかにもオリジナルの箸や笛作り、グルーガンを使った木工体験、プチ英語留学やヨガインストラクターである亜希子さんによるヨガレッスンなど、ここでしかできない経験があります。
地図
- 工房Kodama
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください




















































